
運動会の服装についてのアドバイスをお願いします。
すみません!教えてください!
明日、保育園の運動会があります。
お便りに『参加する競技もあるので運動できる服装で』と書いてあるのですが、どの程度でしょうか?
初めてのことで分からないのですが、ちゃんと運動着の方が多いですか?
バスで行くので、可能なら、レギンス+黒無地の綿のショートパンツ+Tシャツ、程度のそのままバスに乗れる服装だといいのですが、、、
0歳児なので参加すると言ってもそんなに本気で動くような感じではなく、リレーのお母さんチームにも入っていません。
子供の準備ばかりに気を取られていて確認し忘れてしまったので、アドバイス下さい。
- 02(9歳)
コメント

退会ユーザー
その格好で良いと思いますよ!
ジャージなどの運動着は先生や係りの方位かなーと。皆ジーンズとかですし、それぞれが動きやすいなと思う格好してきてますよ(*^^*)

ふわふわわたがし
保育士してます😊
みなさんの服装は、ジーパン・ジャージなどが多いです😊立ったり座ったりが、すぐに出来るものが良いかと思います。あと、上着は首回りが開いてるものだと、競技次第では胸が見えたりするので、気をつけた方が良いかと思います😊
-
02
ありがとうございます♪
競技は、ハイハイレースと親子競技が内容が分からないのですが、中にブラトップのキャミで行きたいと思います♪- 9月11日
-
ふわふわわたがし
楽しい運動会になると良いですね😊
- 9月11日
-
02
無事終わりました♪
大きい子たちのオシリフリフリのダンスがすごい可愛くて♡
お父さんたちの仮装(半分くらい女装)ダンスも『パパになるのも大変なのね、、、』と思いつつ楽しみました✨
が、先生たちは常に動きっぱなし、走りっぱなし。
普段から介護職と保育士さんだけは働けないと思っていますが、より一層先生たち尊敬しました✨- 9月12日
-
ふわふわわたがし
運動会お疲れ様でした😊
お子さんとは、楽しい時間を過ごせましたか?
保育園の先生たちも、子供達や保護者の皆さんが楽しめるよう、いろいろと考えてくれたようですね😊先生たちは、子ども達の成長や頑張った過程を間近で見れるので、とってもやり甲斐のある仕事ですよ✨
これから、お兄ちゃんお姉ちゃんがやっていた競技を、お子さんがすると思うと、楽しみですね😆- 9月13日
-
02
0歳で競技もほぼ無かったですが、普段泣かない娘が意外と歓声にビックリして泣いたり、予想外な一面が見られてそれはそれて良かったです♪
保育園は年齢の幅が広いので、大きな子を見ても娘がああなるのは全然想像つきませんでした!
けど、踊りとか一緒にできる競技ができるようになると楽しそうでした♪- 9月13日
-
ふわふわわたがし
たくさんの人にビックリしちゃったんですね💦
一つ一つ、経験しながらまた来年は違った姿を見せてくれるでしょうね😊- 9月13日
-
02
普段人見知りも軽くて、初めて行くところとかも泣かずにポケーっとしてる性格なので、意外な一面でした!
少し大きい子でも戸惑って泣いてる子が多くて、来年はどうでしょうかね♪- 9月14日

Gun♥⛄💙⚾
親子競技ってとこですね!
どんな競技になるかによりますが、0歳児なのでお子さんがハイハイしているのをおいでおいで~で呼んだり、抱っこして走ったりかな?と思います♪
晴れていると砂ぼこりも立ったりして汚れてしまうかもしれませんが、書いてある服装で大丈夫だと思いますよ♪
-
02
子供のハイハイレースと、あと一つ親子競技がありました。
小学校の運動会みたいに大人が真剣に走ったりとかないし大丈夫なんですね!
汚れまで気にして頂いてありがとうございます♪- 9月11日

a★i
私は普通にガウチョ、寒かったのでパーカー、靴は普段のスニーカー?みたいのでいきました!
うちも未満児クラスで親子競技ありましたが、抱っこして走るくらいでした!
-
02
そんなにガチンコムードじゃないですよね!
↑そう思いつつ、小学校上がる前の子たちも居るし、ちゃんとジャージの方がいいのか、、、と思ってました。
ありがとうございます♪- 9月11日
02
ありがとうございます!
みなさんの気合の入り具合が分からず💦助かりました!
着替えを持っていくことも考えたのですが荷物増えるのも嫌で!
ありがとうございました!