
コメント

ママリ
仕事はじめたらもらえないとおもいます。

ちゅんころり
育児休業中の手当ては、子どもの誕生日の前日までですよ(*^^*)💦保育園に入れない等の理由で育休を延長しない限り、もらえないのではないかと思います。
-
田舎の母ちゃん
ちゅんころりさんへ
書き方が変でした(汗
育児休業するのが?って、ことです。表現が難しいです。の
施設に託児所が付いてるので・・働かないとダメなのです(T_T)- 9月11日
-
ちゅんころり
すみません、寝ぼけてました(T_T)まだ生後1か月なんですね💦3?4?か月くらいで復帰なんですね💦失礼しました💦
復帰が強制なのはつらいですね💦- 9月11日
-
田舎の母ちゃん
ちゅんころりさんへ
託児所付きで施設に就職したものの、今の状況では、託児所付きも考え物です・・- 9月11日

退会ユーザー
上記の内容だけで単純に考えると、11月15日までの分しか貰えないと思います(^_^;)
-
田舎の母ちゃん
ちゃんこさんへ
(ºㅁº)!!
んじゃ、12月25日の給料日までの約1ヶ月と少しの間、無収入になるってことになるですか(´・_・`)- 9月11日
-
退会ユーザー
育児休暇中の手当ては2ヶ月に1回の支給になりますから、毎月毎月入っては来ませんよね?
11月15日までの半月分が11月25日の給料日に入るっていう仕組みではないので‥うまく言えないんですけど(^_^;)
変な話、復職直前の2ヶ月分の手当ては復職後に入金になると思います。なので無収入とは違うような‥?
そしていつから12月25日までの期間が無収入になるって思われてるのかもよくわかりません(^_^;)
私は1人目、月の途中で復職になりましたがその月の給料日は満額支給でしたよ(^_^)
そこの支給条件は会社によっても異なりますし、なんとも言えません。
慣らし保育中が半日勤務になるから給料が少ないっていう話でしょうか?それとも11月が半月だけの勤務だから?
それは有休とかではないんでしょうか?勤務体系とかも書かれてないので、情報が少なくて正確なことは言えません‥。- 9月11日
-
田舎の母ちゃん
ちゃんこさんへ
復職後に2ヶ月分入るですか(・∀・)それなら、助かります♪- 9月11日
-
退会ユーザー
いや、それはご自身の申請状況やタイミングにもよるのでなんとも言えませんけどね(^_^;)
- 9月11日
-
田舎の母ちゃん
ちゃんこさんへ
追加です。
11月16日から馴らし保育が約半月はかかると思うから、給料だいぶ減るょッテ事務員さんに言われました・・
11月16日から12月15日が給料締め日です。
有給は産前の時に使い切ってしまいました。- 9月11日
-
田舎の母ちゃん
ちゃんこさんへ
育児休業給付金の仕組みなんだか、複雑、難しいです(TT)- 9月11日

かな
産休はいつまでで、育休に切り替わるのはいつからでしょうか?
うちも病院に託児所ありますけど好きなだけ育休とれますよ( ; ; ) 大変ですね( ; ; ) 子どもとの時間大切にしたいですよね😢
-
田舎の母ちゃん
かなさんへ
7月19日に産まれたので、産休は7月18日まで。
育児休業がいつからなのか、分からないです・・育児休業給付金に関しての書類ら子供だけ入院してる時に、施設に持って行ったので・・
今が起きてる時がめっちゃカワイイ時期なんでハッキリ言って復職したくないんですけど・・- 9月11日
-
かな
7月18日までは産前休暇で7月19日から産後休暇ではないでしょうか?
- 9月11日
-
田舎の母ちゃん
かなさんへ
調べたら、育児休業開始日9月14日から1歳になる前日まで。
って、書いてました。- 9月11日
-
かな
そうですよね💕
そうするとまず出産手当金がもらえますよね(^-^) 2ヶ月から3ヶ月後ですが( ; ; )これは職場の手続きによって時期が少し変わりますがもらえますよ(^-^)ほぼ額面の67パーセントで日給で計算して産休日数分もらえますよ💕計算ツールがネットであるので見てみてください(^○^) そして育児休業手当金ですが9月14日から11月15日までの約2ヶ月間もらえますね(^○^)これは12月に支給になるかとおまいます。早ければ11月末がしれません。こちらも職場の事務員さんによります( ; ; )- 9月11日
-
田舎の母ちゃん
かなさんへ
事務員さん次第ですか(´・_・`)
規模拡大でバタバタしてるけど、事務員さんに育児休業給付金の書類提出してくれたか、促してみます。- 9月11日
-
かな
育児休業の書類はまず産休が終わり育児休業に切り替わってからでないとできないのでまだできません。おそらく産休後にハローワークの書類に印鑑を押すように言われると思います。その手続きをして事務の方が提出してもらえるということになります。ちなみに育児休業中はハローワーク以外に勤務先からお給料でますか?
- 9月11日
-
田舎の母ちゃん
かなさんへ
ん???んじゃ、私が育児休業給付金関係の書類出した!って思ってるのが、出産手当金の可能性が高いかも・・
育児休業中に勤務先からは何もお金入る予定ないですね。
ボーナスも今回は入らないと思います。- 9月11日

