※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
家族・旦那

我が家は完全にお財布一緒お互いの給料を全額おろしてそこから必要経費…


我が家は完全にお財布一緒

お互いの給料を全額おろして
そこから必要経費、お小遣い貯金に振り分けます

食費はいちよう3万円設定(給料日の25日補充)
毎月足りてないけど足りない分は随時補充
買い出しとご飯作りは完全に私がやるのですが、


昨日旦那に「あと食費いくらある?」
と聞かれて「9千円くらいかな〜」と言ったら
「え?あと給料日まで2週間以上あるけど?足りる?」
と嫌味っぽく言われ

「娘のお弁当の日もあったし、別に無駄遣いしてるわけじゃないし、そんな言い方なくない?」と反論

「お弁当でいくら使ってるの?お金に余裕があるわけじゃないんだからもっと考えなよ」と旦那も反論

ペース配分考えろとかそれでよく足りると思ったね!足りなそうなら一言言えばいいじゃんとか
口論が続いたのですが、
思い返すともう何もかも嫌になってきました


毎日惣菜買ってるとか無駄なものも買ってるとか、無駄に高いものばかり買っているわけでもない。
逆にもやしばかりとか品数明らかに少ないとかもないはず

余裕がないなりに栄養面とか肉が続いてるから魚にしようとか、肉はいちよう国産買ったり、
娘、これ好きだよね、とか旦那これ好きかなとか
色々考えながら買い物してるのに
そんな言われ方するなんて、もう嫌になった


買い出しも料理も弁当作りもやったことないくせに
今度お手本見せてもらいたいは!
ローコスト弁当参考にしたいから今度つくってもらお!

コメント

ママリ

いちいちうるさいですね😇😇
栄養やコストなどいろいろと考えながら買い物するのも大変ですよね。

任せてるなら口出すなって感じです😇
もしうちの旦那が反論してきたら旦那の分のご飯も買い物もしません😇