![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
昨日海に行った際、子供が危ない状況になり、自信を失い大反省。子供の成長に驚き、益々目が離せないことを実感しました。
大反省。。。
昨日子供や夫、義の家族と海に行ったんです。
私が子供の後ろを浅瀬で歩いてました。
子供の足が早くどんどん前に行ってしまい
けっこうな距離が空いてしまって
その時夫から、ママ危ない!!もっと近くに行って!!
と言われハッとして近寄ろうとした直後
子供の足首あたりまでの浅瀬だったから大丈夫だと思ってたのが
突然ちょっと深くなったのか、すねあたりまでのところになり前に進めなくなり
前のめりになって何回か顔が海について上手く起き上がれなくなり
子供にとって若干溺れた状態となりました。
自分で砂浜の方まで歩いてこれましたが大泣き、
私は夫に叱られました。
子供の年齢は伏せますが
私はこれまで子供を育ててきて
とにかくお話しが上手になり
年齢よりも上対象のパズルができたり
1人でお着替えしたり
もうそんな絵描くの?!って思ったり
数字が言えるようになってたり
※この辺りでだいたい年齢わかっちゃうかな🥲
急成長の時期で、だいぶ大人になったな〜
とどこか大丈夫だろうと油断してました。
急に自分の子育てに自信がなくなりました💦
自分で動ける行動範囲が広がって
これから益々目が離せなくなるんだった
って改めて気付きました💦
大反省です😞
- はじめてのママリ🔰
![さらい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さらい
過信しないでこれからも育児お互い楽しみましょう
これからの方がもっと色々あります
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1歳さんですかね☺️
水辺とか、車通りが多いところは着替えやパズルとは違うのでまだまだ注意が必要ですね。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
何かできる事が増えてるからと言うのと、海での行動は全く関係無いので今後気をつければ大丈夫だと思います💦
何事もなくて良かったです。
![空色のーと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
空色のーと
外では手を繋ぐ。
これさえ徹底していれば、いいと思います😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
海や川は怖いですよね😭
お気持ちお察しします。
日々の生活のなかでやはりヒヤリとすることは増えますよね😢💦
私もヒヤリ経験があります。
目を離していないつもりでも注意力が散漫になることもありますし💦
今回はお子さんもご無事でしたし、あまりご自身を責めすぎないようにしてくださいね😊
危険だからといって、子供からすべての危険を取り除くとそれはそれで子供自身での危機管理能力が失われますし、
難しいですよね😥
私も気を引き締めて子育てしていきたいと思います❗
![☻③娘MAMA☻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☻③娘MAMA☻
旦那さん…
ママ危ないって言うなら自分が行きましょうよ…と思ってしまいました🤣水辺は手を繋いでいないと、6歳児でもまだまだ怖いです😱😱
コメント