※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

産後1ヶ月、外出は控えるべきか悩んでいます。2人目妊娠中で里帰りもないため、下の子と家で過ごすことが難しいかもしれません。皆さんはどうしていたでしょうか?

産後1ヶ月は新生児を外に出すべきじゃないと言いますが、海外ではそれが当たり前ではないところもありますし、どこまで守るべきなのか、と思っています。上の子がいたりすると、ずっと家の中で過ごすのって難しくないですか??

2人目妊娠中ですが、里帰りもしない予定ですし、産後1ヶ月間も下の子を家の中でゆっくり過ごさせてあげられる余裕がなさそうです💦
実際皆さんどうされていましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

買い物でスーパーとかなら行くかもしれませんがそれ以外は連れて行きませんかね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    上のお子さん連れて公園とかも行くの控えていましたか?🥺

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何かあったらこわいので連れて行ってないです😢
    上の子は土日に旦那と公園に行ったりはしていましたがそれ以外はお家で積み木したりお絵描きしたりして過ごしていました💦
    でも上の子もストレスたまると思うので公園行きたい!って言われたらでおれ少しなら連れて行くかもしれません😭
    大変ですよね。
    お疲れ様です😭✨

    • 6月11日
さとぽよ。

2人目は、予定帝王切開で出産し、退院後は実家に帰っていました。
退院して1週間くらいは家にいました😊
しかし、実家の庭で遊ぶのを見たりしてわたしだけ息子に付き合ったりしてました☺️
2週間くらいから使える抱っこひもで3週間くらいから一緒に外出て、慣らしてから近くの公園付き合ったりして、そのあと1ヶ月健診で帰宅した感じです。
傷が1人目より軽かったので良かったなぁって感じです😊
基本的には人混みには連れて行かなかったですが庭で慣れさせて、公園までは行った感じです。
1ヶ月健診後は、スーパー行ったりしてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    詳しく教えてくださってありがとうございます🙇‍♀️里帰りせずワンオペになりそうなので、家で過ごし続けるのも難しそうで😭

    • 6月11日
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    1人目は、3ヶ月頃から人混み連れて行ってましたが2人目はそう言ってられないので仕方ないですよね。
    やりやすい感じでいいと思います😊

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    1人目の時は赤ちゃん自身のことも産後の身体のこともかなり慎重になっていたのですが、2人目産まれてからは、そういきそうもないな…と不安になってます😭😂
    アドバイスありがとうございます🙇‍♀️参考になります🙏

    • 6月11日
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    2人目生まれて、すぐ幼稚園入園でお弁当作らなきゃ‼️とか夜中授乳したらすぐ朝って日々です😊
    1ヶ月ゆっくりした分、すぐ現実に戻った感じです笑っ
    3月末に予定帝王切開でしたが衣替えもしてから入院したので産後は楽チンでした☺️
    妊娠中に出来ることはしちゃうのが1番スムーズかなぁって感じます🎵
    1ヶ月は、主人1人で暮らしたので生活用品のストックとかも買いだめしておいたりしました。
    元気な赤ちゃん産んでくださいね☺️

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々と教えてくださり、ありがとうございます✨
    どうなるんだろう、どうするのが正解なんだろう、とモヤモヤ不安になることもありますが、妊娠中にちゃんと準備しておくことがベストなんですね☺️私もそうします!
    ありがとうございます😢❤️さとぽよ。さんも、疲れが溜まってくる時期かと思いますが、無理せずお過ごし下さい✨

    • 6月11日
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    ありがとうございます✨
    楽しんでやってます😊
    コロナもあるし、制限されながらの妊娠出産、出産後の生活ですが家族が増えるのは楽しいです🎵
    手抜きしながらやってます😊
    お互いにがんばりましょうね✨

    • 6月11日
ママリ

結局はどれだけ気にするかって感じな気がします🤔
妊娠中の生物がオススメ出来ないのも、絶対だめ!って訳では無いし
同じように新生児を外に出したから絶対病気になる!って訳では無いですしね!
ただ免疫ついてない子を外に出すと肌が荒れたり風邪ひきやすくなったりするからまずは外気浴から〜ってなってるものなので
必要最低限以外は出ないようにすればいいと思います😊
お買い物はしょうがないけど、上の子公園に連れてきたいから一緒に〜ってゆうのは私的には「それ絶対必要?」って思ってしまいます🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    気をつけるに越したことはないですしね🤔✨
    ダメなのかな、と思いつつ、でも仕方なく外出させる機会もありそうで、不安になりました💦
    上のお子さんいる方とかは、新生児時期はおうち遊びで過ごしている方が多いんですかね✨

    • 6月11日
haru

買い出しとかは連れて行ってなかったですが、日曜日だけ、旦那と子供達と車の中でいてもらいました。
幼稚園の送り迎えは連れていかなきゃいけなくて、
往復1時間を2回歩きで行ってました😔
2人目の時は常に家の中でした日曜日だけ外出してました。

私は出来る限り家にいるべきかなーと
思います。
やっぱり1人目より2人目
2人目より3人目
自分の体がぼろぼろで
腰が産むごとにぼろぼろで
今回
ほんとに痛くて痛くて歩くのもやっとで
寝返りするのもやっとでした。
ゆっくりしたほうが体の回復も早いです🥺
今でも寝返りと完全に座った状態から立つのが痛くて、
辛いです😖
いけそうなら少しの散歩ぐらいなら大丈夫かなーと思います。家の周りだけでも

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    詳しく教えてくださってありがとうございます🙇‍♀️
    幼稚園の送り迎え、大変でしたね😭💦うちも幼稚園の送迎がありそうです💦

    そうなんですね、、なんだか色々予想したりシュミレーションしてみると、1人目はゆっくり過ごせたけど2人目ってなかなか難しいなと思って💦でも、実際体はボロボロですし、自分自身も休むに越したことはないですよね。

    参考になりました🙏ありがとうございます!

    • 6月11日
  • haru

    haru


    いえいえ少しでも参考になれば🥺

    たしかに1人目はゆっくり過ごせてました😖
    上の子には少し我慢させてしまうかもですけど、
    2人目も歩き出したら
    一緒に外で遊べるので🥰

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    そうですよね、上の子にも我慢して貰わなくてはいけない部分もありますよね🥺❤️
    お話聞かせてくださり、ありがとうございます!ゆっくり休むのも難しい時期かもしれませんが、お身体大事にお過ごしください☺️🙇‍♀️

    • 6月11日
ユウ

2人とも特に気にしてないです😅
下の子なんて上の子の送迎で出歩きますし😅

滅多に風邪も引かない健康優良児ですよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなのですね✨うちも上の子の送迎がありそうなので、不安でした🥺同じような境遇の方のアドバイス、参考になります🙏

    • 6月11日
りんご

2人目は主人が育休取ってくれることになりました✨
元々上の子は保育園なので、産後も通えるのですが土日がずっとお家なのも可哀想なので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    ご主人育休取ってくれると頼もしいですね💪✨
    うちも、土日の過ごし方悩んでいます💭💭😭

    • 6月11日
みるくぱん

ベビーカー乗せてスーパーとか普通に行ってましたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    お買い物とかはどうしても行かなきゃいけないし、致し方ないですよね🥺参考にさせていただきます🙏

    • 6月11日