
娘が寝返りで何度も起きることに不安を感じて眠れない。夫が不在時の心配や、娘の健康や自分の未来について考えてしまうことがある。昼間は娘に支えられるが、夜は一人で不安を感じることも。今は話して気持ちを整理し、安心して眠りにつきたい。
質問ではないのですが、考え始めたら眠れなくなってしまったので吐き出させてください。
娘は夜泣きはほとんどしませんが、寝返りをした拍子によく起きます。
寝かしつければまた寝ますが、また数時間後に寝返って起きる…を何度も繰り返すこともあります。
そんな娘がほとんど動かずにぐっすりの時もあり、よく寝てくれるのは嬉しいと思いつつ、あんまり動かないのもちょっと心配で。
それが今日でした。
いつもなら娘の呼吸を確認して、安心して眠りにつくのですが、今日はなぜか目をつぶってから
朝起きたら呼吸が止まってたらどうしよう
と考えてしまいました。
時々嫌な想像をしてしまうんです。
夫が仕事でいないとき、知らない誰かが家に入ってきて襲われたら私は娘を守れるのかな
娘を抱っこして散歩してるとき、今後ろから突っ込まれたらどうやって娘を庇えばいいの?
娘がもし死んでしまったら私は生きていけるのかな
娘のもので溢れたこの家の中に娘がいなかったら…
そう考え始めたらもううまく止めることができなくて…
昼間なら、目の前の娘に助けてもらうのですが、今はぐっすり寝てしまっているので、ここで打ち明けて頭を空っぽにさせてもらいました。
これでなんとか寝られるかな、おやすみなさい。
- かな(2歳4ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

テテとん
私も同じようになります。
こんなことが起こったら?自分が、娘がしんでしまったら?と起きてもいないことで頭がいっぱいになったり…
私はそういう時、娘の動画を撮ったり、娘に手紙を書くなど、もしもが起こったときに後悔しないように何かやるようにしてます。

海月
わかります!
夜考え事すると怖くなりますよね。
祖母に夜は
深い事を考えちゃいけない。
考え始めてしまったら
きゅうりのトゲの数を
数えて寝なさいって
いわれました^ ^
それから不意に怖くなるときは
トゲトゲきゅうりを
思い出して、
頭の中で
ツルツルに
皮をむいて
味噌をつけて食べる
想像をしますね笑
-
かな
コメントありがとうございます。
読んでいて笑ってしまいました笑
トゲトゲきゅうりの皮をむいて味噌をつけて食べる。
私もこれから怖くなったときには想像したいと思います(^^)- 6月11日
かな
コメントありがとうございます。
同じような方がいて安心しました。
私も後悔しないように、できることをやっていきたいと思います(^^)