5歳息子がセロテープを欲しがり、母親が片付けを促す中で言葉のやり取りが不十分でイライラし、息子に怒ってしまった。アンガーマネジメントやペアレントトレーニングを受けているが、ストレスを感じる。どうすればよかったか不安。
私「かたづけなさい」
5歳息子(自閉症スペクトラムあり)「ねえママセロテープなくなった」
私「今ママが話してる。ここ片付けなさい。」
息子「だから、セロテープないの!かえて。」
私「替えてほしいなら持ってきなさい。いま、ママがお話し聞いたから次はそっちがきく番だよ。」
息子「…うるさい(無言でテープの替えを投げて渡す)」
ここで私、ブチ切れました。
私「何で投げてんの!?手で渡せばいいでしょう?もう知らない。自分でやりなさい!」
息子、慌てて「ごめんなさい!」
…その後、諭しましたが私もカッとなってしまってなんだか怖さで謝らせた感じで。
どうするのが良かったのでしょうか。
いつか無意識に教育虐待とかしそうで不安です。
アンガーマネジメントとかペアレントトレーニングとかも受けてますが、クズな私にとってはよほどの聖人君子じゃない限りストレスがたまるような考え方、話し方ばかりだと感じてしまいます。
- はじめてのママリ🔰
コメント
初めてのママリ🔰
それは頭に来ますよね😭
私も怒っちゃいます。
私なら「片付けたらセロテープ替えたる」って言っちゃいそうなので、先に替えてあげようとした主さまは優しいですよ✨
退会ユーザー
子育てする上で、ついカッとなって怒鳴ったりするのは一生懸命やってるからだと私は思っています。
子供の気持ちを受け止めてとか、寄り添ってとか、イライラしても怒鳴らずに子供目線で説明してあげましょう、なんて言われても…毎日毎日必死で子供と向き合ってたらそんな余裕無いですよね😓
だから私は怒鳴った後冷静になった時にゆっくりお話するだけで十分だと思います✨
逆にイライラ抑えて我慢して聖人のような振る舞いを心掛けてストレス溜める方が良くないのかなと思っています🤧
-
はじめてのママリ🔰
どうしてもついイライラしてしまうんですよね…自分がされてきたようなしかりかたをしちゃったり。
なかなか、理想通りの穏やかなさとし方はできませんが自分なりに子どもとともに成長したいです。ありがとうございます。- 6月11日
mama
まずなんで片付けないといけなかったのでしょうか😓💦?
私は大体が親の都合(一つだしたら一つ片付けてほしい、今他のおもちゃで遊んでるなら遊んでないおもちゃはかたづけてほしい、出かける時間にきれいにしたいから逆算して今から片付けてほしいなど)でやらせようとしてる事が多いのかと思ってるんです💦
なので、まず私はこどもに片付けなさいといったあとに片付けたく無さそうならそこは一旦スルーして、セロテープなくなったと言ってるんだから、同調して変えてあげます💡
私ははじめてのママリさんみたいな方は、ご自身での子育ての求めてるレベルが高い(きちんとやんないとみたいな?)んだと思うんです…もうちょっと肩の力抜いてみたら不安な所も減ってくると思います😊
-
はじめてのママリ🔰
現在工作が息子のブームで、チョキチョキといろんな紙を切り刻んでは床全体に散らばって、片付けることなく次の遊びをしてたんです。だから、片付けるように言ったら上記のやりとりで…。
理解ある環境なら心を優先した指導ができますがこれから活きてく社会は決して優しい人ばかりではないのでつい焦ってしまいます。- 6月11日
-
mama
確かに世の中は優しい人ばかりではないですし、厳しい面の方が多いかと思います😊
でも大人だって苦手なことは苦手だし、初めから全てがうまくいく人間ばかりでない中で、こどもなら尚更片付けを促してできなくてもそこまで怒らなくてもいいと思ってますし、100回言って1回しかできなくても、月日が経って90回言って1回できるようになればいいと思って接すると楽ですし、少しはお母さんの焦りも減ってくるかもですね💦
他の方へのコメントみましたが、【片付けたらやってあげる】などの交換条件はこどもにとったら目に見えない話なので中々理解難しいですよ😅💦- 6月11日
退会ユーザー
5歳グレーと、3歳自閉症スペクトラムの兄弟がいます😅
アンガーマネジメントなんてあんなの無理でした🤢聖人にはなれん!としか😅😅
ご質問の流れで、ごめんなさい!→私「次からは散らかしたままにしたら他のことはしてやれないからね。気をつけなさいよ」って言ってますよ😩
あとは、5歳過ぎたら何でも自分でさせるようにしています!
