託児サービスのお願い方や、息子の状態や持ち物について相談です。息子の授乳やオムツ替えセット、お昼寝時間のことも心配しています。
託児サービスってどうやってお願いするといいですか?
今日は地元の工務店のマイホームセミナーに夫婦で参加します。
託児スペースもあります!と言われてゆっくり話を聞くために預けることも可能のようなのですが
家族も含め人に預けるということをしたことが無く
息子をどういった状態で何を渡してお願いするといいですか?
完母なのでギリギリに授乳して、オムツ替えセットを渡すことくらいしか浮かばなくて(´;ω;`)
ちょうどお昼寝時間にもなるので寝かしつけてからの方がいいですか??
託児スペースはショールーム内でセミナー会場からは見える場所です。
- 草組(8歳)
コメント
N♡Kmama
ギリギリに授乳して
お世話グッズを渡すって感じで
大丈夫ですよ♫
気に入ってるおもちゃとかあれば
持ってった方がいいと思います(o´〰`o)
うちは預ける時ギャン泣きして
ずーっとギャン泣きしてますが、
ずーっと抱っこしててくれてるし、
寝かしつけもしてくれるので、
大丈夫ですよ( ͒ ु•·̫• ू ͒)
草組
コメントありがとうございます(*゚▽゚)ノ
少しは場が持ちそうなのでいつものおもちゃ持っていきます♪
泣く可能性は大ですがそこはスタッフさんにお願いします…苦笑