
4歳のトイトレについて、オムツ外れが進まず悩んでいます。幼稚園でもトイレに座る日がありますが、成功せずストレスがたまっています。アドバイスをお願いします。
4歳のトイトレ、どうしたら良いですか?🥲
夏に4歳になります。
オムツがまだ外れません。
【現状】
・尿意は本人が把握できている
・半年前に一度だけトイレででている
・お尻を丸出しでおしっこを出すのに抵抗がある
・パンツを履いていてもおしっこするときはオムツを要求する
・トイレに入ることは嫌がらない
・トイトレでよく言われる内容は一通り試してみたけど効果なし
(ご褒美シールやトイレを可愛くしたり、まずは座れるだけで褒める!など)
今まで何回もトイトレを試みては失敗しています。
幼稚園で周りの子がトイレでしているのを見たら一緒に流れでやってくれるかもしれない、と思い、去年の夏に失敗してからは、敢えて一旦お休みしていました。
(私も本人もストレスフルでしたので。)
幼稚園ではトイレに座る日もあるらしく、
本人は、出た!というがたぶん出ていないです。
無理矢理オムツを履かせないことも考えましたが、
オムツでないと我慢してしまい、そ
今日は朝起きてから15時くらいまで我慢されました。
身体に悪いので、我慢はして欲しくなく…。
強行突破もできません。
流石に今年の夏には卒業させたいのですが、
どうやったら良いでしょうか?
いつかはオムツが外れる…とは分かっていますが、
流石にもう何度も失敗して、いつになったら終わるのかという
気持ちに正直なってしまい、ストレスがすごいです。
だめと分かっていても、
オムツでしたがる娘に苛立ってしまい、
きつい口調になったりして…。
母子ともに早くこのトイトレのストレスから解放されたいです。
オムツ外れ遅かったお子さんのママさんにアドバイスいただけたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
- ゆい(2歳10ヶ月, 7歳)
コメント

かお
うちは、ウンチだけがトイレでしてくれない上体だったので参考にならないかもしれませんが…
さすがにみんなはトイレで出来てるんだよー?とか言い聞かせたり、それでも拒否って泣いてました。
ある日、何か欲しい物とかない?と聞いたら、ディズニー行きたい!って言われたのでトイレで出来るようになったら、いいよと言ったら泣きながらでもトイレでウンチをしてくれるようになりました。
ちゃんとウンチを何日もトイレで出来たのでディズニーに連れて行きました(>_<)
ダメなのかもしれないですが、物で釣ったりも手かなと思ってます(´∵`)

はじめてのママリ🔰
うちの子もウンチだけ立ってしたいみたいで、トイレで出来ません😂
5回くらいはトイレでウンチ出来たんですが、力が入りずらいのかトイレでする事を嫌がります💦
本人はトイレでしないといけない事は分かってるけど、出来ないみたいです。あんまり言うのも可哀想なので、最近は出ちゃったの?じゃあ着替えようか。くらいしか言わないようにしてます。本人も分かってるけど出来ない状態で責められたら可哀想かなと思ったので。
ウチは保育園行ってますが、年中さんでもトイレで出来ない子もいるから大丈夫ですよ!と言って貰えたので、気長に待とうと思ってます💡
娘さんもトイレでしないといけない事は分かってるけど、出来ないんでしょうね。おまるでもダメですか?大人用のトイレだと足がつかないからやりずらいのかも?
-
ゆい
アドバイスありがとうございます!
我が子も、おしっこもうんちも立った状態の方がしやすいみたいなのでそれも関係しているかもしれませんね😭
たしかに、分かっているのに出来ないものを責められるのも、辛いですよね。
おまるでもダメなんです💦
困るだと、オムツ履いた状態で座れば、座ったまま出せますが、オムツ外してだと嫌がります。💦- 6月11日

