
あたしが抱っこしてもミルクあげてもずーーーと泣き止まない息子。旦那…
あたしが抱っこしてもミルクあげてもずーーーと泣き止まない息子。
旦那が起きてきて抱っこしたら泣き止むし、すぐ静かになったと思ったら隣の部屋で布団で2人で寝ようとしてるし、息子静かになって寝かけてるし。
腹立って、なんでなんってゆって息子奪い返して隣の部屋で寝かそうとしたらまたギャン泣き。
また旦那きてなんもゆわんと息子連れて行かれて隣の部屋の布団行ったら静かになった。あたし1人でポツン。
なんなんやろ。なかなか泣き止まんくてイライラしてたのもあるけも、めっちゃ悲しくなって1人で泣いた。
もー自信なくしました。
旦那ともその前からなんかギクシャクしてて会話最近ないし。
このままどーなるんやろ。
- ストロベリー(9歳)
コメント

ちびまま
母性強いんですね♡
いいママさんですね♡
私は旦那が抱っこして泣き止んだらラッキー♪重たいからそのままずっと抱っこしてて〜って思っちゃいます(^ ^)
イライラは赤ちゃんに伝わってしまうので一度深呼吸してください。毎日育児お疲れ様です(^ ^)子供はなんだかんだやっぱりママが1番だと思ってますよ❤︎

びーた♡
大丈夫ですか?
旦那さんが仕事中でも大泣きは止まらないのですか?
私なら旦那になついてるのは嬉しいし旦那が抱っこして泣きやむならラッキー!さらに子供も別の部屋で寝てくれるなら超ラッキー!って思っちゃいます♪
私は5人の子供がいますが皆それぞれ生まれてから今日まで私が基本ずっと子育てしてますが旦那がいる時は旦那に皆ベッタリですよ笑
-
ストロベリー
ここ1週間夜からぶっとーしで朝5時とかまでねてくれなくて夜泣きもここ2、3日からあります💦
良く寝てくれる子やったんですけどやっぱりずっとはいかないものですねww
あたしもそーゆーポジティブに考えれるよーにしなきゃなー。。
5人のママさん、ほんとに尊敬します。。- 9月11日

みーにゃ
それは辛かったですね>_<
育児にいっぱいいっぱいの時期、ちょっとしたことでも傷ついたり落ち込んだり‥私もそうでしたよ!
0歳の時はうちも喧嘩ばっかりでした。
でもいまは辛いかもしれませんが、ご主人が代わってくれるなら、今日のところはそのままやってもらって、ママは少しゆっくり休んでください!
ママがイライラしてたりすると子供ってすぐ勘付きますよね。不思議なことに。
ママと赤ちゃんの関係って、周りがどんなに頑張っても超えられないと私は思ってます!
ずーっとお腹の中で繋がってて、生まれてきてからもママが命がけで育てるんですから。
大丈夫ですよ!赤ちゃんはわかってます!
安心して今日はぐっすり眠って身体休めてくださいね♡
-
ストロベリー
ほんとに、、かなりナイーブやしネガティヴやし嫌になります💦
今日は1人でゆっくり寝たいと思います。。
特に今日はひどかったので、なんで?なんで?て怒鳴って物に当たったりしたから余計なのかな?💦
自分も風邪ひいてしんどいから余計イライラしちゃって💦
ありがとうございます( ; ; )- 9月11日
-
みーにゃ
風邪引きながらの育児辛いですよね>_<
それなら尚更、今日は余計なこと考えずに身体休めて下さい!産後の風邪は治り辛いですしね。。
ご主人は良くも悪くも育児に対して、変な力が入ってないから赤ちゃんは泣き止むんでしょうね!
だってママは赤ちゃんの思いに応えようと毎日必死に考えたり行動するけど、パパはそれがベースにあるのを知っているから、一つ一つのことにママのようには必死にならなくて済みますもんね!
でもそれはママの日頃の頑張りがあってこそ、ご主人はそういう立場で居られるんですよね!
だから上手く利用して、少しでも自分の負担が減るようにご主人を上手く使う方がきっと楽ですよ♪
多少ガルガル期みたいのもあるのかな‥
でも時間が経てば、パパがやってくれるならラッキー♪くらいになると思います(^^)- 9月11日
-
ストロベリー
ほんと薬のめないし辛いです。。
なるほど。。!
ガルガルもあるかもしれないです( ; ; )
いつかましになるときがくるんですかね💦
あたしが寝かけてる息子無理やり奪い返したから旦那も腹立ったのかドア黙っておもっきし、バーーン!とかやられましたww
旦那とも、気まづなるし最悪ですww- 9月11日

