
全然心配してくれない旦那に腹が立っています。普段からしんどいときに…
全然心配してくれない旦那に腹が立っています。
普段からしんどいときにしんどそうにしてても
心配してほしいアピールに思われていて
スルーされるか鬱陶しいような態度をされます。
つわりの時もいつもでもないですが
ほとんどそんな感じでした。
そして今日台所で怪我をしてすぐ来て欲しかったのに
リビングで寝転がっていました。
大きな音もしたしちょっと来てって最終呼んだのに
しばらく無視されました。
もう愛されてないんだと思って悲しくなります。
普通大丈夫か見に来ますよね?
でもそういうところ以外は普通なんですよね、、
スキンシップもまぁ普通にあるし
怒ったりしない温厚な人なんですけど、、
私が大袈裟すぎなのでしょうか😂
もっと我慢すべきなのか、、
みなさんは旦那さんに心配してほしくないですか?😅
しかしそのくせ自分の体調不良はめっちゃ
アピールしてくるんですよね😅
なので自分だけ心配するのも腹立つので
私もあんまり心配してない態度とります😇
- はじめてのママリ🔰(4歳7ヶ月)
コメント

ママリン
凄くよく分かります。
うちの旦那さんもそんな感じです。
多分ですが、心配じゃないとかじゃなくて基本的に自分以外にあまり興味というか感心がないのかなって思ってます💦
もぅ慣れたので私も心配して欲しいとか思わなくなりました😂
自分に起きたことは本当に大袈裟なくらい騒ぎます💦
心配されたいくせに人の心配はしないって何なの⁉︎って感じですよね😂
大丈夫?なんて言われないから大丈夫?なんて聞きません😂ふーん、薬塗れば?とか薬飲めば?とか冷たくします😂
そしたら薬出してや、とか、シップ貼ってや、とか言ってきます😂

シンクロ
お怪我大丈夫ですか??
無理なさらないでくださいね。
心配して欲しいですよね😫
心配も、ねぎらいも、気遣いもして欲しい🥺
ママは毎日一生懸命家族のために頑張ってるのに…
なんのために頑張ってるんだろうって落ち込みます。
うちの旦那は「病は気から」しんどい時こそ笑顔で!とか言ってきて頭おかしい奴です。
そのくせ、仕事から帰ったらこの世の終わりみたいな顔して疲れたアピールしてますが(笑)
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
めっちゃ痛かったですけど
なんとか家事はできそうです🥲
ね、、😭
実家にいたときは
親が結構過保護で心配してくれる
方だったので余計なんか悲しくて😅
大切に思われてない気がして
落ち込みます🥲
めっちゃうざいですね😇w
そんな言葉が欲しいんじゃねぇよってなります😇
みんな心配しないやつって自分アピールするんですね、、😂- 6月12日
-
シンクロ
私も同じかもです😅
今まで気持ちに寄り添ってくれる人が周りにいたので、結婚して突き放されることが多くてしんどいです😞
ちゅもんさんの心が穏やかで過ごせますように🥺- 6月12日
はじめてのママリ🔰
共感嬉しいです🥺
ほんとに全く同じですね!笑
確かに人に興味ないです、うちの旦那も、、笑
私も慣れたつもりだったんですけど
今日のはほんとにイラッを通り越して悲しくしまって😇
分かりますー笑
病院行けば?薬飲めば?ですよねww
自分でしろって感じですねw
うちの旦那も散々大きい病気を疑うくせに病院は自分で調べないし結局行こうとしません😅
聞いて頂いてありがとうございました🥺