
3人お子様がいて、働いている方!働き方を教えてください✨子供の行事などは参加できてますか⁇
3人お子様がいて、働いている方!
働き方を教えてください✨
子供の行事などは参加できてますか⁇
- kumasyun(2歳10ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

うー
正社員フルタイムです⭐️
行事は基本全部参加しています😊

退会ユーザー
4人ですが…
正社員の時短で働いています( ¨̮ )
行事は休み取ってます😊
-
kumasyun
ありがとうございます✨
4人!みなさん、おやすみ取られて行事に参加されてるんですね🥺- 6月13日
-
退会ユーザー
行事は休ませてもらっていますよ( ¨̮ )子供のことですから参加したいですし😊
- 6月13日
-
kumasyun
そうですよね✨今はパートで週3〜4で働いてるんですが、3人目を考えていて。もし授かる事ができて産まれた後に、仕事を増やすとしたらどうやって働きながら子供の成長を見届けたら良いのかなと、ふと思ったので…🥺
- 6月13日
-
退会ユーザー
パートなんですね!そしたら扶養の限度があるからその半位でってことになりますもんね( ¨̮ )
でも上の子がうちもですけど小学校にあがるからまたそれはそれで環境が変わってきますもんね😭
私もどう見届けるかは今悩み中です…- 6月13日
-
kumasyun
そうですね!主人の会社が150万までは良いそうなので、そこまではしっかり努めたいと思います✌🏻✨
早帰りや宿題、どこまで付き添ってあげるか…あげたいかで働き方を悩みますよね🥲- 6月13日
-
退会ユーザー
150万まで大丈夫なんですか!!
高いですね👍
小学一年生だと早いですしね…学童に入れないと今のままでは無理なんですけどそれも悩み😅
1- 6月13日
-
kumasyun
そうなんです🙄
なぜだか高くって✨
学童も高いって言いますもんね🥲働くのにお金かかるってしんどい世の中ですよね😢- 6月14日
kumasyun
お疲れ様です✨
そうなんですね!仕事は土日休みですか⁇
うー
木・日・祝休みです!!
kumasyun
もしかして医療系の方でしょうか⁇もし行事が土曜日とかの場合は有休などで対応されてますか🤭?
うー
歯医者で働いてます⭐️
土曜日でも平日でも行事の時は有休使ってます😊
kumasyun
そうなんですね✨
しっかりお仕事もされて、行事にも参加されていて…凄いです🥺‼︎
3人育児、お金のかかり方は2人育児と全然違いますか⁇
うー
1番上が小3ですが、今はまだ特別お金かからないです😊
長男が保育園に行っていた頃は無償化もなかったので、今の方がかかっていないくらいですね🤣
これから大きくなるとお金かかることも増えると思いますが、まだ未知です💦💦
子育ての先輩方に聞くと大学受験の時のお金のかかり方にびっくりでした😱
お金かかるのは学費だけじゃないんだなーと…
kumasyun
丁寧にありがとうございます‼︎
やっぱりお子様が小さいと、未知数が大きいですよね🥲本当に無償化ありがたいですよね✨次女が半分なのも、ありがたいなあと実感してます🤭
大学受験の時のお金のかかり方とは、受験代や塾代などでしょうか⁇
うー
受験代、塾代、入学金(実際入学しなくても滑り止めで払わないといけない)、一人暮らしの家具代とかですね😂
受験だけで80万とかかかったって言ってました😱
浪人も1年したのでさらに倍ですよね💦💦
入学金も行くかわからないのに返ってこないお金を払い…
(その方のお子さんは結局本命が受かったのでおめでたいけどお金はすごいことになってました😂)
kumasyun
そうなんですね🥲入学しなくても払わないといけないのは怖いですね😭‼︎‼︎‼︎それは、返金されないのですよね?
そう思うと推薦などで、行ってくれると助かりますよね😢✨
それが3人分かもしれないと、頭を悩ませてしまいます…。
3人目を考えているのですが、お金の部分で欲しい!という決意が揺らいでしまい🥲
年収次第なんですかね…😭
うー
うちはそんなに子供にお金をかけるつもりはないですが、(大学行きたいなら奨学金も考えてます、自分でバイトもしてもらうつもりです)
どこまでやってあげるかですかね
全部親が出してあげる、受験も悔いが残らないように好きなだけ受けさせる、一人暮らしの生活費も出すとかだと大変ですよね😱
kumasyun
遅くなってすみません🥲
そうなんですよね。どこまでやってあげるかだと思います。変な話、日々の生活は2馬力あれば何とかなると思いますが、貯蓄や教育費が大きな山ですよね⛰
全額は我が家無理そうです🥲
金銭面で諦めるのも1つの理由ですが、もう1人…と思う気持ちが葛藤です🥲