
幼稚園の先生にお中元を送るべきか悩んでいます。担任含め4人の先生がいて、連絡先もわからないため、園全体に送るべきか迷っています。みなさんはどうしていますか?
みなさん、幼稚園にお中元の品を送りますか?
息子がプレに通っています。来年度、年少で本入園の予定です。
私の地元は保育園、幼稚園、小学校…と、先生個人にお中元を送るのが当たり前となっていて、その環境で育ったので私は息子の先生に送るつもりでした。
(今は地元から新幹線で4時間離れた地域に住んでいます)
でも、ふと思ったんですが、担任の先生は一応いるものの、実際には担任含め4人の先生がいらして、さらに先生個人の連絡先もわかりません💦
幼稚園に先生個人の名前で送るのはちょっとなぁ…と思い、園全体の先生に対してのお中元の品ということで送ろうか?🤔と思ったんですが、実母に
「園全体に送るなんて変じゃない?」と言われまして…
今住んでいる地域には友達もいないし、ママ友というかご近所のママさんとは話はするけれど、お中元お歳暮の話が出来る間柄ではないし💦
幼稚園自体はお中元などお断り!の文言はありません。(ある園もありますよね。)
ものすごく息子がお世話になっているので、送ろうかなと思ったんですが😰
みなさんはどうされていますか??
- mama

退会ユーザー
え?先生にお中元なんて
聞いたことないです😂
ましてプレなら必要ないと思います😳

みきママ
送った事ないです。
お中元送った話も聞いた事がないです。

にゃん
幼稚園、保育園にお中元ですか!
初めて聞きました〜
送らないです😁

花
都内在住です🙋
幼稚園や学校の先生にお中元は聞いたこと今のところ無いです😅
年度末にお世話になった先生に保護者数名、もしくは保護者全員から集めたお金でプレゼントや、子供達からお手紙等はよく聞きます😊

オムハンバーグ
幼稚園教諭です😄
昔は学校の先生に贈ってましたよね~😂
今は父兄さんから貰ったことないです~✋💕
もちろんお歳暮もいりませんよ😄

年少ママ
ちょっとわかりませんが
一般的に園に贈り物って
するんですかね(?_?)
考えたことなかったです🙄

ちー
今はお中元お歳暮送る方ほぼいないと思いますよー!
特別支援学校の幼稚部で働いていて、教え子のおじいちゃんから一度個人的にいただいたことがありました。
気持ちはすごく嬉しいですがお返しどうしようと考えたり一応学校に報告したりちょっと困ってしまいました😅
なのでなくて良いと思いますよ😁

mama
みなさんコメントありがとうございます!
全国的にしないようですね🤔
私の地元では今でも先生にお中元お歳暮の習慣あります😃
先生してる友達たちは貰ってるし、それが当たり前だと思っているようです。(個人宛だともちろんお返しもします!)
しないよって回答が多かったので参考にさせて頂きます!
ありがとうございました。
あと、園に贈り物をするのか?は私もわからないのですが、私は医療職で(今は子育てのため離れてますが)個人病院勤務時代は、病院宛に贈り物は多くありました!
スタッフのみなさんでお召し上がりください~的な感じで。
これもうちの地元の特色なのかなぁ?🤔

みきママ
出産した病院で退院の日に、お母さんが皆さんで食べて下さい。とお赤飯を作って渡してました。
コメント