
コメント

退会ユーザー
凹んで距離取ったら余計にパパ見知り酷くなるだけだと思います
うちは息子が泣いても旦那が根気強くあやして最終的に息子がこいつでもまぁいいやみたいな感じでパパ見知りしなくなりましたよ😂

退会ユーザー
お風呂はやった方がいいですよ!うちもパパ見知りされながらもお風呂粘って寝かしつけやってくれたりして徐々にパパも〜ってなるように☺️
メンタル辛いかもですがパパ頑張って〜🥺
-
はじめてのママリ
お風呂入れて泣き出すと、赤ちゃんが顔を真っ赤にしてギャン泣きするので、こっちが心配になってしまいます😅
- 6月11日
-
退会ユーザー
お風呂だと声が響くから余計迫力増すんですよね😂しばらくしてからわたしが入れようとしたらわたしが顔真っ赤にして泣かれました😇辛かったです。笑
- 6月11日
-
はじめてのママリ
そうなんですよね!
ビックリするぐらい響きました😅
それも辛いですよね😅- 6月11日

ママリ
パパ見知りなんて都合のいい言葉があるから、凹むんですよね🥸笑笑
パパが負けずに接したら、パパ大好きになります💪✨
息子が2ヶ月から可能な限り寝かしつけ、お風呂はパパが担当してて、泣いても泣き止むまでパパが担当してました💪
当たり前ですけど、赤ちゃんもわかるので、いつのまにか私よりパパの方が寝かしつけ上手です🥸✨
-
はじめてのママリ
パパを励ましながら、まず抱っこに挑戦して、お風呂もなるべく入れてもらいます😊
それと、もっと赤ちゃんとの接する時間を長くできるように、私もサポートしていきます😊- 6月11日
-
ママリ
完璧だと思います💪😍✨
- 6月11日
はじめてのママリ
昨日までは、楽しそうに一緒にお風呂に入っていたのですが、今日からパパを見るとギャン泣きです😅
明日は、抱っこに挑戦してもらいます😊