※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たーさん
子育て・グッズ

ミルクの量やペースについて質問です。4ヶ月の赤ちゃんで成長曲線上のビッグな子で、最近ミルクを調整しました。現在1日4回、700〜900ml飲んでいます。夜も問題なく寝ていますが、この減らし方でプチダイエットになるでしょうか?

ミルクの量、ペースについて質問なのですが

先週で4ヶ月の体重も身長も成長曲線の上のライン内側ギリギリのビッグな子です。

3ヶ月くらいから夜は21〜22時には寝て7時前後くらいまで寝てくれてます。
ミルクも240前後飲むし、3ヶ月半から寝返りも余裕です。

先日の4ヶ月健診の結果で先程の数値を知り、カウプ指数もちょっとオーバーして太り気味なので、1日5回4時間おきのミルクを、その日最後の夜寝てる最中に起こして飲ませるのをやめてみました。

現在、1日4回、トータル量は700〜900前後なんですけど
夜も泣くわけではないし問題ないですかね?😃

また、この減らし方でプチダイエットにもなりますかね?

コメント

deleted user

ミルクは産院から減らすようにいわれたんですか?🍼700〜900ならオーバーしてないですし大丈夫だとおもいます!うちの末っ子が4ヶ月で逆に体重が成長曲線の下のラインぎりっきりで先生には赤ちゃんには肥満はないから1日トータル量がオーバーしなければ間隔も気にせず飲ませて大丈夫だよ〜!といわれました!

  • たーさん

    たーさん

    回答ありがとうございます😊
    産院に言われたわけではないのですが、市の保健センターで行われた4ヶ月健診で「カウプ指数が少しオーバーしてふとりぎみなのでこれ以上太るとちょっと…」というようなニュアンスです😗

    なるほど🤔
    1日5回にこだわってたんですけど、1回180〜240以上でトータル1100前後くらいになることがほとんどだったので、そりゃ大きくなるなーとは思ってたんですけど、ふとりぎみ判定されちゃったら少し減らすべきなのかなと思って回数減らすかたちにしました😅

    たいしたことじゃないんですけど、似たような感じの人他にもいるのかなって思ったんですけど、なかなか巡り会えずに不安になってました😅

    • 6月15日
  • deleted user

    退会ユーザー


    1000mlはひとつのボーダーラインになってるので1100だとすこし多いかもですね😭😭ただ大きめの子だと飲めますよね😭😭出生体重はどのくらいなんですか??

    • 6月15日
  • たーさん

    たーさん

    出生体重は3340gでしたね😃
    やや大きめで、生まれてすぐ医師から黄疸が気になると言うことで退院して1週間後に病院で診てもらったんですけど、そこで黄疸は問題なかったんですが、体重が1日70g以上増えてるってことで、増えすぎっていわれました🙄

    思えばその頃から体重指摘されてたの思い出しました😂

    • 6月15日
  • deleted user

    退会ユーザー


    1日70gはすごいですね😳👏🏻
    最初からならぷくぷく蓄えるタイプの子なんだとおもいますよ💓💓

    • 6月15日
  • たーさん

    たーさん

    ですね😃それも個性ってことでいいかな🤭

    昨日とか、最近夜あげてなかったせいで昼に2時間しか経ってないのにミルク要求で泣きました😳
    そこであげたので結局起きてる時間にトータル量1,000突破ですよ😂

    泣かれたらダイエットは諦めです😅

    • 6月16日