
コメント

chinami
卵管造影ではなく、それよりもちょっと軽い卵管通水というものをやって、ゴールデンタイム1回目の検査したその月に妊娠することが出来ました😊
でも、卵管は詰まってなかったと言われました!
私は通水でも、痛くて唸ってたんで、造影のが痛いんだろーなーと思います😭
chinami
卵管造影ではなく、それよりもちょっと軽い卵管通水というものをやって、ゴールデンタイム1回目の検査したその月に妊娠することが出来ました😊
でも、卵管は詰まってなかったと言われました!
私は通水でも、痛くて唸ってたんで、造影のが痛いんだろーなーと思います😭
「hCG」に関する質問
hCG5000の副作用について質問です。 15日にhCG5000注射を初めて打ちました。 タイミングをとってた翌日翌々日は特に体調が変わらなかったのですが、23日頃から気持ち悪さが続いています。 翌日に副作用が出る等はよく聞く…
3月17日のお昼に胚移植をしました。 PGTA済の正常胚、5ABです。 本日でBT4なのですが、フライングはいつ頃からされましたか? PGTAをしているとhCGが上がるのが遅いとも聞いたため、BT7からだと早いのかなとも思い… 判定…
排卵日から昨日で9日目 15時 薄く陽性 (基礎体温 36.68) 今朝 10日目 6時 陰性 (ガクッと上がって37.00) これはもう化学流産でしょうか😣 陽性反応は尿をかけてすぐ出ました。 ここからまた陽性になった方いますか? 1月…
妊活人気の質問ランキング
rakai57
通水は初めて聞きました!水性のって事ですか??
詰まってない人は痛くないと聞いたので唸るほどの痛みがあるなんてびっくりです😭😭
chinami
たしか造影が、水性と油性のがあって、写真を撮って詰まりを調べるやつで、
通水は、水を卵管に流して、写真は撮らずにお医者さんが水が入ってく感覚で詰まってるか判断するものみたいな感じのやつです😊
なので、正確なのは卵管造影の方ですね😓
生理痛の様な気持ち悪い痛みでした😓
痛がりで注射や点滴とか泣くくらいなんですが、耐えれない痛みでもなかったし泣きはしなかったです!笑
rakai57
詳しく説明ありがとうございます(´゚ω゚`)造影剤にも油性と水性があるんですね!勉強になります!!
先端恐怖症ですか?wwあたしも注射の時は刺さってるとこ見れないですwwでも痛みは強い方だと思います😊😊
chinami
油性と水性で痛みも違うってネットで見ました😳!
先端恐怖症ですね😭笑 病院自体が嫌いで治療受けてたのも本当自分逃げずに頑張ったなって褒めたたえたいくらいです😭笑
痛み強いなら大丈夫かもしれないですね💓
異常がないことを願います😊