かな
そうかもしれないですね( ; ; )
出産手当金の書類かもしれません( ; ; )
職場に育児休業手当金の書類のこと聞いてみてください!
うちは冬のボーナスは減りますがもらえます。職場から出るお金についても一覧でもらえました!
職場からでないとなれば、育児休業手当金も67パーセントもらえますね!後からですがありがたいですよね。出産が7月なので早くて10月くらいに出産手当金が支給になるとおもいますよ!
-
田舎の母ちゃん
かなさんへ
出産一時金みたいにすぐには支給されないんですね(´・ω・`)
それでも、出るなら助かります!それまで、貯金崩して頑張ります!
勤め先の施設の託児所、1時間50円取られるんですけど、こんなものですかね???月に計算したら高い気がするんですが・・- 9月11日
-
かな
すぐ支給されればいんですけど時間がかかるんですよね( ; ; )わたしも貯金切り崩してやってました。どんどん減るのでショックですが後でプラスになりますから安心してくださいね💕
1時間五十円ですか‥
フルだと1日どのくらい働かれるのでしょうか?夜勤ありますか?
うちは保育園なんで月5.6万です( ; ; )高いですよね( ; ; )夜勤もあずあってくれるのでありがたいんですけど今いっぱいでダメかもなんです( ; ; )
他の保育園も申請予定です( ; ; )- 9月11日
-
田舎の母ちゃん
かなさんへ
後々プラスになってくれるなら、復帰頑張ります!
託児所慣れるまで、短時間勤務4時間で、慣れたらフルタイム8時間勤務です( •̀∀•́ )
前から夜勤、早朝勤務は私は無しです。←眠いから。という理由で押し通しました
保育園バリバリ高いですねΣ(゚∀゚ノ)ノ
4月からは、ちゃんとした保育園に預けたいと思ってますが、考え物ですね・・
夜勤も預かってもらえたら、金銭面だいぶ助かりますよね。夜勤手当出ますし- 9月11日
-
かな
収入で保育料は決まるので仕方ないです( ; ; )
託児所入れてうらやましいしやすいと思います💕
お互い復帰後は大変ですが頑張りましょう(^-^)✨- 9月11日
-
田舎の母ちゃん
かなさんへ
子の為、私の為、頑張ります!
お互い、ほどほどに倒れない程度に頑張りましょー(*´ー`*)- 9月11日