ひろ
お母さんとしてさ悲しい気持ちになっちゃいますよね。
私の親友がまさにそうで、当時は泣いたそうです。
いまはもうすぐ一歳ですが、半年ぐらいまで、そんなことが多々あったみたいで。何故かパパなら泣き止むっていう。
いつしか友人は諦めたそうです。すると、スッキリ!一人でぐっすり寝れるし世話もしなくてよい。楽~♪って思えるようになってから不思議と赤ちゃんが泣かなくなったそうです。
今では赤ちゃん、ママのときも抱っこでしっかり泣き止み、眠いときは下に降ろすとぎゃん泣き…
あの頃が懐かしい~旦那に任せたい~(泣)と言ってました(^_^;)
赤ちゃんにとってパパを認識できてるということなのかな?それか、よくありますがお母さんが疲れてるのがバレてるのかも。お母さんが疲れてると本当につ たわるんですよ。不思議と。うちは二人いますが上の時は私が疲れてイライラしてると、そんなときは泣き止まなくてパパにバトンタッチでした。
-
ストロベリー
あたしも、そー思えるようになりたいです( ; ; )
いつも旦那任せにしたり結構することあるんですが、あたしがあやしてると大泣きやったのがほんとぴたって止まってすぐに寝そうになって静かやったんで腹たってしまって💦
あんなけ苦労して夜泣きに付き合ってんのになんでおまえはそー簡単に寝かしつけれんねや、あたしのしんどさもしらんくせに!ておもっちゃいました。。
あたしも、今日は1人でゆっくり寝たいと思います( ; ; )- 9月11日

かな♡
ママがいらいらしてたら
赤ちゃんにも通じて泣き止まないですよね💦
一回赤ちゃんと離れて息抜きしてみてください!
何か変わるかもしれないですよ☺
ママには甘えたいんです泣いたら抱っこしてくれるのわかってるから泣いてるんですよ☺
「どーしたのー?なんで泣いてるのー?ママと一緒に寝ようよー!」って喋りかけたりしながらやってみてください(^-^)
赤ちゃんとママは一心同体なのと同じなんです私もよく泣かれて旦那ならニコニコして泣き止む時あります💦
いらいらしますよね…
でも、なんでママじゃないとだめなの!!って思ってたら赤ちゃんに通じるので一回違う部屋とかにいって深呼吸して戻ってあげてください!!
一緒にがんばりましょう( ´艸`)
-
ストロベリー
ありがとうございます( ; ; )
1人になって一度ゆっくり寝たいと思います( ; ; )
旦那も黙って息子奪っていくだけじゃなくてなんかフォローしてくれたらいいのにww
あたしが怒鳴ったり物に当たったりイライラしてるから、ドアバーーン!とかされましたし(笑)- 9月11日
-
かな♡
赤ちゃんに怒鳴っちゃったんですか?💦- 9月11日
-
ストロベリー
イライラし過ぎて、いー加減早く寝てよ!て怒鳴ってしまいました。。
- 9月11日
-
かな♡
そうなんですね💦
イライラした時こそリラックスです(^-^)
旦那さんも大事な自分達の赤ちゃんだからイライラしちゃったんですかね😂- 9月11日
-
ストロベリー
はい。。自分が寝かしつけたのに奪われ更にまた大泣きしたのでイラついてしまったんだと思います💦
もー今日はなにも考えずゆっくりします。。
眠気がさめてしまいました(笑)- 9月11日

YN♡NAmama
ママだとおっぱいの匂いもするから良く泣きますよー(..)
あとはママだからワガママ言っていいんだ!って赤ちゃんでもあると聞いたことがあります(笑)
ご主人が抱いて静かになるのは、気を遣われているからなんだと思ったらいいですよ(*^^*)
一人目のお子さんですとどうしても余裕もないし、旦那さんにも優しくもなれないですよね。
5ヶ月くらいだとこちらも気を張って世話をしてるから疲れも出てくる頃ですし…
私が!私が!で頑張りすぎないでくださいね。
-
ストロベリー
そーなんですね!
初めて聞きました💦
そー思うとなんだか楽な気持ちになります( ; ; )
ほんと今日はショック過ぎて涙止まりませんでしたが、1人になれましたしゆっくり休みたいと思います( ; ; )
ありがとうございます( ; ; )( ; ; )- 9月11日

