
コメント

あーちゃん
川越市在住です!
産婦人科は狭山市に通っていますが…参考までに。
初診の費用が知りたいんですよね?!
私は7000円でした◡̈⃝

🥀 kotoyuzu_mam
川越市の愛和クリニック行ってました!
今は病院に行ってます!
補助券もらうまでは
初診で9000円、あとは2〜3000円
補助券使って血液検査で
13000円くらいだったと思います!
あとは後期になって愛和クリニックから
病院になって血液検査やらNSTやらで
なんやかんやすると補助券使っても毎回
2〜3000円は取られると思います!
-
🥀 kotoyuzu_mam
補足ですが補助券があって血液検査とか
そう言うのが無ければ補助券だけで
大丈夫でしたよ(((o( ˆoˆ )o)))- 9月11日
-
ママリ
ありがとうございます!
愛和が一番通いやすいのですが、分娩費用が高いので普段の検診もお高めなのかな?と思ってました。
今は個人クリニックに通っているのですが少し遠いので転院する際は愛和も選択肢に入れてみようと思います!- 9月11日
-
🥀 kotoyuzu_mam
一番安いので55万ですもんね💦
うる覚えでごめんなさい( ; ; )
42万は国から降りるので
残りの13万は自己負担ですが
10万は予約金として34週までに
支払えば大丈夫ですよ!
その数週間近に先生から予約金の
お話しあるのでその時までに
貯めておけば大丈夫です☺️
残りの3万は赤ちゃんが産まれてからの
耳の検査とかのお金なのでそれは
退院時に支払う形になってます☺️
予約金10万ですが、35週になると
30万に跳ね上がるので
注意しておいたほうがいいです(>_<)- 9月11日
-
🥀 kotoyuzu_mam
うる覚えでごめんなさい( ; ; )は
間違えました💦ごめんなさい😭- 9月11日

おちょ
川越の境目付近にある狭山市の個人クリニックで出産しました。
母子手帳を貰うまで助成券は使えないのでそれまで実費ですが、5000円です。3〜4回目の健診から母子手帳を持ってるはずなので、そこからは無料でした。
入院費用も部屋によっては42万でおさまります。私は個室で43万でした。予約金など一切なく、直接支払制度にしたので、実費は1万です。
妊娠してから産まれるまで、全然お金かかりませんでした。
アットホームで綺麗ですし、スタッフみんながとても優しく、私は第二子もそこで産みます!
ただ、3Dエコーなどはありません。
ちなみに私もそこで産まれました。
ママリ
ありがとうございます!
そちらのクリニックですが、個人クリニックですか?それとも大きなクリニックですか?
あーちゃん
個人クリニックだと思います〜( ⍢ )
私自身大きいところが苦手で…
個人クリニックですが、先生はたくさんいるので、曜日によって先生違います。