
生後7ヶ月の子どもが発熱と発疹。病院で様子見中。突発性発疹の可能性あり。熱が下がり上がり、微妙な状況。突発性発疹の特徴不明。病気は何が考えられる?
生後7ヶ月の子について相談です。
一昨日の夜から38.5の発熱と軽い咳があり昨日の午前に病院を受診しました。
軽い風邪か突発性発疹の可能性が高いから様子見で、週明けになっても熱が下がらなかったり、発熱中に発疹がでたら再受診と言われました。
その後お昼に熱が37.5まで下がったのですが、なんとなくご機嫌ななめ…
発疹は太ももあたりにうっすらあるようなないような💦
今朝には平熱の37.3に戻っていたのでホッとしていたら、午後に38.5まで熱が上がり、背中、太もも、二の腕に細かい発疹が出てきたので、先程受診したのですが、先生が微妙で特に分からず週明けまで様子見になりました💦💦
熱がある中発疹がある時はどんな病気が考えられるのでしょうか?
上の子は突発をやらなかったので、突発性発疹の特徴もよくわかりません😭
- ぴー(4歳6ヶ月, 7歳)
コメント

hari
アデノウイルス、溶連菌、川崎病、あたりですかね💦
突発は解熱時に発疹が出るので違う気がします。
子供の病気は発疹が出るものが多いので週末の受診できない間の発疹のピークとか写真撮っておけば診察時に伝えやすいと思います💡
ただ川崎病の症状に当てはまらないかだけ見てみてください💦
・BCGの発赤
・口唇紅潮
・発疹
・5日以上続く高熱
・手足のむくみ
・首のリンパ節が触れる
・眼球充血
・苺舌(口の中が赤い、舌がプツプツ)
などです。
これらの中から5こ以上あれば川崎病となり入院治療となります💦
ぴー
詳しく教えていただきありがとうございます。
今のところ当てはまるのは発疹だけになります。
注意深く見ようと思います😭