ママやって!というものがある度に、徹底的にやり方を教えてもう私は次から自分でやって🙋ママはやらないから。と言ってます!(替えの場所も教える)
あとは酷いかもですが工作関係は自宅ではやらせません😱
散らかしがひどく120%親子喧嘩が勃発するからです。園でやるものとしています🙇
私の場合は揉め事になるやつを潰していってます!
はじめてのママリ🔰
タイマー導入してはどうでしょうか?
タイマー鳴ったら片付け、鳴るまでに片付けとか。
あとは子どもと話し合って、お家のルールを作ると、お子さんももっと意識して片付けとかできるのかな?と思いました。
でも物を投げるのはダメですよね、私も投げられたら結構厳しめに叱ります🤔
ちーさん
娘 知的ボーダーASD ADHD多動衝動です
「特性と性格〜至極まっとうな言い分が通じないんです」
うちの娘も同じでかなり言い方を工夫し続けてきました。その結果
上のケースで言うとセロテープ替えての後、「うんいいよ。じゃあお片付けして?」と言うと、分かったーと言ってお片付けし始めます、上手にできたね、はいセロテープどうぞでおしまいなんです。
恐らく娘的には、いいよとまず肯定されたい、もしくはダメやしないの何らかの地雷ワードが聞こえると耳のシャッター降ろして全拒否モードです。
ただこれでもうまく行かないときもあります‥経験では眠たい時・甘えたい時・疲れたとき・本人のストレスが溜まってる時のように思います。
他には
ちょっと疲れちゃった?とかお片付けしたくないの?等から理由を言わす練習の一部として、なんでお片付けしたくないの?とかあくまで親子の会話のやり取りとして広げていったりします。
他には、
じゃあー〇〇のモノマネできたらかえてあげるよ/じゃあージャンケンで勝ったら替えてあげるよー←思考転換、一方的に聞く聞かせるではなく交渉に持っていく様なコミュニケーションの練習とか‥
色々やり方はありますが、とにかくasdの好きな事に対する執着心を逆手に取り会話の練習やコミュニケーションのやり取りの練習してます。
今回の件でいうと直前にハサミも使ってたんでしょうか?ハサミを投げなかっただけ良しかな(笑)投げてたら怖かろうが謝らせてついでに理由も言葉にする練習するところです。体罰は無いですよもちろん。ただお片付け云々はあまり気にせずそのブームの工作等を使って会話やコミュニケーションの練習する感じですね、私は。
アンガーとかペアレントとか受けたこと無いのでわかりません。
ただ主さんは正攻法でお子さんと向き合われてる気がするんです‥
それで通じたら苦労しないのがASD諸々、すごくしんどいですよねー。子ども相手に汚い大人かもしれませんが、ある意味母親だからこそできるかなと。
そもそも娘は3歳、主さんのお子さんは5歳ですからあまり参考にならないかもしれませんが、こういう肩の抜き方もあるよという事で失礼します。
コメントの表現に関して不快に思われましたらお詫び申し上げます。
iso
自閉症じゃなくても、発達障害じゃなくても、小学生でも中学生でも、、こどもってそういう面ありますよね⁉️
母親に対する態度が😅!
別に、セロテープが先か、片付けるのが先かとか、、、そういう細かいことじゃなくてね。母の話が聞こえてるのに返事しない、自分の話、みたいなね。
思い起こせば、自分もこどもの頃、母親に対してそういうことしてたような気もするし😂
いいのいいの、親も人間!神様じゃーありませーん🙌
たまには?!いつも?!怒っちゃうことあります笑
思い詰めないで😉
はじめてのママリ🔰
特性と性格もあるのか、片付けたらやってあげる、という至極まっとうな言い分が通じないんです…😅
先にテープ替えることにこだわって癇癪起こされたらさらにめんどくさくなるので先に折れました😥