かずこ
お疲れ様です🍵
何かで読んだのですが、お母さん以外の人が抱っこすると寝ちゃうコ多いみたいですよ。
お母さんからとてもいい母乳の匂いがして興奮して泣いちゃうとか。
ストロベリーさんは完ミでしょうか?だとしたらママの香り=ミルクもらえる!と思って泣いてたりして😁
旦那さんも言葉足らずですが、ストロベリーさんにゆっくりしてもらいたかったのかなー?と。
実際、私も入院中は我が子によく流れました(笑)
そんなに母乳でてないのになんで?!って感じですが
お母さんがそばにいると甘えたなのかな?と勝手に解釈しています。
うちの子も旦那さんの手でもよく寝てくれるので仕事終わって疲れてるのに有難い、今のうちに寝よう!!てなります。ダラ母です( ̄▽ ̄)
-
ストロベリー
やっぱりみなさんが言うように、お乳の匂いがするんですね!
あたしは母乳よりの混合です!
ほんとに、なんかフォローしてくれたらいいのに、なにも言わないで息子連れていくから、ポツーンてなってかなり悲しくなりました。。
あたしもそー考えれるようにします( ; ; )
そっちの方が楽ですよね。。- 9月11日

rioRio.yh
赤ちゃんは敏感なので、お母さんのイライラや不安も全部感じ取ってしまします(^^)
だから母親ほど育児へのプレッシャーや不安のない、父親で落ち着くのもあるかと思います★(^^)
心配なさらずとも、必ず、お母さんじゃないとダメ!って時期がきます★
本当に大変になってくるので、体力温存させる為にも、今はご主人が寝かしつけてくれる事をラッキー♡くらいに思ってて大丈夫です♡
-
ストロベリー
やっぱりそーゆーの赤ちゃんわかってるんですね💦
じゃ今日なんか特にあたし怒鳴ったりしてたから余計泣いたのかな。。
ごめんねってなるけど、どーしてもイライラしてしまって。。
はやくそーゆー日が来てほしいです( ; ; )
大変かもしらないけど、ママっ子になってほしいです( ; ; )
今日は初めての事なので悲しくて悲しくて( ; ; )- 9月11日
-
rioRio.yh
まだ5か月ですもんね(^^)‼︎
私は息子が1歳過ぎるまで自分に余裕がなく、ずっと泣きながら育児をしていました。
ほとんど家に居ない旦那なのに、旦那の方が寝かせつけも上手でした。
母親はずっと一緒に居るので、早く寝て欲しい気持ちもあって、寝かせつけも旦那より焦ってしまうと思います!
赤ちゃんは、お母さんに抱っこされ、心臓の音などを聞き感じてリラックスしますよね★
私たち母親に余裕がなければ、赤ちゃんも、お母さんのゆっくりした胸の音は聞けないと思います(^^)
イライラすれば、血圧も上がりますので心拍数もあがります。
そんなドクドクと早い、緊張感のある胸の音が聞こえていれば、赤ちゃんは寝られないですよ★(^^)
だから、旦那達のようとくに何も考えてず抱き抱えてくれる人で寝たりしますよ( ; ; )- 9月11日
-
ストロベリー
1歳過ぎるまで、、
あたしもこれからが大変ですよね💦
自分に余裕がないから旦那にも、優しくできず仲良くなれずギクシャクしてってなってしまってまた病みます(笑)
そーなんですよね。。
お父さんとお母さんの違いってやっぱり全然違うんですね💦
なんか自分の息子にごめんなさいって感じですほんとに( ; ; )- 9月11日
-
rioRio.yh
私の子供は、2歳になりましたが、今では私がいないと寝ないし、寝起きにパパに触られるともの凄くおこるので、
今となっては、たまにはあなたが寝かせてよ‼︎私つかれた‼︎ 状態ですよ( ; ; )
絶対大丈夫です‼︎
今はしんどさが勝って、他人の言葉をすんなり聞き入れるって難しいと思いますし、そうなんだーくらいで流してていいと思います(^^)♡
でもこうやって素直に言葉を受け入れ、返事をかえされているお姿を見ると、本当に人としてしっかりした、できた方だなと思いますよ‼︎
私だったら、そんな事分かってる‼︎わかってるけど…けどけど…ってなってます(笑)
私もこう言える余裕ができたのは最近で、ノイローゼ気味にもなりながらの育児だったので今の行き場のない苦しみが分かります!
こんな私でも今は、2人目が欲しくて妊活に入ってます(^^)
大丈夫ですよ‼︎
今の現状にも必ず終わりがくるので頑張って下さいね‼︎
本当に本当に応援しています‼︎
早く楽になれますように(>_<)♡- 9月11日
-
ストロベリー
下に返事しちゃいました💦
- 9月11日

