
コメント

はじめてのママリ🔰
休み取らせてもらってます^ ^
公務員で8時〜17時が基本の就労時間です!

まろん
9〜17時で働いてますが
普通に有給取らせてもらえてますよ✨

退会ユーザー
休みいただいています!
労務管理の仕事で、9-18時のフルタイムです~!
はじめてのママリ🔰
休み取らせてもらってます^ ^
公務員で8時〜17時が基本の就労時間です!
まろん
9〜17時で働いてますが
普通に有給取らせてもらえてますよ✨
退会ユーザー
休みいただいています!
労務管理の仕事で、9-18時のフルタイムです~!
「正社員」に関する質問
(介護仕事)無資格でも介護士仕事できるのでしょうか 母(60歳)が工場の夜勤派遣切れたので新たに仕事探してますが宗教での借金があり返済の為にすぐに仕事見つかるからという理由です完全に舐めてますよね😱 ✴️派遣工場夜…
どうしたらいいか、意見を聞きたいです。長文です。 旦那と別居してます。元々の原因は旦那の借金です。 交際時子供ができ同居→産後すぐに180万ほどの借金発覚。(交際前からのカードローンです)奨学金もあり、しかし中…
正社員、契約社員からパートになって後悔した方いらっしゃいますか? 育児と仕事が原因で適応障害になり休職中です。 5:30に起きて自分の身支度、朝ごはん食べる、6:30になり子供2人起こして身支度、朝ごはん食べさせて7…
お仕事人気の質問ランキング
miiy
ありがとうございます!
最初から正社員ですか?
私は現在育休でパートなのですが、金銭面からまだ先の話ですが正社員に転職しようと思ってますが、子供が病気したりなどで正社員で働いていけるのか心配しています😭
はじめてのママリ🔰
最初から正社員です!
子供のことで休むのは子持ちなら通る道だし仕方ないことかなと💦
私も4月初めは2週間のうち2日しか出勤できませんでした😓
その分出勤したときは周りへの挨拶、感謝、気配り等いつも以上にしてます!
あとは旦那さんも休めるなら交互に休むように転職前に決めておいた方が後々揉めないかな?と思います^ ^