※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆあい
住まい

やりくりについてです。地方に住んでいる専業です。家計は夫の管理で月…

やりくりについてです。

地方に住んでいる専業です。
家計は夫の管理で月に3万円支給でやりくりしてますが、
どうにも上手くいかず悩んでいます。
私個人の貯金は車のローンで消えてないです。


内訳として
食費、生活消耗品、
子供(8ヶ月)のミルクオムツ衣服等です。

生活消耗品 大体6000円前後
(洗剤(乳児用)×2、柔軟剤(乳児用)×2、
トイレットペーパー、キッチンペーパー、
シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ、
掃除用品、歯ブラシ等)

子供用品 大体8000円前後
(オムツ×3、おしりふき×4、ミルク缶×1
その他必要なもの)


米と夫の飲む6缶パックの酒×6 が6000円

その他、10000円 食費って感じです。

子供は肌が弱く、
洗剤は赤ちゃん用じゃないと荒れてしまい、
オムツも頻度多めに変えないと真っ赤になってしまいます。
そのため娘のものは削れるところがないかな、
と考えているのですが、
まず最初に何をすべきでしょうか??
どう頑張っても足りなくてやりくりが出来ない自分が嫌です。
アドバイス等お願いいたします。

コメント

はじめてのママリ🔰

こんばんは、正直3万って無理じゃないですか??
削るなら旦那さんのお酒ですね!!

  • ゆあい

    ゆあい

    コメントありがとうございます!
    やはり3万円では一般的に無理ですよね。
    働いてもらってるので楽しみのお酒くらい仕方ないかな、と思って減らせずにいます😢
    相談してみようと思います!

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3万円なんて食費のみでも足りないです😹😹😹
    旦那さんは働いてるでしょうがゆあいさんも家事育児してるのですから!!
    旦那さんの方が働くだけ楽ですよ😅

    • 6月10日
うーくんママ

お子さんの分(おむつ、ミルク)含めての3万てきついですね😢 

勿論削るのは旦那さんのお酒だと思います!!! 

  • ゆあい

    ゆあい

    コメントありがとうございます!
    正直めちゃくちゃきつきつで、
    私が1日1食にして生活してます😢
    相談してみます!

    • 6月9日
ちゃちゅちょ

それだけのやりくりしてらっしゃったら、たしかにもう削り用がない気がしてきます…🤯💦
食費1万というのも、すごいですね…
よくそこまで切り詰められるなと、尊敬します🤯

あえて削るとしたら、
①柔軟剤
実際我が家は使ってませんし、なくても困りません。

②洗剤
私だったら、大人用の安いやつ(アタックとか)買って、1日おきに大人用と子ども用分けて洗濯します。

③お酒
そんだけ切り詰めてるのに、旦那さんだけお酒そんな飲む…?😂
6パックx6って、1日1本とかってことですか?😂
1人で贅沢しすぎw
せめて土日のみ、1本ずつにしてもらいます。

ちなみに、月3マンでやりくりして、貯蓄はしっかりできてるかんじなんでしょうか?
旦那さんにいいように言いくるめられて、切り詰めさせられてたり…しませんか?

なんか心配です💦

  • ゆあい

    ゆあい

    コメントありがとうございます!
    正直食費1万はしんどいです。笑
    働いてる夫には食事を作りますが、私は1日1食に留めて食費を削ってる感じです。

    柔軟剤減らすのは考えたこと無かったです!ちょっと試してみようと思います!
    子供用洗剤ちょっとお高めなので、分けて洗えば確かに節約になりそうですね!!
    働いてもらってるので楽しみのお酒くらいは〜と必要経費にしてました😂
    休みの前の日に2、3本、普段は1本ペースで飲んでます。
    要相談ですね🤔

    今年になって突然、マイホームを購入した為、貯蓄らしい貯蓄はないのですが、少しずつ溜まってはいるみたいです。
    夫の給料自体、飛び抜けて低いとかいうわけではないので私がやりくりできてないのかな〜と凹んでいる感じです😢

    • 6月9日
  • ちゃちゅちょ

    ちゃちゅちょ

    いやいやいや💦
    かたや1日1食で、かたやお酒つき…?
    それ異常な事に気がつきませんか…?