ストロベリー
そーなんですね!!
あたしもいつかはそーゆー日がくるのかな(笑)
もー育児に余裕なくて夫婦関係も最悪です今ww
全然そんなことないです💦
カスですよあたしわ💦
2人目妊活頑張って下さい❤️
ほんとにありがとうございます( ; ; )
かなり楽になれました( ; ; )

rioRio.yh
同じ様に悩まれている方がいて、私だけじゃなかったんだと思うと私も今、気持ちが楽になりました♡
ゆっくり休んで下さいね♡

mani
私の友達も、私が抱っこして寝かしつけようとするとギャン泣きなのに旦那が抱っこして寝かしつけるとすぐ寝るー!
しかも、旦那がちょっと意地っ張りなのか「抱っこ変わろうか⁇」って言うと「いい!俺がやるから」と少し怒りぎみに言われる
と言ってました!
男の人って何考えてるか分かんないし一言フォローが足らないんですよね!笑
あと、やっぱりママはミルクの匂いがして寝づらいって言ってましたよ(^-^)/
-
ストロベリー
そーなんですね!!
おんなじです!( ; ; )
その意地っ張りなんかイラってしますww
ほんまに最近なって更に思うけど気利かんし、黙って息子持っていくだけでなんもやしかよて思いましたよ!
そりゃ寝かしつけてくれるのはありがたいけど、母親として嫁としてなんかやっぱり悲しくて悔しくなりました、、
それみなさん言いますね!!♫- 9月11日

mani
私の身近にいる男達はほとんど意地っ張りな気がします。笑
それも重度の。
特に親世代は亭主関白とかで更にひどいよーな。。
なんでもほいほい言うこと聞いてくれる男の人って今で言う草食系男子ってやつなのかもですね!笑
私も毎日一生懸命育児してるのにママのこと嫌いなの⁇って思うことありますが、もうちょっと大きくなればママから離れなくて大変ってなると思いますよ♡
友達がそーでした!
-
mani
下にコメントしちゃいました(´・ω・`)- 9月11日
-
ストロベリー
厄介ですねーー(笑)
それは言えてるかも!
あたしの旦那も基本イエスマンなのでどちらかとゆーと草食男子ですゆわれてみれば(笑)
今は仕方ないのかな。。
その時になれば大変だろーけと、今は寂しくて早くその時期になってほしいです(笑)( ; ; )- 9月11日
-
mani
肉食系⁇も草食系もメリット、デメリットがありますね!笑
友達の子は男の子で1歳過ぎてるんですが、常にママの後についてってトイレの中まで入ってくるって言ってました♡
凄い可愛いですよね♡- 9月11日
-
ストロベリー
ほんとにそーですよね(笑)
旦那草食なんで、いつも外出するときはあたしからで旦那に1度も誘ってもらったことないです(笑)
えー!めっちゃかわいい♫
そんな時期もすぐなくなっちゃうんやろなー男の子は( ; ; )さびしい( ; ; )- 9月11日

