![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
私の両親の話なのですが、、、あなた達とは私と妹です。少しでも出して…
私の両親の話なのですが、、、
うちの母が父の日やから三万の服を買ったと言われ、だからあなた達も普段からお世話になってるからみんなでカンパして出し合おうと言われました。あなた達とは私と妹です。少しでも出してくれたらみんなからって言うのでお父さんも喜ぶはずだから、と言われました。
たしかに私も子どもがおり、両親には助けられています。
それはすごくありがとうと思うしいつかお金に余裕があるときは旅行をプレゼントしたりしてあげたいなとは思っています。それは向こうから言われるのではなく、自分のタイミングでする物であって私もお金にたくさん余裕があるならしてあげたいです。でも今はそうじゃないし、だからと言って高価な物をせびってくるわけでもないです。
受けた恩はちゃんと恩で返せ的な考えで、普段から善意としてやってくれてること全て見返りを求められてるような気がして疲れる時があります。私もちゃんとお返しはしたいです。だから母の日にお花なり高価な物ではありませんが、いつもありがとうという気持ちで渡しています。
なんか親子なのに結局は物やお金でお返しして機嫌とらなきゃいけないのか?と思うと正直疲れます。
家庭それぞれですが、心の中ではしてあげようと思ってることを向こうからしてくれしてくれ的な態度を出されるとする気なくなりますよね。かと言って私が用事あるときは子ども見てくれたりしてるし、よくしてくれてるので断れませんが、、、難しい、、、
- はじめてのママリ🔰
コメント
![みん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みん
元々出し合って買うと話し合っていたならわかりますが、突然高価なもの買ってきて急に出し合おうと言われても困りますね。。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
自分のことばかりで 娘のことを考えないお母さんですね😓
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
そうなんです。前もってみんなで出し合って渡そうと言われてるならまだしも、買った後にいきなりお金出せはさすがに無いですよね。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
そうなんです。前もってみんなで出し合って渡そうと言われてるならまだしも、買った後にいきなりお金出せはさすがに無いですよね。
ごろ
勝手に買った後に言われても困りますね…。
私は、気分がのらなければ、自分で買ったものを渡すか~
特に渡すものがなければ払います~
あとどちらにしろ、文句は言っちゃいますね!
出し合うのはいいけど、するなら、事前に相談するべきだと!