![rin](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ピグロット](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ピグロット
私は、6月1日に、最終月経から計算して6wちょうどで初健診にいきました!
10mm以上あるであろう胎嚢が8.7mmしかありませんでした。(胎嚢しか見えませんでした)
でも、先生は特にマイナスなことは言いませんでした。
10mmあったのなら、5wくらいで悪くない大きさだと思うのですが…
私は2週間後ということで来週の火曜日にまた健診にいきます!
ズレがあっても7w8wあたりなはずなので、心拍まで確認できるはず!と今から、ドキドキしています。
回答になっていませんが、心配な気持ちが似ていたのでコメントしました😖💦💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
排卵日検査薬も使って
最終行為日から考えても(それ以降行為0回)
フライング検査で反応し始めたタイミングをみても
排卵日はほぼ特定出来てたんですが
5w1dで胎嚢9.3mm
6w4dで胎嚢13mm.ほぼ見えないくらい薄い卵黄嚢のみ
胎嚢の成長も遅いし、胎芽が見えないのは、、うーん、、でも14日以上たって胎芽が見えないと厳しいけど、ギリギリたってないから来週判断しましょう
と言われて
7w4dに診察に行くと4.9mmの胎芽(5週相当)と心拍確認でしました!
排卵が遅れると胎芽が見えて来る時期も変わるからねー
とは言われたのですが、行為日を考えると2週間も遅れたとは思えないので、どうなんだろう、、と思ってます😓
出産まではまだまだなのでどうなるかは分かりませんが、とりあえずは成長してくれてます☺️
-
rin
コメントありがとうございます。
よく生まれた時の体格はバラバラで、その後の身長体重もバラバラな成長を見せていますが、もしかして胎嚢・胎芽の時点で成長速度が表れているのかもしれませんね??
次回8w0d予定で、流れてなければここで胎芽と心拍見えるはずだよと言われたので二週間頑張って過ごしたいと思います。- 6月11日
![あーるぐれい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーるぐれい
排卵日確定で5w2dで4.8mmしかありませんでした(笑)同じく不安で6w0dに別の病院受診で胎嚢16.3mmまで成長していて、卵黄囊確認。
7w1dで元の病院行くと、胎嚢33mmの胎芽8mmまで成長し、心拍まで確認できました🥺
-
rin
コメントありがとうございます。希望が持てました…!!
- 6月11日
-
あーるぐれい
ちなみに私の友達も、今4ヶ月ですが、5w4dで7.5mmだったので全然小さすぎることはないと思います✨
- 6月11日
-
rin
そうなんですね、機械が違うと、違う見方なんですかね…💦
- 6月11日
![rin](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rin
検索用に残します。
その後無事育っていました!
rin
コメントありがとうございます。私の主治医があえて言ったのかもしれないですね…浮かれないようにと。
来週なんですね、無事大きく育っていますように!!