かな
またこちらにすみません。
託児所代、10000万くらいですかね?
だとしたらすごくやすいですよ💕
-
田舎の母ちゃん
かなさんへ
慣れたら額が倍になるけど、保育園代5万から考えたら安いもんですね(*๓´╰╯`๓)
どうも、長々とありがとうこざいました(。>д<。)💦- 9月11日
-
田舎の母ちゃん
かなさんへ追加で質問ですm(_ _)m
お給料日前日まで収入がないってことは、12月25日の前日24日まで育児休業給付金が貰えるのでしょうか?
それとも、働き出す11月16日で打ち切られるのでしょうか??- 9月11日
-
かな
こんばんは(^-^)
育児休業手当金がでるなは15日までだと思います。でもお給料日が25日ですよね?
25日にお給料が入ると思いますよ!うちはお給料日16日なんですけど15日に復帰してもまるまるお給料もらえます!職場次第かもしれません( ; ; )お役に立てずすみません。育児休業手当金の手続きの時に事務員さんに聞いてみてはどうでしょうか?
お金のことは聞きずらいですがここは心を無にして( ; ; )- 9月11日
-
田舎の母ちゃん
かなさんへ
朝から度々すみません(×∀×;💦ありがとうございます。
聞きにくいですが、明日ちょっと時間もらって聞いてみることにします。- 9月11日
-
かな
お金のことは本当に大事ですよ!
私は気になりすぎて健康保険組合やハローワークや人事課に電話かけまくってましたよ!えらい迷惑な人だと思いますが手当次第で生活の質って変わると思うんです!だから直希の母ちゃんさんも頑張ってください💕応援してます!また何かあればここから連絡してください💕(^○^)- 9月11日
-
田舎の母ちゃん
かなさんへ
事務員さんに聞いても分からなかった場合、保険組合、ハローワークでも聞けるんですか!
先に育児休業給付金の書類ついでに事務員さんに聞いてみます( • ̀ω•́ )
ここから、またお世話になるかもですが、その時はヨロシクお願いします。- 9月11日
-
田舎の母ちゃん
かなさんへ
お久しぶりです(ToT)おられますかぁ???
施設の託児所、1時間50円で預ける話が、社長の心変わりで1時間300円に値上がりになりました。って、LINEがきました(ToT)
1時間300円って、高くないですか!!?- 9月30日
-
かな
お久しぶりです😊
お元気ですか?
えーありえないですね。
ただ300円も安めかもしれません。無認可保育園は1時間900円なので。
でも今までのこともありますし値上げするなんてひどいですね。
直希飲まないで母ちゃんさまの住んでいる地域は保育園入れそうですか?もしかしたら入れたほうが安いかもしれません。あとは世帯収入によります。- 9月30日
-
田舎の母ちゃん
かなさんへ
私は、ボチボチおむつ交換に馴れてきたところです(汗
産まれる前から市役所の一人の人と話ししていきよんですけど、4月入園じゃないと無理ですね。って、言われました・・(ToT)
どこも、ゼロ歳児空き無しですって5月から言われ続けてます・・- 9月30日

かな
遅くなりすみません。
0歳児のあきないですよね😢
地域にもよりますが。
わたしも市役所に相談したら5月復帰で4月から慣らし保育で入園できるので育休を1ヶ月はやめたらどうですかと言われ、早めることにしました。本当は嫌ですがこればかりはもう仕方ないと思いました😢
おむつ交換わたしも慣れてきました💜
本当に子ども可愛いですね💕親バカ炸裂ですよ✨いろいろ考えると頭痛くなりますが今を楽しみなきゃデスよね😢💕
-
田舎の母ちゃん
かなさんへ
保育士さんも少ないし、保育園自体も少ないし・・新しい所を作るにしても地域住民の許可が下りないしで、行き詰まってるげです(´・_・`)
今がカワイイ時ですねぇ( ̄∀ ̄)- 10月1日
-
かな
遅くなりすみません。
こんにちは😊
保育園問題は田舎もあります。田舎だから保育園ありそうに見えるんですけど0歳児.1歳児はダメなんですよね😢 本当に困ります。地域住民が反対するとよく耳にしますが若い人が働かなくて誰が税金納めるんだって思ってしまいます。
保育料、月5万程度になってしまいますよね😢
預けられるのは3歳までですか?- 10月4日
-
田舎の母ちゃん
かなさんへ
保育園預けるなら、とりあえず幼稚園に入るまでと、考えてます(`・ω・´)ノ
幼稚園は、私が育ったところにでも!とは頭の中で考え中です!- 10月4日
田舎の母ちゃん
はるさんへ
少額でもダメなんですか・・
さすがに、11月分のは、15日まで貰えるんでしょうか・・???
ママリ
みなさんおっしゃってますが、
育休のお金は誕生日の1日前までです。