![E&M](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2ヶ月の息子がうつ伏せでよく寝るが心配。対策として背中スイッチ防止クッションを検討中。効果があるか教えてください。
こんにちは!
いつもお世話になっております(^_^)
そろそろ生後2ヶ月の息子なのですが、
仰向けに寝かせると100%寝ません🥲
うつ伏せにしてあげると驚くほどよく寝ます。
すごい時は昼間2回くらいしか起きずに爆睡です
よく寝てくれるのはいいのですが
やっぱりうつ伏せで寝かせるのは心配で…
自分で上手に顔の向き変えたりして寝てるようですが
(上の子と遊びながらも埋もれてないかの確認はしてます)
万が一ということを考えると出来ればうつ伏せはしっかり上体起き上がらせられるようになるまではなるべくしたくなくて🥲
お腹に物(人肌や布団)が着いていないと無理なようで
仰向けのタオルケットは効果なしでした😓
機嫌よく起きている時は仰向けでも
おしゃべりしたりしていて楽しそうなのですが
寝るとなると仰向けは拒絶のようです😔
なにか対策ありますか?
背中スイッチ防止みたいなクッションを
SNSで見たのですが、効果あるんでしょうか?
- E&M(3歳9ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント
![ぶっつん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶっつん
確かにその月齢だと、とても心配ですね💦
せめて、バスタオルを抱き枕ふうにして、横向きだったらどうでしょうか?無理かな?
あとはCカーブになるように、頭と足を高くするとかですかね…?
E&M
コメントありがとうございます💦
いまは一応胸から上が乗るように体の下に授乳クッション置いて上半身だけ高くなるようにはしてます😓
横向きは頭だけ高くするのしか試してないのでやってみます!!