![mm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中に切迫流産や虫垂炎で入院し、早産の可能性が心配。家族との挨拶も重なり大変だが、周りに相談できる人がいない。頭が下がってきているため、早産になるか不安。
でき婚のマタママです。
妊娠初期に仕事をしていたのですが出血があり切迫流産で一ヶ月自宅安静になり
元々体が弱かったので仕事をそのままやめました。
安静解除後痩せているうちにと結婚写真だけ急いで撮り安定期入るまでつわりがあり寝たきりが続きやっと安定期に入ったと思ったら虫垂炎で1週間入院しました。
仕事や切迫退や院後旦那のご両親が怪我をされ入院でタイミングが悪く重なって中々ご挨拶ができずやっと両家で挨拶を終えました。
やっと一段落終えたので今のうちにマタニティーライフを休みの少ない旦那とゆっくり過ごそうと思い近場の旅行やマタニティー準備など考えてたり出産前に友達と同窓会などやる計画があったので楽しみにしていました。
妊娠初期に切迫になったもののその後は順調と言われていたの旦那と検診にいった際に赤ちゃんの頭が下がって来ていると言われ自宅安静になり1週間様子を見ました。初産だっためお腹の張りなどがよくわかっておらず赤ちゃんがお腹を押してると勘違いして近所に買い物に行く程度でしたが張っているのに全く気が付きませんでした。
1週間後検診で子宮は開いたりはしていないけどまた食事とトイレと短めのシャワー以外は自宅安静でといわれました。
その翌週やはり赤ちゃんがどんどん下がってきていると言われ様子見つつ一時間に4回張ってしまったりで結局29週での入院になりました。
ちなみに切迫の期間はどちらも実家にかえって旦那が休みの日に会いに来てもらってました。
今32週目になりましたが子宮は開いたりしてないものの赤ちゃんの頭が指入れたら触れるぐらいのところにあると言われいつでて来てしまうのかとビクビクしてます。
本当は35週での退院予定でしたが出産までの入院と言われもしかしたら早産かもねとも言われました。
自宅安静になって入院の準備も出産準備もなにもできず旦那にお願いしましたが
赤ちゃんの為とはわかっていますが旦那とも離ればなれ妊娠中やりたいこともほとんど何もできず悔しくて涙が出てきます。
こんなこと思ってはいけないとわかっていますが早く産んでしまい。。なんて考えてしまいます。
やはり頭が下がってきてると早産になってしまうのでしょうか。
長くなってしまいましたが周りに同じような環境になった人がおらず何か聞けたらなと思い投稿しました。
- つわり
- 旅行
- 旦那
- 安定期
- 早産
- 妊娠29週目
- 妊娠32週目
- 妊娠35週目
- マタニティ
- マタママ
- 妊娠初期
- 食事
- 赤ちゃん
- 妊娠中
- 検診
- 友達
- 出産準備
- でき婚
- 写真
- 体
- 怪我
- お腹の張り
- 初産
- 買い物
- 両親
- 出産前
- トイレ
- 結婚
- 自宅安静
- mm(8歳)
![mm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mm
誤字脱字ありました。
仕事や切迫で退院後と
マタニティー写真の準備
順調と言われたのに一ヶ月後
でした。読みにくくてすみません
![haruaico](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
haruaico
私も今、赤ちゃんの頭が下がってきているのと、子宮頸管が短くなった為、切迫早産で入院中です。
mmさん、色々大変な事があったんですね。ちゃんと乗り越えて来られてすごいです。
私は、初期は切迫流産で2週間自宅安静で、その後仕事にも復帰できて産休まで働けましたが、中期より双子に体重差が出たりで、全く心が休まらず(・_・; 今も心配ごとだらけです。
26週からいつ入院してもおかしくないからと里帰りをしているので、主人の事も既に2ヶ月放置中です。寂しいですよね。
同じです。お気持ち分かりますよ!!
