

めろ
いつも通りでいいのではないでしょうか?(^-^)寒そうかなと思ったらおくるみや大きめのタオルを持って行き包んであげたりするといいと思います!

2児のママ
ベビーカーで行くなら
前開き肌着+ボディオール+タオルケット
抱っこバンドで行くなら
前開き肌着+ボディオールはどうですか?

ひなママにゃんこ
受ける場所にもよるかもしれませんが、ウチは区役所で受けましたが、赤ちゃんは裸ん坊になって、体重やら先生の診察を受けるので、服装は普段、家で来ているくらいで良いかと思いますよ~
ウチは、この時期は短肌着+半袖のロンパースです。
脱ぎ来するので、着せやすい服がオススメです♪
あとは、冷房が利いているかもしれないので、タオルとか何か羽織れるものがあると良いかも♪

ひがちん
診察し易いように 半袖前開きのロンパースだけでどうですか?? 体重はかったり 身体を診たりとあるので 脱ぎ着させ易い方がいいと思うので◎ 何より 受ける場所は 室温もしっかり調整されていると思うので(*゚v゚*)
一応 ガーゼケットだけは持って行きます!

miko
まとめての回答で申し訳ありませんm(_ _)m
大きめのバスタオル、持ち物の欄に記載ありました!忘れずにしたいと思います(^ ^)
やっぱり健診なので前開きは鉄則ですよね!!
普段着てるボディオールかロンパースで行こうと思います!ガーゼケットも念のため‥ですね(#^.^#)
皆さまありがとうございました(*^^*)

ひがちん
息子は 健診の受付けをしている時に
『ぶりぶりぶりー!!!!!』
早速 持って行ったバスタオルや着替え一式を使うこととなりましたヽ( ̄▽ ̄) 気をつけて行ってきてくださいね✩⃛
-
miko
出先でうんち、うちの子多いので必須ですね😂💦
ありがとうございます♡天気悪いですが頑張って行ってきます!- 9月13日
コメント