※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3ヶ月から体重増加が停止し、授乳量が心配。1日500mlしか飲まず、ミルクも拒否。寝ながら授乳も試みるが不安。同じ経験の方いますか?

明日で4ヶ月になる女の子をほぼ完母で
育てています。
体重について悩んでいます💦

出生体重 3046g
身長 48.5cm

1ヶ月検診 4142g 52cm

順調に増えていたのですが
3ヶ月を過ぎてから体重が増えなくなりました💦
今現在は6kgにいくかいかないかです。
身長は63cmまで伸びてます。

授乳時間が10分せず終えてしまうことが多く、
遊び飲みなのか何度も乳首を離し、
大人しく飲んでくれません😭

おっぱいを飲めてるか心配になり、
数日前からスケールをレンタルしました。
すると1回の授乳で多くても110ml、
少ないと50ml程度しか飲んでいませんでした。

1日の授乳回数は7回ほどで、トータルで500mlしか飲んでいない気がします💦

試しに授乳後にミルクを飲ませようとしますが、
泣いて嫌がります😭

ちなみにおっぱいは離されたあともぽたぽた
垂れているので、十分に出ていると思います💦


2ヶ月から良く寝る子で
20時までには就寝、起きるのは7時頃です。
夜中にお腹がすいて泣くことはほぼありません
心配なので寝ながら飲ませてます😭

💩は1回から2回でおしっこもよく出ています。


これでは1日の量足りないですよね💦
どうしたら飲んでくれるのでしょうか😭

同じような状況だった方いますでしょうか😭

コメント

唐揚げ

下の子3200g越え50cmで産まれて、4ヶ月丁度で64cm6300gでした。

ずーーっと身長大きくて体重だけ底辺はってます。多分身長に栄養いっちゃうタイプなんだと思います。
私も完母で全然飲んでくれなくて小児科行くたびに相談していましたが、気になるほどじゃないよーと言われ続けて今2歳。
身長はずっと曲線超えてますが、体重は11キロちょいしかありません。ずーっとガリのノッポです😂笑

予防接種でかかりつけ医に行ったときに相談して、大丈夫か確認してあげたらいいと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    少し安心できました😭

    • 6月13日
ちゃちゅちょ

ミルクを嫌がるのは、乳頭混乱とかで哺乳瓶拒否なんでしょうかね?
うちの2人目が完母で哺乳瓶拒否でした。

あとは単にミルクの味が嫌いというタイプの子もいます。

おっぱい離してもポタポタたれるようなら、授乳前に数回軽く絞って、ポタポタ垂れるようになったタイミングで咥えさせると、子どもにとっては吸いやすくて疲れにくいと言われました。

あとは完母でしたら尚更、回数増やして頻回授乳してもいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お腹空いたと訴えられるよりも前に、
    日中は2〜3時間おきに
    授乳するようにしてますが、
    やはりお腹すいてないのか
    あまり飲んでくれません😭

    空腹よりも眠気が
    勝つタイプなのかもしれません😭

    • 6月13日
ママリ

すみません💦
ウチの娘も今そんな感じなんですが
その後どうですか⁇🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    1歳になったのですが
    体重は8.2キロで
    平均体重よりも少し小さめです😂

    今も夜はよく眠る子です
    3回食を初めてからは
    日中はほぼおっぱいも飲まなくなりました😂
    ただ、ご飯はもりもり食べます!
    そして10ヶ月には歩きだし
    とても活発です😂
    ものすごく動くので
    食べても食べても太りません😂

    飲んでくれないことに悩んでましたが
    体力面などはしっかり発達してたので
    そうゆう子なんだな
    と今は思えます😌

    • 2月14日
  • ママリ

    ママリ

    そーなんですね…🥺💗✨
    おっぱいよりも
    ご飯がお好きなんですね😙💕
    よく寝てよく食べ活発で元気なのであれば
    スマートで逆にいいですね🤩❤️
    ウチの娘もそうであってほしいです…🥺✨

    • 2月14日