
初産で『ぽこちゃん』と決めた胎児ネームが友人に真似されて複雑な気持ち。内緒にしているが、同じような経験の人いますか?
胎児ネームのお話💭
私の心が狭いせいなのですが、複雑な気持ちになった話です😅
初産で妊娠がわかった頃から胎児ネームを『ぽこちゃん』と決めて過ごしてきました!
安定期を過ぎた7ヶ月頃Instagramにて報告📳『ぽこちゃん』と名前も出しました
(妊娠初期、便秘でお腹が大きくなっているのか赤ちゃんなのかわからず、夫が冗談で『うんぽこちゃん』と呼んでいてそのまま『ぽこちゃん』になったという面白い思い出もあり気に入ってます😂)
同級生で第4子を妊娠中のちょっと変わった子がいるのですが、今まで3人とも胎児ネームで呼んでいなかったし
第4子の事もInstagramで『べびちゃん』『赤ん坊』と呼んでいたのに
私が投稿した頃から赤ちゃんの事を『ぽこちゃん』と呼びはじめました😳😳
珍しい胎児ネームではないので、かぶることはあると思いますが、なんだか複雑な気持ちなんです🤣笑
なんだか最近投稿内容とかも似てきて、、、。
同じ性別らしく、名前の候補など聞かれますが、真似されそうで生まれるまでは内緒と伝えるようにしました😓
みなさんの周りにもこうゆう人いますか?😅
- 🌷(3歳8ヶ月)

ママ👶👶
真似してくる人いますよね。。もやもやしちゃいますよね😅私はその人のこと避けるようになりました。できるだけこちらの情報は言わないように会わないようにしていました😣

ゆか
気になってきたら私ならもう投稿しません🙄
私は安定期過ぎても何があるか最後までわからないからインスタとかには妊娠のこと投稿しないです🙄
1人目の時も臨月入る前くらいにやっと投稿したくらいです😂

はじめてのママリ🔰
私の友達は私の胎児のこと勝手にぽこちゃんって呼んでました😂なのでぽこちゃん自体わりとポピュラーなのかなと思います!
私なら人に影響与えてると思うと嬉しいかもです!うちの子が少し変わった髪型してたのを友達が真似してて、
うちもそれやってる!って言ってみたら
そう!可愛かったから真似したよ!って言われました!
嬉しかったし私も他の人のいい部分はどんどん参考にしたいのですが、真似が嫌な観覚の人もいるのかと思いました!
嫌なら嫌って言ってもいいと思います!なんか似てるね〜とか、ちくっと刺します
コメント