※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那さんの前で「うんこしてくる」と言えますか。皆さんのご夫婦はどうですか。

汚い話ですみません、
旦那さんの前で、「うんこしてくる」と言えますか😂?

私なら普通に「トイレいってくる」と言いますが、
母が父の前で「うんこしてくる」と言っていて、
父は嫌そうな顔してました(笑)

もし夫が言ってきたら冷めそうな気がします😂

皆さんご夫婦はどうですか?

コメント

deleted user

かかる時間も伝わればいいなと思ってるので笑、夫婦ふたりとも『うんちしてくる』って言います😂笑

deleted user

お互い言ってます…。笑

みー

普通に言ってます🤣🤣

はー☆

自分がうんちした後にトイレ入られたくないので、お互いうんち行く前に
おしっこ大丈夫?
と言ってます(笑)
このワードがあれば、今からうんちしますよーという意味です😅

ママリ

言わないなぁ〜(^◇^;)
言ったとしてもせいぜい、「なんかちょっとお腹痛いかも。トイレ行ってくるね」とか、「おなかゴロゴロするなぁ…」とかですかね。

においがヤバそうな時のために、「トイレその後に」スプレーを置いてます。

みんな結構オープンに言ってておもしろいです😆

ママリ

うんちする!って言います☝️
出た後は、快便でした!イマイチでした!今日のうんち素晴らしい長さ!とか感想も報告します😂
実家ではそんな習慣なかったので結婚してからです✌️

初めてのママリ🔰

言われたら とっても引きます🙁

ひまわり

お互いに言います😂
「うんちしていい?」って😂
うんち=時間かかるので、言わないと大変です😂

「うんちしていい?」
「あ、ちょっと待って先にいかせて!(おしっこ)」

とかよくあります😂

はじめてのママリ🔰☺️

はっきりとは言わないですが、トイレにこもるね!
としばらく出ない宣言していきます🤣

長すぎて前にかなり心配されたので(笑)

ままり

めっちゃ普通にお互い言いますね😂💦笑

でも私の母が父に言ったら多分みんなドン引きするのが想像できます🤣関係性によるんですかね笑

はじめてのママリ🔰

少しでも可愛いさを表現するために

トイレこもりんしてるね
うんちっちするー
って言ってます😂
旦那がどう思ってるかはんかりません笑

あとは、お腹痛い…って言って中腰で歩きながらトイレ行きます笑

はじめてのママリ

旦那は普通にうんこしてくるって言ってて
私が言った時は女なんだから〜とふざけて言われたのでそれからは、便意来たから行ってくる!とか、排便してくる!とか言ってます笑
旦那もうんこって言うよりそっちのほうがいいらしく、お!頑張れ!って言われます😂

ママリ

妊娠中は便秘ぎみだったので、なんならウンチでたら報告してました…😂
夫も、私がトイレ行こうとすると「うんちトイレだけど良い?フローラルだよ?」って言ってきます笑