※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もちこ
子育て・グッズ

子どもが高熱で機嫌が悪く、お風呂に入れるか迷っています。片方が熱を出した場合、もう1人のお風呂はどうすればいいでしょうか?夜中に帰宅する夫がいます。

下の子が40℃を超える熱を出しています💦

さきほど(かなり)遅めのお昼寝から目覚め、熱が40℃を超えており機嫌が悪く水分も拒否するため座薬をさしました💦20分くらい経ちますがまだあまり効いていないのかグズグズで夕飯にもとりかかれません😭
落ち着き次第夕飯作ろうと思うのですが、子どもの片方が高熱を出した場合、もう1人の元気な子の方のお風呂は皆さんどうしてますか?
いつもは高熱が出ても解熱剤で熱が下がっている間に一緒にお風呂に入れちゃうのですが、なんだか今回は解熱剤の効きが悪い気がして💦
下の子もお風呂に入れるとしんどいかな?って気がします。
今日は2人とも保育園お休みしましたが、明日は長男が元気なら長男だけ登園させる予定です。(保育園は片方が熱を出していてももう片方が元気なら登園OKです)
みなさんは片方が熱を出してお風呂をお休みする場合、もう1人のお風呂はどうしてますか?
旦那の帰宅は夜中の0時頃です💦

コメント

ママリ (27)

寝てる間に入れたりしてましたよ!
お大事になさってください

  • もちこ

    もちこ

    回答ありがとうございます!
    次男の寝かし付けが早くに出来たら長男のお風呂チャレンジしてみようと思います!💨

    • 6月10日
年子まま

熱の子は寝てなくても休んでてねと伝えたうえで、元気なほうのお風呂に取り掛かるようにしています!
たまにドア前でギャン泣きなこともありますが、そのために元気な子を不潔なまま寝かせるほうが嫌なので😅

  • もちこ

    もちこ

    今の季節暑いですし、出来ればお風呂入れてあげたいですよね💦
    うちはまだ色々口に入れちゃう時期なので待っててもらうのは厳しそうですが、もう少し大きくなったら待っててもらうのもありですね!
    ありがとうございます✨

    • 6月11日