心配ごとがたくさんでしんどいですが、早産になるとやっぱり赤ちゃんに障害が残る可能性があったり、NICUに入らないといけなくなったりしますもんね。
私はそれが本当に怖いです。
お互いとにかく安静にしてなんとか37週目指してお互い頑張りましょう!!
もう少しです!!絶対無事に産みましょうね。
マタニティフォトが無くても、
元気な赤ちゃんを産んで、そこから可愛い写真いっぱい撮ってあげましょ♡
-
mm
コメントありがとうございます!
自宅安静と入院ばかりで
暗いことばかり考えてしまって泣いてばかりですがやっとここまできました(ToT)
双子ちゃんなんですね!
私は一人ですが二人いると考えると一人とは違った心配ごとたえないでしょうね(ToT)
毎日いたのが急に会えなくなると寂しいですよね😖
お恥ずかしいですが泣いて旦那を困らせてしまったりしてしまいました😖
そうですよね。
毎日早産のことを調べてしまって見てみるとほんとに心配になります。
頑張ってもう少しお腹でゆっくりしてほしいですね😖
37週!頑張りましょう!
元気な双子ちゃん産まれることを願ってます!
妊娠中に撮れなかった分
産まれたとき沢山写真とってあげたいと思います😳- 9月11日
![もちょみる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もちょみる
切迫早産で入院してました( ノ゚∀゚)ノ
29wで子宮口1センチ、31wで子宮口2センチの為子宮頚管縫縮術で子宮口縛りました!
それから34wすぎるまで絶対安静で入院し退院して35wで抜糸後赤ちゃんも下がっており子宮口も柔らかく3センチ開いていますが、いまだにうまれる気配がありません(笑)
こればっかりは赤ちゃんのタイミングなのかなぁーって思ってます( ;∀;)
いざマタニティライフを楽しもう!!!って時の入院、安静指示辛いですよね(;ω;)
-
mm
コメントありがとうございます!
子宮口縛ったんですね(ToT)
私は子宮口縛る話しはされてないのでまだ出てこないのですかね(._.)
あまりにも頭が下がってるばかり言われてでてえ?来ちゃうの?ばかり考えてました(ToT)
今年寝てばかりだったので
気が滅入ってしまって(..)
せめて健康に産まれてきてほしいと思うばかりです(ToT)- 9月11日
-
もちょみる
あたしの通ってる産婦人科の院長先生は縛りたがり屋みたいで(笑)←
切迫で入院されてる方ほとんどが縛ってたみたいです(´・ω・)(笑)
ただ、縛ってたことでの安心感は多少なりともありました😹💓
こればっかりはほんとに分からないですね〜!色々な人の記事読んだり調べたりしたしたが、頭下がってなくても陣痛来て一気に生まれちゃう人もいればあたしのように子宮口開いてても陣痛こない場合もありますし…(´;Д;`)
でも少なからずともmmさんの今の状況で頭が下がってるのはあまり良くない状況なんだと思います😣💦せめて、正産期までお腹の中に居てくれるようにってことでの安静指示なんですよね(;ω;)
思い描いてたマタニティライフじゃない!!!ってあたしも何度も泣きました(笑)
毎日不安や悔しさで押しつぶされそうな気分で、うまれちゃったらどおしようとかこんなはずじゃなかったのに〜って思いますよね😣
なるべく安静に過ごすしかないのかなぁって思います(>_<)- 9月11日
-
mm
そうなんですか😨
気になるので明日内診あるのでちょっと聞いてみようかな...(..)
下がってる言われて
トイレに立つのも座ってると頭が下がってくるんじゃないかと
思って蓋があればなとかおもいます😧笑
そうですよね😧💦
同じような事ばかり調べてしまって結局はひとそれぞれですもんね(>_<)
せめて出来るだけ長くお腹にいられるようにベッドに張り付いていようとおもいます😵笑
やっぱり思ってたマタニティライフと違う事ありますよね(ToT)
お腹に命があるってほんとに
色々な事があるんだなって凄く思いました😖
お互い出産頑張りましょう(>_<)- 9月11日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
人それぞれですが
妊娠してからずっと自宅安静の人もいれば
何もなく自由に動けた人もいます。
そこはなんとも言えませんが
赤ちゃんが早く出てきて管だらけよりも
大変で辛いけどもう少しお腹にいてもらい
一緒に退院する方が絶対いいです!
