
8ヶ月の男の子の離乳食について相談です。食べない様子でイライラしています。ペースト離乳食が進まず、手づかみ食べるタイミングや進め方がわからず困っています。
離乳食について。
8ヶ月の男の子です。
母乳よりの混合です。
以前、離乳食が進まない、と質問したのですが
相変わらず食べません、、。
その子その子でペースがあるのは分かりつつ
食べないし口も開けないしイライラしてしまいます…
もちろんまだ1回食、ペースト離乳食です。
普通に食べる子だと、そろそろ手掴み食べとかにもなる時期だと思うのですが、ペーストも食べないのに
手づかみで固形物?はダメですよね…?
べびーせんべいは比較的食べるので、手づかみになれば
食べるかな、、とか思いつつ
そもそもペーストから進まないので
いつ、おやきとかパンとか手づかみで食べれるものに移行していくのかも分かりません…2回食に進むタイミングも…分かりません…
離乳食全く食べない子の進め方教えてください(´;ω;`)
- dog(4歳7ヶ月)

ぽんぽん🧸
保育士しています。
離乳食を食べている時のお子さんの口、舌の動きはどうですか?
口を閉じてモグモグできる、舌が前後ではなく上下にも動く姿があればペーストから変更できると思いますが…
形状を変えても食べませんか?
想像ですが、ベビーせんべいも食べているようなので、口の動きできてるんじゃないかなぁ?と思います。
離乳食って与える時期を逃すと子どもも食べなくなったりします💦

はじめてのママ🔰
手づかみはそんなに急がなくていいと思いますよ💦
うちは1歳になりましたが、手づかみできたのは最近です😅
うちはふたりとも離乳食進まなかったので9ヶ月から始めましたよ。
もう食べないんだし、本人が食べたいときに食べればいいかなぁと言う感じで、のんびりやりました。今でも食べむらありますが、食べるときは凄く食べます。
販売されてる離乳食を食べさせてみて食べたら、同じような柔らかさで作ったりしてましたよ。
お煎餅食べるなら、お煎餅とご飯を交互にやってみるとかはどうですか?
コメント