※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

離婚を考えている女性が、旦那からの傷つく言葉や子どもへの影響について悩んでいます。旦那は戻る気がなく、父親の存在が重要かどうか迷っています。

離婚するか悩んでます。

というか離婚したいと言われています。
今年4歳の息子と0歳の娘がいます。
妊娠中から酷いことをたくさん言われてきました。
・自分(旦那)の両親が離婚してるから離婚は普通。
・家族への愛って何?子どもへの愛ってなに?
・離婚して子どもに一生会わなくても平気
などなど

まだいろいろ言われてますが傷つくことを
言われ続けました。
妊娠中で情緒不安定だったので別居してもらい
出産の時はおめでとうも言ってくれず
面会もしなくていいと言われました。
なのに職場には子どもが産まれたと伝えて
その日休みにしてもらったらしいです。

もう離婚するのが当たり前とも思いますが
息子がパパの事をよく聞いてきます。
パパどこにいるの?パパいつ帰ってくるの?
って聞かれてどう答えていいのかわからないし
これから子どもたちにパパが居なくて何か影響が
あるのか悩んでます。
祖父母とは同居して生活できるので
支えはあります。でも父親の存在は大きいのかなって
離婚に踏み切れないです。
旦那は全く戻る気はないと言ってきますが。
何が正解ですかね、、

コメント

deleted user

子どもに愛情がない人と一緒にいる意味のほうがないですよ
これから一緒にいる方が子どもに悪影響だと思います

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    子どもに愛情というか人への愛情がないと言っています。
    でも息子と遊んでいる時は結構全力で遊んでくれてました。
    何が本音か分からなくて、、
    今思うと遊んでくれてる時は親戚のお兄ちゃんが遊んでくれてる感覚でもありました💦

    • 6月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    主さんがそれでこれからも楽しくいれるのであれば離婚しなくてもいいと思いますけど
    やっぱり子どもからしてもお母さんには笑っていて欲しいと思いますよ😊

    • 6月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    旦那と一緒にいて楽しい未来は想像できないかもしれないです。
    ただただ2人のために強い母親になりたいのに父親がいないと自分1人の子育てで嫌な思いをさせたらどうしようという不安でいっぱいです😢

    • 6月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    どっちを取るかじゃないですかね😊

    • 6月10日
deleted user

旦那さんはお子さんには愛情を注いでいますか??

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    愛情、、
    親戚のお兄ちゃん感覚で遊んでいてくれてる感じだったかもしれないです、、
    でも会社から帰ってくると寝てる息子の頭の匂いとかかいでたりもしてました。
    子どもに対しても旦那の本音が分からないです😢

    • 6月10日
としたろう

離婚の一択ですね!

父親の存在がなくても、子供に愛情を注ぐ人が1人でもいれば、その子は立派に成長できます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    離婚した方がいいですよね、、
    周りにも言われます。

    正直不安の方が大きいですが2人の子どものために強い母親になろうと思います。

    • 6月10日
ma-.

片親だから不幸せではないと思います🙋‍♀️

まだ0歳のお子様居るのに旦那様の発言。。

1人目の時からですか?

2人目も出来たのが不思議な感じもします。。

はじめてのママリ🔰

そんな父親要らないです😇
失礼ですが、旦那さん不倫してるのではないですか?😥
産まれた子には会わないのに会社には産まれたから休むって怪しすぎますが……💦