
生後15日の赤ちゃんが鼻水とくしゃみが気になるが、症状が改善している。病院受診が必要か悩んでいる。予防接種も未実施。子供病院で相談が良いでしょう。
生後15日たったのですが生後2週間健診で
お外に出た次の日ぐらいからくしゃみ鼻水が
でていて家では鼻水吸い機で取ったりしてました。
今日、病院に連れて行こうと思ってたんですが
今のところ朝から鼻水がでていなくくしゃみも
頻繁ではなくなっていたのですが念のために
病院は受診したほうがいいのでしょうか??
総合病院は怖いので子供病院に行こうと思って
いるのですがまだ予防接種もしてないので
風邪が治りかけならわざわざ連れ出す必要も
ないのかなと思っています🥲
- ⌒♡(3歳10ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
私は里帰り中(同じ県内で車で片道1時間くらい)に妹の子供が保育園で風邪を貰い、私の娘二人ともに移りました🥲
2週間検診が終わったあとくらいから0ヶ月の娘も鼻水、咳の症状が出て、鼻水を吸ってもフガフガ言ってて凄く辛そうでした😭
何日か経ってから鼻水も咳も酷くなり病院に行ったら
薬も飲めないし、鼻が詰まって泣いた時に酸素を上手く取り入れれてない?から肌が白くなってきてる(あまり良くないらしい)し入院した方が良さそうと言われ、血液検査、レントゲン撮ってもらったら軽い気管支炎にかかってて即入院になりました😩😩
新生児なので大部屋は色んな子が入院してるから他の症状貰うのも怖いし個室にしてもらい5日間入院して昨日退院しました😊
⌒♡
ご回答ありがとうございます!
保育園は病気系貰ってきやすいですよね💦
そおだったんですね…
無事に退院できて何よりです🥲
一応連れて行こうかなと思います!
退会ユーザー
病院だと家で持ってるような鼻吸い器じゃなく、奥まで入るような細い鼻吸い器で吸ってくれるのでよく取れて娘も取ったあとはスッキリしてそうな感じでした☺️
お子さん
早く治りますように😊