こればっかりは誰のせいでもないです。
旦那さんや家族に協力してもらい
色々手伝ってもらいましょう。
みんながみんなマタニティライフ
楽しいわけではないですよ!
-
mm
コメントありがとうございます!
そうですよね(ToT)
小さい体に管が沢山ある姿を考えたら出来るだけお腹にいて大きくなってほしいです。。
周りが退院していくなか
自分だけ取り残された気分になってしまって。
色々な方もいらっしゃいますもんね!
赤ちゃんの為に頑張りたいと思います!- 9月11日
![nana.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nana.
私も張りが全然わからず、「体動かさないといけない!」と思い毎日お散歩してました😞
27週の時の検診で、赤ちゃんの頭に触れるくらい下がってると言われ即入院になり、私は29週で退院できましたが37週まで家で寝たきりでした。
家のことは旦那と母がしてくれ、自分が起き上がるのはご飯とトイレのみ…💔
心配でお風呂も2〜3日に1回とかにしてました_| ̄|○
自分が思い描いていたマタニティライフではなかったです😣
周りに早く産まれるかもねなんて沢山言われましたが毎日毎日お腹に、まだお腹にいてね!ってしつこいくらい話してました👂💦
-
mm
コメントありがとうございます!
退院しても寝たきりだったんですね(ToT)
思ってたマタニティライフとは全く違うものだったので
妊娠て大変な事だなと凄く思いました(ToT)
早く赤ちゃんには会いたいですがまだお腹にいてねってほんと思います(ToT)- 9月11日
-
nana.
きっと赤ちゃんは、はやくママに会いたいんですね( ^ω^ )💓
でも、もう少しお腹の中にいてね〜〜〜〜(>_<)!!!!
きっとお腹の中でママの声聞いてくれてます( ´ ▽ ` )💭- 9月11日
![ぴーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーちゃん
こればかりは本当に人それぞれなので、今安静にしておけば子宮が開いていないので突然出てくることはないとは思います💦
が、破水したりもありますし、安静にですね😓
マタニティライフ、1人目は初期の悪阻がようやく落ち着いたら胃が押されて後期悪阻になり、体重増えずに怒られたり動機がすごくて動けず…で毎日ミシンしてました😅
2人目は仕事があるので多少張っても動いてますが、張り止め飲みつつ副作用で吐いたりしたつです😅そしてまた後期悪阻…
妊娠中ってなかなかうまくいかないものですよね😓
生まれたら生まれたでトイレ行く暇もない3ヶ月です😅
なので今はのんびり横になって、本を読んだりしてください☆
-
mm
コメントありがとうございます!
頭が下がってるとどんどん子宮が開いてきてしまうのではないかとヒヤヒヤしてしまって😖
やはり安静が一番の薬ですよね!
後期にも悪祖があったんですね😖毎日ミシンやってたんですか!私は何も得意なことなくて
赤ちゃん物を雑誌で見てるぐらいなので凄いですね!✨
お子さんいてお仕事して副作用と悪祖辛いでしょうが頑張って下さいToT)ほんと凄いです😵
弱音ばかり吐いてお恥ずかしいです😭
妊娠中ってほんとに思ってる以上に自由が効かないですよね😖
私は安定期入ってから食欲大勢になってしまって寝てばかりなのに体重が増えすぎるといけないので病院食を減らされてご飯を今か今かと待ちわびてます😵笑
産まれたら寝る暇もないと言いますもんね😱
今のうちにこれでもかってくらいゆっくりしたいと思います!
お互い出産まで頑張りましょう✨- 9月11日
コメント