※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りしゃ
お仕事

産休前に菓子折りを渡すべきか相談です。保育所や病院の関係者にも渡すべきでしょうか?

来週から産休に入り仕事を休みます。
休みに入る前に菓子折りを渡した方がいいのでしょうか?
病院内の保育所なので、保育の先生と病院の総務と看護部長さんにも渡した方がいいのでしょうか?

初めての産休で、わからないことも多く…
今まで誰かが産休になった経験もないので、教えていただけると助かりますm(_ _)m
お願いします。

コメント

ちさきママ

私は、渡しましたよ〜復帰した時も菓子折りを持って挨拶しました(´∇`)

  • りしゃ

    りしゃ

    そうなのですね!
    ありがとうございますm(_ _)m
    用意しようと思います(*^^*)

    • 9月10日
べっこう

職場で初めての産休とのことなので、何かお渡しした方が良いと思います。

私の職場は人数が多いので「ちょっとしたお菓子を一つ差し上げる」が慣例です。12個入りなどの菓子折りをその場で自分で開けて、皆さんにご挨拶をしながら一つづつお渡ししてます。
予算で言うと一人100円〜300円です。

人数が少ない場合は、300円〜800円の小さなお菓子を、一人一袋お渡ししてます。

  • りしゃ

    りしゃ

    ありがとうございますm(_ _)m
    9人なのでちょこっとしたのを渡そうと思います✨
    明日は休みなので見に行きたいと思います(*^^*)

    • 9月10日
食パン

病院勤務の方ですか?
私はしたっぱなので、自分の部署にだけ菓子折り買いました😊笑

  • りしゃ

    りしゃ

    いえ、病院の保育所ですが、委託なので、病院とはクライアント様っていう感じです。
    その辺りが迷ってます💦

    • 9月10日
はるちゃん

私も渡しました〜
長いお休みを頂くようになるので😵

  • りしゃ

    りしゃ

    ありがとうございますm(_ _)m
    渡したいと思います✨

    • 9月10日
いちごみるく

私も渡しました(^ν^)
お店にと、店長、副店長、など目上の方には個別に渡しました(^_^;)
なのでかなりの出費になってしまいました、、、笑

  • りしゃ

    りしゃ

    そうなんですね!
    ありがとうございます✨
    個々に用意すると結構しますよね(´・_・`)笑

    • 9月10日
うみzzz

病院内託児室で働いてます!
自分の部署である託児室(保育士)にしか用意しませんでした!
べっこうさんと一緒で菓子折り開けて、手渡ししました。
ちなみに委託ではありません。

  • りしゃ

    りしゃ

    ありがとうございます(*^^*)
    委託なので一応挨拶も兼ねて菓子折り渡しました(*^^*)

    • 9月16日