はじめてのママリ🔰
やっぱり親の態度よくみてるので、ママには気楽に考えてもらうのが結果的に一番早い気がしますよ(´ノω;`)それがむずかしいってことなんですけどね💦
うちは四歳前くらいからはじめたという…めんどくさいからやりたくなくで、でもしかたないけどやるか…とおもい、とりあえず自分もパンツ一丁で過ごしてました。笑
娘もパンツです。
ママおしっこでそうだからトイレいってきまーす!と言ってあけっぱなしのトイレで用を足してました。
あーすっきり~とかいって。
娘ちゃんも行く?とか聞かないです。娘ちゃんもしたくなったらトイレでやっていいんだよ~、まあ無理すんなよ~
いつかできるからさー。
とボソボソ独り言くらいに留めておきました。
漏らしたときも、
おお、漏れたなー!ふいたげるふいたげるーと淡々と拭きました。鼻唄でも歌いつつ。
おしっこさんさよならー
おしっこさんの帰る場所トイレだからトイレながしたげるなー
といってペーパーで拭いてトイレに流しました。
数日後トイレでできたとき
あ、できたん?よかったよかった~。
と普通のテンションでさらりと言いました。
すごいじゃんとかえらいとか言うと失敗が怖くなってチャレンジしなくなりがちなので、さらっとしておきます。
はじめて出来た日は一言『おおー!べりーぐっど。』とニコニコ顔でいったことを覚えてます笑
あとはパンツを新しく自分で選んでもらってすきなキャラクターのものとかにしてみたらどうでしょうか。
やったことはあるとおもいますが、また改めて。😁✨
どうか気楽に(´ノω;`)
-
ゆい
アドバイスありがとうございます!
親の態度はやっぱり子どもに伝わりますよね🥲
最近すぐイライラしてしまうので娘も私様子を伺ってる感じがして💦
トイトレしなきゃと思いつつ、それで娘の心に負担を強いたり親を怖がるようになったり、その方が嫌だな。とか。
色々と気持ちが渦巻いて辛いことも多がかったのですが、もう少し力を抜いてやってみようと思います。- 6月11日

しらすごはん。
その状態だとトイレに行って排泄する、まで身に付いて無いと思いますので、
2時間間隔(本人が尿意等あればそれより早くても可)でトイレに座らせるのが近道な気もします😃
これは現役保育士さんから教えて頂いた方法です☺️
嫌がったら無理やりさせないも大切です🙆♀️
うちの子もご褒美シールとか全然ダメで、かなり手強かったんですが
本人のやる気スイッチが入ってから一年半もかかったトイトレが1ヶ月で完了しました( ;∀;)笑
なので、やる気スイッチが入るかどうかでも変わるかもしれませんね😅
-
ゆい
アドバイスありがとうございます!
娘のやる気スイッチはまだ入っていません💦
幼稚園でトイレは嫌がってなかったのですが、最近尿検査の尿を取るためにまた私がくどくど言ってしまったので、幼稚園でも嫌がるようになってしまったようです😭😭
幼稚園で座れていればいいかな、と思っていたのがそれもしなくなって焦りが出てしまったのかな💦
無理させずにトイレに座れるか聞いてみることにします🥺- 6月11日

