![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
第一子の分娩費用が33万円で、無痛分娩と個室入院を希望。他の方の費用と比較して高いか気になる。第二子も同病院で出産したいと考えている。
第一子分娩費用、33万円ほどかかりましたが、これは一般的に見て高いのでしょうか?(出産育児一時金42万円を引いての料金です)
麻酔を使っての無痛+吸引分娩、入院6日間希望で個室に入りました。
母子ともに問題なかったのでその他にはこれといった特筆した処置は無いと思います。
その病院では個室は2部屋のみで、1泊1万円加算とのことです。
個室はとても広くて軽く10畳くらいはあったかと思います。シャワーとトイレ付きです。
母子別室で入院中とても快適だったので、第二子もそこで産む気満々です。
他の方の分娩費用がいくらかかったかの記事を読んで、この料金は一般的にみたら高いのかな?とふと疑問に思いました。
無痛分娩も良かったし、個室も良かったので個人的には全然満足しているのですが。
よかったら皆さんの分娩費用もお聞きしたいです。
- ママリ(3歳1ヶ月, 5歳2ヶ月)
![🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐰
高いと思います👀
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
九州の田舎ですが
吸引分娩、酸素マスク、促進剤
入院6日間、個室
13万手だしでした ☺️
地域によって変わりますよね 💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
吸引分娩、酸素マスク、母子個室、シャワートイレ無し、食事豪華で+10万手出しでした。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
入院6日間
個室シャワートイレつき
誘発分娩
手出し5万でした😀
出産費用は地域+病院によってだいぶ差ありますよね〜
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
無痛10万くらいはするし、病院というよりここはホテルか?ってとこもあるし、病院によって全個室だけど部屋の大きさでお金変わったりするし、ピンキリですよね😂
私は地元の私が生まれる前から代々されてるクリニックで産み10万の手出しでした。私には医師も看護師も助産師もあってたし満足してますよ。二人目も同じところで産んだし3人目もあればそこにしますね。
友達の一人に無痛もやってて教えて貰ったらここ病院?!みたいなとこでした😂😂😂もちろんお値段を高いです(笑)4人そこで産んでてもうびっくりしまくりです!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
2人とも普通分娩、促進剤あり、酸素マスク、休日、時間外とついて
個人病院、全部屋個室 1泊1万
4泊5日で手出し10万くらいでした!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
すごく高いと思いました💦
無痛、吸引分娩、促進剤あり、手出し五万くらいでした。
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
私が通ってる病院では同じ条件ではもっとかかるので安いなと思いました!
![ちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃ
神奈川県です。
個人産院で長男の時は陣痛から出産まで4日間かかり、自然分娩+個室5日間で65万→手出し23万でした。
ご飯美味しくて産後にエステがあるような産院です。
ちなみにこの病院、住んでる辺りでは安い方で、近くの無痛分娩の病院は無痛+大部屋で70万〜でした。個室だともっと高いと思います。
ちなみに3人目は総合病院で帝王切開でしたが、特別個室+自費入院1日延長で手出し0でした。41万円で差額が一時金から帰ってくるみたいです…。
分娩費用はお住まいのエリアでかなりお値段変わってくると思います。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
自然分娩、大部屋で23万だったので、無痛で個室なら妥当かなとおもいます!
![樹莉](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
樹莉
高いとは思いますが、無痛分娩だったと考えると、そのくらいなのかなと思います
あとは出産された時間帯によっても加算されます
一番安いのは平日日中、一番高いのは休日深夜です
私は手出し25万程かかりました
休日深夜に自然分娩で、緊急帝王切開の可能性があったため、術前検査も行いました
産後は子供には異常無く、個室希望したため、1泊12000円×6日間です
![りさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りさ
産婦人科、無痛分娩、吸引、夜中に陣痛で病院。入院4日間で手出し24万位でした😂
6日間都会で個室でしたらそういう位なのかなと思いました。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1人目の時は
総合病院、土曜日(休診)、普通分娩、個室(2日目~)で+7万円
2人目の時は
個人病院、土曜日(通常)、誘発分娩(バルーン+促進剤(点滴))、個室(1日目~)、フライング時の食事代の含めて+4万円
でした.ᐟ.ᐟ
![ぺこり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺこり
わたしは近くにある大学病院で産んだのですが、普通分娩、休日出産、促進剤2日使用、個室で3.4万戻ってきました🙋🏻♀️娘も数日NICUに入ることになったので、大学病院でよかったなーと思っています。
先生も助産師さんたちも信頼できる人だったので次もそこで産む予定です。
まきをさんの病院の料金は、高く感じますが大変な時間を過ごすことになるので自分が満足できるならそれでいいのかなと思います🤭
![神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩
分娩費、入院費は地域によって全然違いますからね~😵
都内だと無痛分娩、完全個室、6日間入院でその値段は安い方です!
総合病院で普通の病院食、大部屋でもトータル70万とか普通にするので💦
![ちさ(28)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちさ(28)
九州です。
完全個室、吸引分娩、促進剤、黄疸治療(1日)で手出し4.7万でした!!
2人目もホームページによれば
手出し2万で収まるくらいです。
![lee](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
lee
だいぶ高いなと感じてしまいました!
わたしは無痛、促進剤、個室、入院4日で手出し5万でした!
![kanya](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kanya
場所にもよりますけど都内だと普通じゃ無いですかね?
無痛分娩+普通の個室(シャワー付き)+4泊5日で手出し35万くらいでした。
お部屋もすごく綺麗で、産後エステや退院時プロのメイクさんによるメイクやベビーフォトなど色々なサービスついている産院でした!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
第一子吸引分娩で手出し14万でした!ご飯はホテルのコース料理並のものが朝昼晩+コースの日もありでエステ付き+シャワートイレ付き個室でした!
第二子は普通分娩で上記と同じ条件で手出し11万でした!
これでもこっちの地域は周りより数万高いくらいで基本2-3万手出しの所が多いようです!ちなみに無痛分娩は+10万です!
-
はじめてのママリ🔰
ちなみにこちらは大阪です。
- 6月12日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
皆さんの分娩費用、さまざまでとても興味深いです!!
回答たくさんありがとうございます😊
まだまだみたいので、回答受け付けております♪
地域によってだいぶ差があるんですね。
お安い地域の方、羨ましいです☺️
そして都内はやはり高いんですね。
ちなみにわたしは兵庫県神戸市です。
はじめてのママリさんの意見を聞き、お隣の大阪でもけっこう安いんだなと思いました!!!
エステ付きとか本当に羨ましいです。
うちはエステとかはなくて、しかも病院の建物自体もとても古いし…
それでこの値段だとやっぱり高めなのかな?
でもお部屋も快適だったし、助産師さんたちがみんな優しかった思い出があるので、やっぱりまたそこで産みたいな〜と。
主人には分娩費用が高めだったことは内緒にしておきます(笑)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ちなみにこの病院、わたしの中で一つ大きなポイントが、
『母子別室』というところです👏
授乳時間以外は同室よりもゆっくり寝て休めるので…🤤
でもお顔が見たくなって好きな時に新生児室の前に行って眺めたりしてました。(授乳以外ははいれませんが)
![ちゅる🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゅる🔰
東京では大部屋でも総額80くらいはいくので、安いと思います。個室なんて100余裕で超えます。ほんと地域差あります😭
-
ママリ
東京、めっちゃ高いですね😨💧
地価なんですかね?
安くてサービスの良い地域は本当に羨ましいですね😊- 6月19日
コメント