
パートでの責任感や残業についてどのように考えていますか?
パートで勤務している方、どれぐらいの責任感でお仕事されていますか?
社員よりゆるい気持ちでやっていますか?
それとも社員みたいな気持ちでやっていますか?
時間内に終わらなかったら、残ってやりますか?
(給与は発生します)
- はじめてのママリ🔰
コメント

COCORO
雇われてる以上
お客様からみたら
どのスタッフも同じに見えると思います
【私は接客業です】
私の中では社員だろーと?
バイトやパートでもやることは同じですし
気持ちは同じですよ?
時間に余裕があれば残ったりもしてますよ
小さな子どもが居ますので
習い事や病院の時は申し訳ないですが時間内に退勤させてもらってます
時間内に終わらないなら
次の人に引き継ぎします

かいり
二人で事務をしており
交代勤務なので
仕事への責任感は持って仕事しているつもりです。
でも、社員ではないので
気持ちはゆるっとしてます。
時間内に終わらなければ
残れる時間までは
残業します。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
昨日仕事終わらなくて、3時間ぐらい延長してる方がいて、パートでもそこまでしないといけないのかなって思って💦- 6月13日

退会ユーザー
パートで仕事してます😊
みんなで時間内に終わる為に一生懸命やってますよ!!
お客さんと直接関わる場面も多いし、子どもの急なお休みに理解がとてもある職員ばかりなのでその方々に頑張ってる姿も見せたいので必死に頑張ってます💪
ので結果責任感持ってやってるのかな?と思ってます😂

はじめてのママリ
社員の気持ちではやってませんが、責任感はもちろん持ってますよ😊!
おかしい話なんですが、うちの会社は社員が殆どおらず、契約社員やパートが多いんです。
パートや契約社員で入社しても正社員まで続かないというのもありますし、1番は未経験者はパートや契約社員での入社しか取っていないからです💡(職種的な未経験者ばかりです)
パートであっても契約社員であっても、身分は関係なく業務内容はほとんど一緒です。
そこに社員ならではの掃除や朝礼、役職、その他の仕事が付くという感じでした💡
私は最終的に、パートなのに新人教育とかしてましたし(笑)
ただ、パートは時短も可能でした。入社後であっても変更には柔軟に対応してくれました。
もちろん残業もやってました。
ただ、契約社員、社員の固定給には見込み残業代が付いてるので基本パートには残業をさせないという風習はありますが、一人一人の仕事量が多すぎて扶養内パートの方以外はほぼ残業ありでした。
私はもらっている給料以上に仕事するものだと思ってるので、ずっとそのつもりで仕事してました。
あまりにもバランスが悪いと文句言って給料上げてもらってましたが(笑)

まる
社員と変わらない仕事をしています🥰
時間内に終わらなかったらってよりは、時間内に終わるように仕事をしています。
なので、基本的には時間になればすぐ帰ります!
接客業なのでお客様がたくさん居てどうしてもって時は15分までなら残ってもお迎えが間に合うので残ります🤔

はじめてのママリ🔰
社員さんよりは緩い気持ちでやってますが責任感は持ってやってます😊
時間内に終わらなかったら自分が残れる時間の範囲で残ります!
無理ならそこは割り切って帰ります!
そこが社員とパートの違いだと思います😊

まー( ゚∀゚)ー*
社員よりはゆるいかもしれませんが、同じ会社で社員もしてたので、間に合わせようとか必要最低限の責任感はもってやってます。時間から時間なので時間まではとまることなく働いてます。
さすがに社員しかしり得ないことはわからないので、そこは必ず聞いて、なにかあったときは、確認して動いたむねはつたえます。

トモヨ
1人目産休前まで正社員で、復帰後はパートで働いています★
正社員の時と同じ気持ちで働いています、立場関係無く仕事ですから✋
時間内に終わるように仕事しますが、どうしても残らなきゃいけない状況になったら、まずは保育園に確認します✋
どれぐらいならお迎えが遅くなっても良いか確認した上で残業しますm(_ _)m
はじめてのママリ🔰
自分が最後で、終わらなくて、でも保育園のお迎えがある場合だったらどうしますか?