![eee](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5歳の息子がサッカーで砂遊びをしてコーチに怒られ、辞めさせるべきか悩んでいます。息子はサッカーが少し嫌で砂遊びが好き。続けるか辞めるか、悩んでいます。
5歳年長の息子の習い事についてです🥲
サッカーを習っているのですが、
昨日はグラウンドで砂遊び、しまいには
お友達に砂を投げて、、
コーチに酷く怒られ、帰れ!と開始15分で
帰宅になりました。息子が悪いので怒られて当然です。
息子はサッカーに行くといつも砂遊びを
してしまうので何故砂遊びをするのか?と聞くと
そこに砂があるから触りたくなる、
サッカーは少し嫌な気持ち。
と正直にお話してくれました。
本人がやりたい!と言って始めたサッカーですが
ここで辞めさせても良いのか、、
もう少し続けさせたい気持ちでもあります。
辞めさせる理由としては、
サッカーに余り興味がない、
砂遊びしてお友達に迷惑かけるならやらない方がマシ、
真剣にサッカー取り組んでいるお友達に迷惑、
本人が少し嫌な気持ちになると言っている
続けた方が良いのか?と思う理由については
やりたいと自分が言ったものを途中で
投げ出すように辞めるのはどうなのか、
嫌な気持ちになったから辞める→次に何か習い事しても
嫌なことがあったら逃げるようになるのでは、
本人は辞めたい、辞めたくないと
考えが一転二転していてよくわかってなさそうです。
文書がめちゃくちゃで申し訳ないですが
何かアドバイスいただけたら、と思います、、
よろしくお願いします。
- eee
コメント
![青りんご🍏](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
青りんご🍏
辞めていいと思いますよ〜😊まだ習い事は早いのかもしれませんね。小学校に上がってからでもよさそう。
![りーちょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りーちょ
うちもサッカー習わせてます😃
そして砂遊びすることもあるし、コーチの言うこと全く聞いてなくて怒られたりもあります😭
一時期サッカー嫌って言われることもありましたが、とりあえず行ければOK、少し参加できればOKぐらいの気持ちで行ってました😃
やりたくないなら、こっちで一緒に見てよう?でやりたくなったら参加しよとかダメですかね?
何してもダメで本人が断固拒否なら、私なら辞めさせるかなぁ、、もったいないですが😭
うちはそんなに厳しくないところなのでそんな感じでやってました😃
あとは、できたらカッコいい!すごい!って褒めたり、かっこいいとこ写真撮るからやってとかおだてたりしてました😂
-
eee
砂遊びするならグラウンドからでていけと言うコーチで、、
やるならやる、やらないならやらないハッキリしろと何度も本人が注意を受けています🥲
幼稚園児大勢に対してコーチ1人なのであまり目が届かないのか褒められることもなく、、緊急事態宣言が出ている地域なので観覧禁止で😭
褒めるのは効果ありそうです✨
今月いっぱいサッカー頑張ろう!と今朝声をかけて幼稚園送ったのでとりあえず褒め褒め作戦でいってみます!笑
たくさんのアドバイスありがとうございます😢✨- 6月11日
-
りーちょ
下に返信してしまいました💦
- 6月11日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
続けさせたい気持ちもわかります!
でも、私だったら辞めさせちゃうかもしれないです。。
やっぱり、本人にやる気がないと、伸びないですからね🤔
少し大きくなって、またやりたい!と言ったら考えてもいいのかなと思います☺️
-
eee
そうなんです、、本人のやる気がなければ意味がないですよね😢
今月いっぱいは頑張ってもらおうかと思います!- 6月11日
![ルンルン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ルンルン
サッカーが本当に好きで上手になりたいって気持ちが強ければ、練習に熱中できるような気がします。「次にお友だちに迷惑をかけたらもうサッカーはできないよ。」など、約束をしてみたらどうでしょうか。
まだ年齢も年齢ですし、今後本当に好きなスポーツが見つかるかもしれません。サッカーにこだわる必要はないと思いますよ😊気楽に考えても大丈夫な年齢だと思います。
いろいろやってみてやっぱりサッカーがやりたいってなるかもしれないですし☺️
-
eee
自分からしたいと言ったのに、、と思う部分もありますが😢たくさん色んなこと経験させてあげたい!と思うのでサッカーはこれで終わりにしようかなと思います😭!
- 6月11日
![りーちょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りーちょ
結構厳しいところなんですかね💦
うちも緊急事態宣言でてますが、観覧OKです🤔
ダメなところもあるんですね😳
息子さんサッカー楽しめるといいですね😄
eee
習い事は他にもしていて、そちらの方が楽しそうなのでサッカーはもう良いですかね、、コメントありがとうごさいます☺️✨
青りんご🍏
本人が楽しんでやっているもののほうがよさそうです。スクールやコーチとの相性もありますし。私はやる気がなかったらすぐ辞めさせる派です。