
断乳を始めて6日目で、妊娠中も授乳していいと言われ悩んでいます。同じ経験の方いますか?
金曜日に断乳を始めて今日で6日目です。その間全くおっぱいは飲ませておらず、常に絆創膏を貼って、触られても飲めないようにしています。
3日我慢したら…と聞いていたのですがいまだに1日に何度もおっぱい〜😭と泣きます。必死に我慢させて、逃げたり、お菓子あげたり気をそらしたり…それが夜中も続きます。
そもそも断乳の予定はなくて本人がいらなくなるまであげようと思っていたのですが、妊娠したのがわかり断乳の流れになりました。
産婦人科の先生に断乳中なことを話すと、別に断乳しなくてもいいよ〜出血したりお腹が張らない限りは妊娠中は授乳しててもいいよ、と言われました。なんだかおっぱいあげてた方が楽だし母子共に幸せだなと思ったり、でもここまで6日我慢させたからこのままやめてあげた方がいいのかなと思ったり悩みます。
妊娠がわかってからもしばらく飲ませてましたが、不快感やお腹の張りはなくて、授乳中はホルモンの影響か幸せな感覚になります。
同じように断乳を中断された方いますか?
- みい(5歳11ヶ月)

ぽん
2歳でもう6日も頑張っているならこのまま断乳した方がいいと思います。
今中断したら依存が強くなってしまいそうです。。
コメント