※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃま
妊活

生理の始まりって少量の出血やピンクのおりものでも1日目と考えますか?

生理の始まりって少量の出血やピンクのおりものでも1日目と考えますか?

コメント

ママリ

数えます❣️👌    

  • ちゃま

    ちゃま

    ありがとうございます!

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

病院でそういうのはカウントしないって言われたことありますよ

  • ちゃま

    ちゃま

    そうなんですね。
    いつもだいたい出血前に少量の前兆や下腹部痛などもあるので、始まりと数えていいのかな?と思っていました。

    • 6月14日
ママリ

私は出血があってから1日目と数えています!ピンクのおりものが出てから、血が出てくるまで1〜2日空いたりするときもあるので💦

  • ちゃま

    ちゃま

    私も同じく前兆におりもの出て、出血は1〜2日後のときがほとんどで💦
    でも出血から数えてのびおり出る日が早い気がするから前兆も日数に入れるかな?と思って💦

    • 6月14日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど、、もしかしたらおりものだけでも体内的には生理が始まっているのかもですね!
    若い頃は、おりものがあってもすぐ出血するか、少量の出血から始まっていましが、ここ数年はおりものから出血まで時間空くようになって、生理期間も短く(4〜5日で終わる)なったと思っていましたが、おりものからカウントすると7日間くらいになります!

    加齢で出血量の減少や生理期間が短くなるものだと思ってい疑問にも思わなかったので、逆にとても参考になりました!
    長々とすみません💦

    • 6月15日
  • ちゃま

    ちゃま

    私もそうなんです!
    若い頃はおりものの翌日やすぐ出血だったのが、1人目妊娠前くらいから出血は中3日くらいで終わり、その前後2〜3日くらい少量のピンクおりものや少量の出血で終わるようになりました。
    私も加齢による出血減少かなと思っていますが、おりものとかから考えると1週間くらいは生理期間があるのかなぁ、と。。
    2人目を考えているので排卵日を予想するのに生理開始日がどこからだ?と思ってました💦

    • 6月16日
  • ママリ

    ママリ

    同じですね😳
    私もずっと生理日をアプリで管理していますが、出血した日を開始日として2週間後に排卵日予想のマークがついて、その付近で妊活したりしていましたが、そもそもズレることもありますし難しいですよね💦
    一度排卵検査薬も併用してみると、生理日からのカウント(何日後に排卵しているのか)もしやすくなりそうですね!

    • 6月16日
  • ちゃま

    ちゃま

    返信遅くなり失礼しました🙇‍♀️
    私も1人目妊活中はアプリで管理していたんですが、排卵予想日にタイミングとっても遅かったのか、出血から10日後くらいにタイミングとったときに妊娠したので、やっぱり出血前も生理と考えていいのかな?と思いました。
    排卵検査薬使ったことはないので使ってみたいと思います!

    • 6月23日