
コメント

バナナママン
気休め程度でも胃薬飲みましょ!!
私も何十回と独身の時に
戻りたいなー
独身だったら何してたかなーと
考えます!😂
最低な母親なんでしょうか?

ぽん
ありますよー!
みんな思ったりする事かもですよ😁!
少し食べ物入れて、胃薬飲んでみてください‼︎
子供とし同じなので、大変さ加減わかります😵💫
-
ういママ
胃薬飲みたいのですが家になく、息子は外が嫌いなので家を出ることすら修行のようにしんどいです、、
2歳大変ですよね😓本当にお疲れ様です。- 6月11日
-
ぽん
それはキツすぎますね💦
お外嫌いなんですね🥺
2歳本当きついですね💦
イヤイヤと癇癪ですさまじいです😵💫!常に横にべったりくっついて暑いですし😵- 6月11日
-
ういママ
お出かけしようと言うだけでギャン泣きして、着替えも完全拒否なんです💦
- 6月11日

ぷにまな
2歳~3歳が1番育児きつかったです。育児ノイローゼ、鬱になりました!
一時保育とか使って少しお子さんと離れてみてはどうですか?
-
ういママ
一時保育も検討していたのですが、一度来て登録をして後日予約を取ってくださいと言われ、息子は外が嫌いなので家を出ることがしんどいのに預けるために2回も出なければいけないのかと心折れました。今が辛いのに、と思ってしまいました。
何と言ったらいいのかわからないのですが、自分自身の心が不安定でしんどいです。- 6月11日
-
ぷにまな
そうなんですね。
2回外に出るのを我慢して
離れる時間を作るか、、あとは我慢してこの生活を続けるかですよね。。
病んでしまうとどんどん外にでるのもしんどくて、
家で子供みるのもしんどいループにはまると思うので、
あまりしんどくならないように過ごせるといいですね😭
私は鬱はなおってないんですが、這ってでも息子を幼稚園に連れていきます😅四六時中一緒のがしんどいので😢💦💦- 6月11日
-
ういママ
ありがとうございます😌
激戦区でなかなか難しいのですが、途中入園でも保育園に入れたら仕事をして息子と離れる時間を作るつもりです。親として子供と離れたいと思うことは良くないと思っていましたが、離れる時間も必要なんだと思いました。- 6月11日
-
ぷにまな
向き不向きがありますからね。
外で働いて子供と離れてた方がいいって人も結構いるみたいですよね🙂
保育園入れるといいですね!- 6月11日
-
ういママ
ありがとうございます😌
- 6月11日
ういママ
わたしは望んで産んだはずなのに、この子さえ産んでいなければ仕事も続けてたし毎日食べたいものを食べて好きな時に寝て、そういう生活ができたのにと思ってしまうんです。やっぱり最低です。
バナナママン
うんうん。私もですよ?そーゆうこと思うママさんは多いと思います。今は病み期かなんかですか?🥲
ういママ
病んでるんですかね💦もう2歳なのにイヤイヤ期と後追いが同時で疲れ果ててしまいました。
バナナママン
イヤイヤ期ってほんとこっちの精神、心もやられますよね💧
それ+後追いもあるとなると💦
お昼寝時や両親に頼る、旦那さんに公園にでも連れてって遊んでとらうなど1、2時間でも1人の時間作れないですか??
少しでも1人の時間があればまた気持ちは変わると思います💦
ういママ
うちは両親にも頼れず、主人もブラックな会社に勤めており休みもなく今月もいつ休みがあるかわからない状況なんです、、
わたしが立つだけでもギャン泣きする息子と2人だと気が狂いそうになります。
昼寝もだんだん減ってきて全くなかったりします。息子との時間を減らしたいと保活、求職活動したいと思っているので保育園に入れるまで頑張ろうと思っています。