mani
旦那さんはここ行きたい!とか言ってきたりとかはないんですか⁇(´・ω・`)
ママ〜♡って言ってたのがそのうち、うるせーばばぁーになるんだろうなって思うと悲しいですよね。。
-
ストロベリー
ないです、出会ってから1度も(笑)
いや、ほんとに( ; ; )
ばばあなんて。。💦悲しすぎる!!!💦
でも男の子なら自分の下の名前でも読んでほしい気もします❤️- 9月11日
-
mani
ほんとですか⁉︎
旦那さんの趣味ってなんですか⁇
名前で呼ばれたら、もぉ彼氏にしか見えない♡笑- 9月11日
-
ストロベリー
趣味ないです(笑)
おもしろくないですよねーーー(笑)
普通趣味とかありますよね?(笑)
しいて言えばあたしの地元にあるんですけど、だんじりですかね(笑)
祭り前は毎日寄り合い毎日飲みに行っては夜中帰ってくるの2.3時です💦
ですよねー❤️
小さい彼氏にするのが夢です!♫- 9月11日
-
mani
祭り好きなんですね‼︎
でも夏だけだから他にも趣味ないとつまんないですよねきっと。
でもうちの旦那はパチンコと酒が趣味なんで、まだ無い方が良いかなって思いますよ😑笑
反抗期なんてなければ良いのにって思います♡
成長過程なんですけどね!- 9月11日

こーちゃんまん♡
何かでママは泣こうがわめこうが絶対面倒みてくれるってゆう安心感があるからママの前では泣いたりパパにはニコニコするのにママには中々笑わないとかがあるってゆうのを見ました!
ママには絶対的な信頼関、安心感があるんだとか♡
私の息子はパパのが反応いいです 笑
何で?って思ってましたが、今は私にはそんなに笑ってくれないよーって旦那をおだてて面倒見てもらうように誘導してます 笑
赤ちゃんも大変ですが,旦那さんとの微妙な空気も嫌ですね...
私も色んなストレスが溜まって夫婦仲も一時期最悪な空気が流れてました(^^;;
-
ストロベリー
そーなんですね!!!
赤ちゃんも赤ちゃんなりにわかってくれてるんかな( ; ; )
そー思うと涙出てきますね( ; ; )
怒鳴ってごめんってなりました( ; ; )
今は母性が出て旦那に対抗心抱いてるけどいつかはなくなるんですかね(笑)
横でぐーすか寝てても腹立つのに奪われたら奪われたでむかつくって意味わかりませんよねあたし(笑)
やっぱりストレス溜まると色々余裕なくなってきてイライラしたり旦那に優しくなれなかったりしますよね💦
今あたしがそーなんですけど、また仲良くなれるんかなって不安です。。- 9月11日

カバ子
ラッキー!て思うしかないですよ!
そのまんま、毎日よろしくね♡でいいじゃないですか😁
なんで!?て思う気持ちもわかりますよ。十月十日もお腹の中にいて痛い思いして産んだのも自分。
でも、ママっ子よりパパっ子の方が断然楽です(^^)
うちがそうです笑
あたしは1人で悠々寝て
旦那は下の子2人と寝て笑
夜泣き対応もしてくれるので楽チンです😊
上の子は今の旦那と血のつながりはないですがパパっ子です。
2番目の子が旦那にとって初めての子で
まぁそりゃぁやたら面倒みてくれて
そのまんま今に至るので超絶パパっ子です笑
痛い思いして産んだのはあたしなのに!て思う事もありましたが今では楽チン♪と思うようになりました。
3番目は完母でしたので、それまではあたしにベッタリでしたが
卒乳して旦那が面倒みることが多くなってからはパパっ子に移行
今回双子妊娠中ですが、いつ入院になっても子供の心配は全くないですね!パパっ子なので笑
とゆう感じで断然パパっ子の方がいいですよ😁
イライラ〜が少なくなっていいと思いますよ🤗
ストロベリー
ありがとうございます。。
あたしのが毎日長い間子育てして、あたしの苦労も知らんやろが!て思ったら悔しくて💦
やっぱりイライラ伝わっちゃって大泣きしてたんですかね。。
イライラして怒鳴ったりしてたんで旦那もなんか怒ってるっぽくて息子奪ってなんの声もかけないで隣の部屋いっちゃいました。
なんかフォローくらいしてくれると思ったのに。
ちびまま
男なんてそんなもんですよ〜😘
でも女心としてはフォローしてほしいですよね!一番気持ちを分かり合いたいのは旦那なのに。
私の旦那は自分の都合のいい時しか面倒見てくれません(笑)
そのくせ周りには育児手伝ってるアピールですよ( ・᷄д・᷅ )
夜泣きすれば反対向いて知らんぷりです(笑)
ストロベリーさんの旦那様は起きて寝かせてくれるなんてうらやましすぎます(*´꒳`*)❤︎