うみ🐶
うちの娘も、1年前の今頃はおしっこもウンチも完全オムツでした😅。
トイレに限らず、何かと初めてのことには警戒するタイプなので出遅れるだろうとは思っていたので、私も急かしたりはしませんでしたが、クラスでオムツはかなり少数派になった頃でした。
一応本に書いてあることは全て試しましたが、全部ダメ。
結局、おばあちゃんの家でビニールプールに入れてもらうことになった際、私が水遊び用オムツを忘れてしまい、オムツなしで水着を着たことがきっかけとなりました。
短時間だった為おもらしなどの失敗をしなかったので、「オムツなしで過ごせたね‼️できるねぇ!」と大袈裟に褒めたら、その気になったようです。
その日から、「もうオムツいらない」と言い出し、あっという間に外れました。
色々試しましたが、結局本人のやる気スイッチ次第だなぁと拍子抜けでした。何か本人にビビッと来る「きっかけ」が来るのをドーンと構えておられればいいと思います😊
私もゆいさんの焦る気持ちが痛いほどわかるので‥思わずコメントしました☺️
-
ゆい
アドバイスありがとうございます!
うちの娘も初めてのことは警戒するタイプです💦
多分、ずーっとオムツにしていたので、何もガードなく出るのが怖いのかと思います🥲
最近、入園後の尿検査があって、なかなか出ないことに焦ってきつく言ってしまったりして、娘を泣かせてしまったり。。
パンツだとおしっこを我慢してしまって、おむつに替えた途端、おむつに出します😅
尿意のコントロール(?)は出来ているのかな?と思うので、あとは本人次第なんですね🥲
娘のきっかけがいつになるか不安な思いも少しありますが、いつかその時が必ず来ると信じて、ドーンと構えてみようと思います!
ちなみにですが、
お子さんのタイミングが来る直前まで、色々試されたりしていましたか??
今多分娘は反発して一層オムツへの依存が出てしまっていて…
もう本人のやる気が出るまでは触れない方が良いのか。
それとも少しは声かけてしていったほうが良いのか…。
迷います😭😭😭- 6月11日
-
うみ🐶
あぁもう、わかります!!!
言えば言うほど頑なになって、オムツに執着していきますよね‥!😅
うちもオムツを抱きしめながら「オムツが大好きなのー!」と泣いてたことあります😂😂😂。
入園前はおまるを買ってみたり(これも警戒してほとんど使わずでした)、シール作戦、キャラ物のお姉ちゃんパンツを見せてみたり、絵本を読んでみたり‥。
トレパンマンも試しましたが、見事に玉砕してました😂
ただ私も心のどこかで遅れるだろうと腹をくくっていたのか、環境は整えつつも、必死にはやってませんでした。
一応ご機嫌良さそうな時には「おトイレ行ってみる?」と声はかけてましたが、嫌がれば「はいは〜い!」でおしまい!にしてました😅。
おむつでもいいけど、トイレ行けるといいよね、のニュアンスが伝わればいいかな程度に思ってました。
園で周りのほとんどのお友達がトイレに行ってる事は、本人がよく理解していた様子だったので、あまりそれ以上のプレッシャーはかけないようにしてました😅
親の方がハラハラで気が持ちませんでしたけど‥😅。
イオンなどにある小さな便座の子供用トイレでは成功した記憶もあります☺️!
一進一退しつつ、何かスイッチの入るきっかけが来るはずだと思います☺️
娘も結局4歳手前でおしっこは外れましたし、ウンチはつい3か月前までオムツにしてました😅
全く自慢できませんが、こんなのんびりペースな例もあります笑!
少しでもゆいさんの気が楽になりますように☺️- 6月12日
-
ゆい
お返事が遅くなりすみません😭
そうなんです。
娘もトイレでしなきゃいけないことは分かってて、でも、オムツで守られていないと出せなくて…😭
きっと本人もしんどいんだろうなと。。
ちなみに、ご機嫌な時トイレの声掛けして、ダメなら無理じいせず…
のタイミングの時、うみさんのお子さんは昼間オムツでしたか?それともパンツにしていましたか?🥺💦- 7月2日
-
うみ🐶
ごめんなさい、途中で投稿してしまったので一度削除させていただきました🥲
お返事ありがとうございます😊
トイレで成功するまで、ずっとオムツを履いていました☺️
園の先生にもご理解頂いていたので、年少の頃はお友達がトイレへ行く時間にオムツを変えてもらっていたようです。
一度、「パンツを履かせておけば、おしっこを失敗した時、パンツがぬれてしまった不快感でトイレへ行くようになる」と聞き、試したことがありました。
が、我が家は失敗に終わりました🥲。
本人には、「失敗しちゃった!」と余計に自信を無くさせてしまいましたし、何よりパンツをますます敬遠するようになってしまいました。
私も掃除が大変で、怒りはしなかったものの、イライラの顔になってたと思います😅
失敗するのが苦手な慎重派の娘には、合わなかったようです。
今通っている園の先生に相談した時、
「どんな失敗よりも、トイレの失敗は絶対に責めたり急かしたり怒らないであげてください。どんなに小さな子供でも、排泄は人間の尊厳に関わることなのですから。」と仰った言葉を、その頃はよく思い出すようにしていました。
園の先生の理解のおかげもあって、クラスで娘だけずっとオムツ交換していただいて申し訳ない気持ちもありましたが、娘のペースでやっていこうと吹っ切れたところがあります☺️
今思えば、娘が当時一番心地よいと感じていたオムツでの時間を許していたからこそ、気持ちが満たされて安心して次のステップへ進もうと本人が思えたのかな?と思います。
当時は全く分かりませんでしたが‥😅
お力になれているかわかりませんが、何かあれば何でもおたずねくださいね☺️- 7月3日
-
ゆい
お返事ありがとうございます🥺
オムツで安心できる時間。
なんだかとてもスッと心にきました。
たしかに先生のおっしゃる通り、大人だって排泄したい気持ちを誰かに急かされたり制御されたら嫌ですもんね。
うちの子も失敗が苦手で、
何か失敗すると必ず何か言い訳をします😅
失敗した自分を落ち着かせるためというか、自分の尊厳を守るためというか、悪い言い訳ではないと思うので、そうだったんだー😊くらいにとどめていますが。
だから、パンツで漏れても大丈夫だよ。と伝えても、失敗のイメージがあるらしく、嫌みたいです😅
慎重派さんには、自信をつけてあげるというか、プライドを守ってあげるのが良いんですかね🥺
焦らずに、オムツでいいよー💓で焦らずに行こうと思います🥰- 7月11日

