※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
シングルママ
ココロ・悩み

周りから「お母さんがいるから助かるね」と言われることに対して、親がいることはありがたいけど、なんとなく複雑な気持ちになる。どう思いますか?

聞いてください。。
シングルで実家暮らし。

周りから必ず言われる言葉があります。。
あなたはお母さんがやってくれたり協力してくれたり
してくれるからいいね〜とかあなたのお母さんがいるから………

など

わかります。親がいるから助かるのはそうなんですけど。
なんか。。。うーん。。。と言う気持ちになります。

わかりませんか。。

コメント

ももはる

わかります!私はシングルではないですが、私の両親と同居で周りからいろいろやってもらって助かるでしょうっていわれますが70オーバーの両親で家事は私がやってるし、子守だって2時間見れればマシなほう生活費だって折半だしって、うーんな時多いです

はじめてのママリ🔰

わかります!

私もシングルで実家にお世話になってます!!
家事は全部一人でって訳ではないので助かってますが
親には気を使うし、子育ての仕方、考え方が違うから口だされるし、はっきり言って全然楽ではないです。
自分達だけで生活できるお金を早く稼げるように頑張ってます!
実家に住んでで楽で良かったって思えるのはお母さんが素敵なんだと思います!
私は親の事が嫌いになりました。

はじめてのママリ🔰

わたしはうらやましいです。両親がいないので。
楽してると思うわけではないですよ。自分に何かあったときに頼れる存在があるというのはすごく心強いとおもいます

ak1102

実の親といえど気をつかうこともあるでしょうし、
考え方の違う人間同士が住んでいたらそれなりに苦労はありますよね。
手放しで楽してるわけではないですもんね😊
ママさんの言いたいことと違っていたらすみません💦

私の母もシングルで、実家暮らしでしたが、そう言うことを言われたら親への感謝はあるうえで「私だって親の面倒見てるんだ」と言っていました笑

ねむりねこ

私はそれ程気になりませんね(^_^;)
実際助かってることも多いですし。
私は結婚とかにならない限りは家を出る予定もないのでどこかしらのタイミングで逆転して、親が「娘さんがいていいわね〜」といわれるようになるんじゃないかと思ってます(笑)