※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
子育て・グッズ

2歳半の息子が指差しをせず、言葉で要望を伝える。検査で指差しをしないことに悩んでいる。アドバイスを求めています。

2歳半の息子です。
指を指すという行為を全くやる気がありません。
10ヶ月ぐらいからほんの2ヶ月ぐらい指さしをしただけで、
今はもう消失です。
必死で大人が見本をみせたりして促しても、
すぐ飽きてどこか行ってしまうし、
指さしなんてやる気ゼロです。

でももうおしゃべりができるので
何をして欲しいかは言葉で伝えてくるし、
「お風呂行こう」や「ポイしてきて」「オムツとってー」などの指示も通ります。

指さしがなくても何を要望しているかわかるから、生活の中で困ったことは無かったのですが、
検診などで「バナナはどれ?」などの応答の指さしの検査の時に
絶対やらないと思うんです。

そもそも分かってるのになんでそんなこと指さししなきゃいけないの?ってかんじなので
非常にこまっています。

ネットで調べてもどんなに指さしが遅い子も2歳半までには出ている場合がほとんどで、
出ていない場合は言葉が出ていないとかです。
うちみたいなケースなかなかありません

なんでもいいのでなにかアドバイスください。

コメント

ママリ

読んでいて思ったのはまさに必要がないからしないんだろうなあと思いました😅
自分だったら健診でできなかった場合、ここに書いてあることそのまま相談してみるかなあと思いました🙌

🙊

言葉が出るから
指差ししないんじゃないですかね?💦