
コメント

さらい
今はたべる必要はないですよ
水分だけで。

そうくんママ
そうですねー。水分取れていれば大丈夫です。
水分取れてなければ危険なので点滴ですが、、
熱性痙攣起こしやすいとかじゃなければ、坐薬も入れないほうがいいですね、、
脇や関節部分を冷やしてあげると良いですよ!
早く下がるといいですね。
-
まーちゃん
坐薬もいれないほうがいいんですね😭冷えピタ脇下にはりました!😭💦ありがとうございました!
- 6月14日
-
そうくんママ
坐薬は、無理矢理熱を下げてるだけなので、その後そのまま治るわけではないです。
熱は、菌と闘ってるから出てるので。なので、菌がやっつけられて熱が下がるんですよー😊
体力をつけて、菌をやっつけられるように寝れないなら坐薬を入れて寝れるように楽にしてあげて、闘うってことです!- 6月15日
-
まーちゃん
なるほどなるほど😭知識不足で申し訳ございませんでした💦あの後ゆっくり寝てくれて無事熱下がりました!あとは咳だけです!😭🤍
- 6月15日
-
まーちゃん
回答くださりありがとうございました!
- 6月15日

ぴょん
食事はできてなくても大丈夫です。水分さえとれてれば😊
ゼリーとかアイスのが食べてくれるんじゃないでしょうか😊?
3日〜5日で熱下がるので、それ以降熱が下がらない、呼吸が苦しそうな時以外は病院行っても意味ないので、熱が下がるのを待つのみですね!
-
まーちゃん
ゼリーとアイスがいままで1度も食べれたことなくて😭何故かしらすだけたべました!笑
とりあえずなおるまで待ってみます😭💦
ありがとうございました!- 6月14日

ミッフィー
うちはりんごとゼリーと水だけで数日乗り切りました😂
4日ぐらいは座薬や解熱剤使いましたが、効果がきれるとまた上がるを繰り返してましたね💦
-
まーちゃん
わ、そうだったんですね😭💦坐薬使うタイミングむずかしいですね😭
リンゴ食べさせてみます!!!!!
ありがとうございます💦🙇♂️- 6月14日
まーちゃん
なるほど!そうなんですね!ありがとうございます!