※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

近所のピアノ教室でリトミックをやる個人の自宅教室が気になります。リトミックは他のお子さんもいる感じですか? 2歳なら親も一緒に参加することが多いですか? 30分でも子どもから離れる口実が欲しいです😂。教室によると思いますが、ご存知の方がいれば教えてください。

近所に個人の自宅のピアノ教室で、「リトミックもやります」みたいな教室があるのですが、リトミックって基本は他のお子さんもおられる感じですか??

2歳なら親も一緒にやる感じが多いですか??

教室によるとは思いますが、ご存知のことあれば教えてください!

本当のところ30分でも子どもから離れる口実が欲しいだけです😂

コメント

8300

2歳なら親子一緒だと思います😅
だいたい、3〜4歳以降(年少)からは母子分離の習い事が出てくるイメージです🙄

少しでも子供と離れたい気持ち、すごく分かります…上の子の時そうでした😅
限界を感じた時には、ファミリーサポートや保育園の一時保育など、私は利用したりしてました😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    やはり2歳だと親子ですよね〜💦

    一時保育も、なかなか敷居が高い気がして踏み出せません😂

    • 6月14日
deleted user

うちの近くの教室は全て、親同伴で他の子も一緒です!なので、悪さしないように見ておかないといけません😅💦

ちなみに、ピアノも小学生までは同伴です…💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    悪さしないように!大事ですね😂
    小学生まで同伴はキツいですね😂

    • 6月14日
ママリ

自宅でピアノを教えてます。
リトミックの場合、他に生徒さんがいらっしゃれば一緒にもできますし、個人レッスンでも行えると思います。
2歳でも先生とお話ができたり、お母さんがいなくても精神的に大丈夫であれば(これはもう性格だと思いますが…)、私の教室では保護者同伴でなくて大丈夫です🙆‍♀️
私も少しでも子どもと離れたい気持ち分かりますし(笑)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    教室されてるんですね!
    我が娘は私がいないと、ダメなタイプな気が😂

    もう少し大きくなったらリトミックからピアノ薦められたりしますか??
    ピアノは練習も時間的に厳しそうだし、ピアノ買うのも無理だし、、、断ったり辞めたりしたら近所なら気まずくなるかな?とかその辺りも心配です😂

    • 6月14日
  • ママリ

    ママリ

    最初に「ピアノは厳しいけどリトミックだけやりたい」と伝えてもらえれば、私なら余計な勧誘はしないと思います。(リトミックを終えるときに1度は今後はどうされますか?ぐらいは聞くかもしれません)
    ただピアノ教室で扱うリトミックは、ピアノに入りやすくする目的でもあるので、もしリトミックだけであればそれ専門の教室や公民館などの方が行きやすいかもしれませんね。
    ただそうなると親同伴は避けられない気もします😭

    • 6月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど最初に伝えといたらいいんですね!
    公民館とかでしてたらいいですね!

    • 6月14日