ひなの
うちの息子と全く同じです😂
幼稚園に布のパンツで行かせてはいますが、幼稚園でおしっこしないで我慢して帰って来ます😂
家帰ってもオムツを履くまでおしっこを我慢するので結局オムツを履かせてオムツでおしっこするって感じです💦
我慢ができるので尿意は分かってるはずだけどトイレでするのが怖いのか一度もトイレでしたことないです💧
家でどのように過ごしていますか??幼稚園から帰って来たらすぐにオムツ履かせてしまいますか?😅
-
ゆい
お返事が遅くなり本当にすみません😭😭😭
まさに、我が子と同じですね🥺!
一応帰ってきたらパンツですが、やっぱり我慢しちゃって…。
多分、パンツでおしっこしちゃだめだよー!トイレだよー!って言っていたので、
トイレでしたくない→パンツでしちゃダメだから我慢
になっちゃってる気がしています😭😭😭
幼稚園の先生に相談したら、トレパンはおしっこ出してもOKにするのが良いらしいです🥺
うちはずーっとパンツでおしっこダメって言っちゃっていたので、おしっこしてもいいんだって、と伝えても受け入れられなかったようで未だに我慢しちゃいます😭- 7月2日
-
ひなの
息子と本当に一緒です😂
あれからトイトレのやる気がなくなってしまって何も言わずにオムツで過ごしていたら自分からトイレでおしっこすると言ってトイレでできるようになりました😭
今年少なのですが、あまりに進まないのでこのまま年中になる覚悟をしていたのでビックリです💦
話を聞いて頂きありがとうございました🙇♀️- 7月10日
-
ゆい
そうなんですね!おめでとうございます🥺💓
やっぱりその子のタイミングってあるんですね🤔
うちも気楽に考えて、言わないようにしてみます!
こちらこそ、お話し聞いてくれてありがとうございました😊- 7月11日

ピーのすけ
突然すみません!💦その後トイトレに進展ありましたか?
読んでると内容が全て一緒で、尿検査の出来事も含めて違う点がひとつもなくて、本当にビックリしてしまって🥺
なので、トイトレの状況とか参考にしたいです🥺
ゆい
アドバイスありがとうございます!
うちも言い聞かせても泣いちゃって😭
娘もディズニー好きなので、その方法もありですね!
予約が取れたら試してみようと思います🥺