
コメント

chinami
卵管造影ではなく、それよりもちょっと軽い卵管通水というものをやって、ゴールデンタイム1回目の検査したその月に妊娠することが出来ました😊
でも、卵管は詰まってなかったと言われました!
私は通水でも、痛くて唸ってたんで、造影のが痛いんだろーなーと思います😭
chinami
卵管造影ではなく、それよりもちょっと軽い卵管通水というものをやって、ゴールデンタイム1回目の検査したその月に妊娠することが出来ました😊
でも、卵管は詰まってなかったと言われました!
私は通水でも、痛くて唸ってたんで、造影のが痛いんだろーなーと思います😭
「hCG」に関する質問
今日、4回目の人工授精をしてきたのですが、いつもやってた当日の卵胞エコーチェックがないまま精子を注入しました。クリニックが日曜・祝日休みのため、 ⇨土曜にエコー ⇨週明けの火曜にエコーせずそのまま人工授精 ⇨人…
39歳2人目妊活中です。 シリンジ法について教えて下さい。 年齢的に焦ってしまいます。 前回hCG注射で一周期で妊娠、流産しました。今回は流産後なのでhCGなど無しでタイミングを取ります。 タイミングも病院で診ても…
【胎嚢が確認できなかったことについて】 今日6w0d(最終生理日から)で産婦人科を初めて受診しました。 ところが、胎嚢が確認できませんでした。 先生には、hCGの値?を検査してみて、 ○値が低ければ…まだ週数が4wほどで…
妊活人気の質問ランキング
rakai57
通水は初めて聞きました!水性のって事ですか??
詰まってない人は痛くないと聞いたので唸るほどの痛みがあるなんてびっくりです😭😭
chinami
たしか造影が、水性と油性のがあって、写真を撮って詰まりを調べるやつで、
通水は、水を卵管に流して、写真は撮らずにお医者さんが水が入ってく感覚で詰まってるか判断するものみたいな感じのやつです😊
なので、正確なのは卵管造影の方ですね😓
生理痛の様な気持ち悪い痛みでした😓
痛がりで注射や点滴とか泣くくらいなんですが、耐えれない痛みでもなかったし泣きはしなかったです!笑
rakai57
詳しく説明ありがとうございます(´゚ω゚`)造影剤にも油性と水性があるんですね!勉強になります!!
先端恐怖症ですか?wwあたしも注射の時は刺さってるとこ見れないですwwでも痛みは強い方だと思います😊😊
chinami
油性と水性で痛みも違うってネットで見ました😳!
先端恐怖症ですね😭笑 病院自体が嫌いで治療受けてたのも本当自分逃げずに頑張ったなって褒めたたえたいくらいです😭笑
痛み強いなら大丈夫かもしれないですね💓
異常がないことを願います😊