
こむら返りが一晩続いて、痛みが移動して困惑しています。妊娠後期でこむら返りが起こりやすいと聞いていたが、痛みが続くのは普通なのか不安です。
こむら返りが一晩続いた方っていらっしゃいますか??
カテゴリーが合ってるかわからないのですが、相談させてください。
昨日の晩、帰宅途中にふくらはぎがピーンと張り出して
歩きすぎたかな?浮腫みかな?と思っていたのですが
途中歩けなくなり座り込んでしまいました。
貧血も相まって顔面蒼白。。旦那にSOS。。
帰宅後、旦那が懸命にマッサージをしてくれたのですが、余計に悪化し、立ち上がることも出来ずに号泣。。
じっとしてても痛い、動かしても痛い、
指で軽く突いても痛い。
トイレにも這いずっていく始末。。il||li (つω-`*)il||li
温めると余計に痛いので、保冷剤を当てながら就寝したのですが
痛みで目が覚めてしまい、ちょこちょこ水分補給をしながら朝を迎えました。
朝になると立ち上がることは出来たものの
歩くことが困難で、今日は仕事をお休みしました。
現在は痛みはなくなりましたが
まだ突っ張ってる感じは残っていて
マッサージするようにぐっと押すと痛みが走ります。
妊娠後期になるとこむら返りしやすいって聞いてはいたのですが
あれはこむら返りなのか??
一体なんだったんだ??
こむら返りって数分で治るイメージだったのですが
妊娠するとそうじゃないんですか??
現在、昨日の足の痛みが左腕に移動していて困惑しています。。( ; ; )
- もっちーモチモチモチモチモチ(2歳7ヶ月, 8歳)
コメント

yuu
ずんさんほど酷くはないですが、常にふくらはぎが突っ張ってる感じがあります(´・ω・`)
腕が痛くなるのもありました!
旦那に泣きついたほど…笑
こむら返りは足首を動かして血流を良くするしかなさそうです:( ;´꒳`;):

ひで55
大変でしたね〜(^^;;
私も妊娠中期から後期で夜中何度か足がつり泣いてました。
薬剤師に相談して芍薬甘草湯は足のつりに効果があることで有名な漢方薬と教えて貰い服用しました。
妊婦でも大丈夫でしたので、なりそうな時は早目に飲んで予防してましたよ。
ずんさんも先生に相談してみて良ければ服用してみて下さい。
お大事に(*^o^*)
-
もっちーモチモチモチモチモチ
コメントありがとうございます。
そんな漢方薬があるんですね。
足が攣るのはもう仕方のないことかなと諦めていたので相談してみます。
ありがとうございます( ; ; )- 9月11日

くまゆちゃん
分かります!ずーっと痛いですよね!!!!
私もしょっちゅうなってました!旦那に泣きながらマッサージをお願いしてました!
なかなか治らず、泣く私に、旦那は困り果てていましたが…一生懸命マッサージしてくれました!
ネットに、動かし過ぎると、こむら返りになりやすいとあったので、歩きすぎた時や疲れてる時はこむら返りが起きる前にふくらはぎをモミモミしたり、マッサージ用のコロコロしてました!
……でもなる時はなりますけどね(泣)
病院では予防はできないと言われました……
回答になってないですが、ずんさん頑張ってくださいね。
-
もっちーモチモチモチモチモチ
コメントありがとうございます。
そうなんです、ずーーーっと痛くて!
うちの旦那も私がわんわん泣くので困っていました|ω・`)
その日は立ち仕事の後に夕飯を食べに行ったりしていたので、いつもより立ってる時間が多かったので、悪条件が重なったのかもしれないです。
お気遣いありがとうございます( ; ; )戦いですね。。- 9月11日

♡さぁちゃん♡
( ;´Д`)辛いですよね。
でも旦那さん優しいですよ!うちは夜中に足がつっても何もしてくれないし、逆にお腹が邪魔で足先掴めないので壁に足を当てたいのに旦那が邪魔で、旦那さん殴っちゃいました(笑)
妊娠後期は両腕が痛いしだるいし、握力がなく箸は持てるけど掴めない。寝ると10分もしないうちにピキーーーーンってなってどうしょうもなくただただソファーに座って耐えながら寝落ちしてました。先生からは漢方を処方されましたが何の意味があるのってぐらい効きませんでした。
無理なマッサージよりさすってました。あまりマッサージし過ぎると揉み返しみたいな痛みも襲ってきた時がありました。
お腹の赤ちゃんが大きくなるにつれて、神経など圧迫してしまうので、仕方のない事だと言われましたが、出来るだけリラックスして足を高くして寝るといいかもしれません。
-
もっちーモチモチモチモチモチ
コメントありがとうございます。
旦那さん殴っちゃったんですか笑
痛いと騒ぎ出すと飛び起きてくれるので助かってますw
片腕だけでも辛いのに。。両腕なるんですか。。
食欲も半減しますね( ; ; )
私もマッサージし過ぎたんだと思います。
炎症を起こしてる痛みでした。
クッションを使って、毎日リセットできるように足を上げて寝ます( ; ; )- 9月11日
もっちーモチモチモチモチモチ
コメントありがとうございます。
腕が痛くなることもあるんですね!
経験が無かったので、なんで痛いのか困惑しました( ; ; )
マッサージのし過ぎでなんか炎症を起こしたんだと思います。
マッサージもホドホドに。。ですね。。