※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子が下の子に手を出すことに悩んでいます。似たような経験の方はいらっしゃいますか。

2歳差育児で上の子が下の子に手を出しちゃいます。
(遊びを邪魔されたりおもちゃを取られたり)

言葉で伝えてね、
叩いたら痛いよ、
みたいな言葉がけを何度しても

絶対に手がでてしまいます😢

同じような方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

わかりますー!!
我が家も同じくらいの年の差で上が男です🫶

上の子にはダイニングで遊んでもらって、下の子はリビングで転がってもらって物理的に離しました!
現在5歳3歳になりますが、変わらず手が出る喧嘩が多いです!何度言ってもきかないですよね...😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱりそうなんですね😱
    下もどうしてもお兄ちゃんの方に行きたがるので😵‍💫こっちが疲れちゃいます。

    • 8時間前
ミニー

上の子とはおでかけしてますか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おでかけはよくしますが、2人ではなく下の子も一緒です💦

    • 8時間前
  • ミニー

    ミニー

    下の子は預けて上の子と2人でお出かけもいいかと思います😊

    • 8時間前
ままり

下のお子さんが1歳だと、上の子が「やめて」って言ってもやめてくれないから手が出ちゃうのわかります😭
うち4.6歳ですが、口で言ってもやめてくれないとお互い手が出ます💦

ベビーサークルがあれば、上の子をサークルに入れるとか
「嫌だったらママがかわりに下の子に注意するから教えてね!」とかですかね🤔
ほんと2歳差難しいですよね😭

ママリ

2歳差ってそんなもんです🙆
私自身弟と小学4年生くらいまで髪の毛の掴み合いの喧嘩してました😂
幼い頃は弟を椅子から引きずり落としてたそうです

今はめちゃめちゃ仲良しなので、そんなもんです🙆