
コメント

みーちゃん🔰
はい!
まさに我が家のことだと思います。
娘が3歳になり、イヤイヤ期が落ち着いたとたん育児が急に落ち着きました。
そしたら旦那へのイライラも抑えることができました。
ほんっと大ッキらいで離婚したいと思ってましたが、やはり金銭的に現実的ではなく離婚は出来ないなぁ、という感じです。

はじめてのママリ🔰
私はガルガル期とやらが酷くて0歳〜1歳過ぎまで大っ嫌いでしたが、今は落ち着いてます。
でも子供が一番なので割とどうでもいいって感じで笑、この先子供が産まれる前の気持ちには戻らないと思います、私の場合は😅
子供とコミュニケーションが取れるようになって父と子の関わり方が変わってきたのも大きいですね!
娘はパパ好きなので。まぁ一番はママですが笑
これから落ち着くといいですね😣
-
はじめてのママり🔰
私は最近喧嘩した時に家出をされ(2週間)話し合いもろくにできず、気がついたら大っ嫌いでした😨私も子供が生まれる前の気持ちには戻らない気がしてます。
うちの息子もパパ大好きです。1番はママなのも同じです😂- 6月10日
はじめてのママり🔰
やっぱイヤイヤ期やばいんですね😳
まだ始まってなくてもこんなに嫌なのにイヤイヤ期始まったらどうなってしまうのだろう😭悩むのはやっぱり金銭面ですよね、、
みーちゃん🔰
うちの子は1歳過ぎてから3歳までがかなり大変でした。
なのでとても気持ち分かります。
そして先のことを考えて不安になるお気持ちも😭
旦那に期待しない、って言ってもいたらそれなりに動いてほしいし、、とかおもうとイライラは抑えられないですよね😫😫
はじめてのママり🔰
成長している、これからに必要な成長とわかっててもしんどいですよね、、、、、
気持ちわかって貰えるととても救われます😭
本当にそれなんです!!!居たらどうしても期待してしまいます🤢
2人目も欲しかったけど、旦那と不仲すぎて妊活ができません🤢
みーちゃん🔰
分かります。
うちも旦那が育児、家事これほどまでに使い物にならないと知ったので二人目は諦めました😭