
保育士の方へ、面談で感極まって泣いてしまった経験について相談です。親が泣くことは多いでしょうか?
保育士の方、経験あれば教えて下さい!
今日保育園の面談があったのですが、
色々娘の頑張ってる話を聞いて
感極まってしまって恥ずかしながら
泣いてしまいました😭(笑)
頑固で負けず嫌いなので
お友達におもちゃを貸せなかったり
なかなか謝れなかったりすることが
悩みだったのですが、
本人も保育園では
色々考えて後からお友達に
一緒に遊ぼうとか言えるようになったり
一人で色々頑張ってる姿を教えてもらい
安堵と感動で泣けてきて、、😭😭
先生の前で泣く親って引きますよね😭😭
ほんと申し訳ないと思いながらも
感情が溢れ出て恥ずかしくて(笑)
泣いちゃう親とか多いんですかね?😭
泣かれると困りますよね😭
教えて下さい😂
- ぴぴまま(2歳9ヶ月, 7歳)

みぃママ
泣かれても全く困りませんし恥ずかしくないですよ!!
皆さん初めての保育園の方も多くて
家ではこうなのに…って悩みを仰ってもらったり
保育園での成長をかなり喜ばれて
安心しました、嬉しいですっていうお言葉も
本当にたくさんいただきます☺️
一緒に成長を感じたりお母さんとの
お話も全て嬉しいものです✨
コメント