※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

現在まで旦那の扶養内で130万以内で働いてきました。今年はこのままいく…

現在まで旦那の扶養内で130万以内で働いてきました。
今年はこのままいくとすぎそうなので調整してもらっているのですがここで相談です。

9時14時×週4で毎月交通費入れて11万5千ほど。
勤務先は個人クリニックで医師国保いれてもらえず。
自分で国保はいるか130万で抑えるかどうするかとなりました。

このペースで働き賞与をいれると150万いかないくらいの稼ぎで国保に入るのは勿体無いと思うのですがみなさんどう思いますか?
ちなみに勤務先では正社員になれません。

子供が小学生になる頃には正社員で働いておきたいっていうのもありそれならあと3時間働いて9時17時の正社員に転職しようかとすごく悩みます。

コメント

ママ

私も扶養内でしたがオーバーしてしまうので途中から社保に入れてもらいました。
入れられないと言われたら抑えるつもりでした。
国保の選択肢はなかったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、少し増えたくらいで国保入るのは勿体無いですよね💦

    • 59分前
チャグチャグ

150万超えないなら、そのまま扶養で働きます。
私も雇用先の規定で、目一杯働いても年間150万いかないし社保への加入も規定上無しとなっているので、扶養外れると国保になりますが、今月、来月はかなり抑えてもらって扶養のままの予定です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    150万もいかないのに入るのはきついですよね😭

    • 59分前