    気に障ったらすみません💦

    この生活費の内訳、おそらく日本国中でも最低水準ですよ💦

    私も他の方と同じく、経済DVの気がしてなりません😭

    ゆあいさん、目を覚まして!

    • 6月9日
みのり🔰

じゅうぶん切り詰めて頑張ってらっしゃると思います💦

うちは夫婦2人で食費だけで3万とかしてましたよ😥

旦那さんのお酒は自分のお小遣いからだしてもらいましょう!
きちんと収支見せて足りないことをわかってもらいたいですね😂

ちなみに柔軟剤は成分が服に残留してしまうので肌荒れの原因になると皮膚科で言われ、今は洗剤のみですすぎ2回で洗ってます。

おしり拭きも拭く刺激で荒れることもあるらしいので、100均のドレッシングボトルなどをウォッシュレットのように使って、タオルでおさえるようにしたりもしてました!

  • ゆあい

    ゆあい

    コメントありがとうございます!
    そう言ってもらえると少しも救われます😢
    私も夫婦2人の時も3万でした😢
    子供産まれて少し話してみたんですが、大人の食費削ればいけるでしょ!って言われて今に至ってしまいました…。
    もう一度相談してみようと思います。

    柔軟剤無くす方向でチャレンジしてみます!!
    擦ることで荒れちゃう感じなんですね🤔濡らして抑えた方が肌に優しい感じあります!試してます!!
    参考になりました!ありがとうございます🙏

    • 6月9日
ラムネ

え!月3万はすごすぎるー😳
うちが逆に教えて貰いたい😭

  • ゆあい

    ゆあい

    コメントありがとうございます!
    褒めていただけるだけ救われます😢
    きっつきつで心までしんどくなるのでおすすめは出来ないです。笑

    • 6月9日
はじめてのママリ🔰

学生時代の貧乏一人暮らしでも生活費3万なんて無理でしたよ!周りも3万が食費雑費くらいで消えてたので絶対無理です!
これから子供の食費もかかってくるので更に無理ですよ😱
そんな金額しかくれないならお酒おつまみなど旦那さんの分は自分で出してもらわないと子供とゆあいさんが可哀想です。
旦那さんの態度次第では経済的DVですよ!自分が悪いことなんて一つもないんです!
ゆあいさんを大事にしてくれる旦那さんなら大事にしてください。でも余裕あるのに3万しかくれない旦那さんだとしたら、目覚ましてください!

  • ゆあい

    ゆあい

    コメントありがとうございます!
    今は離乳食で大して食べないので負担はあまりないですが、先を考えるとほんとに怖いです😢
    お酒だけでも自分で買ってきてくれれば多少なりとも楽になるんですけど、なかなかそういう話をできず…。
    今年に入って家を購入したので余計に切り詰めてこの金額なのかなーとは思うのですが、購入前からずっと金額変わらずなのでいろいろ厳しいです。
    時間を作って相談してみようと思います!

    • 6月9日
マママ❇︎

3万!!よく頑張られてますよ!!🥲わたし食費3万で頑張ってる気になってました…働かれるご予定はないですか?今十分切り詰めてらっしゃいますし、収入を少しでも増やした方がいいのかな?と思います。

  • ゆあい

    ゆあい

    コメントありがとうございます!
    頑張ってると言っていただけると励みになります😢ありがとうございます!
    私自身、めちゃくちゃ働きたい気持ちがあるのですが、
    夫は保育園に子供を入れたくないタイプの人間で、働きたいなら幼稚園に通いだしてからにして!と言われてます😢
    でも私が働きたいと話をするだけで嫌そうな態度を露骨に出してくる古いタイプの考えを持ち合わせてるので幼稚園に入ってからも働けるか怪しいところです…
    収入増やせた方が子供にいろいろお金をかけられるのになともやもやする日々です。笑

    • 6月9日
ゆう

旦那様の態度によっては、経済的DVだと思います💧
奥様とお子さんが心配です。
旦那様のお酒は自分のお小遣いにしてもらって!
食費だけで最低でも3万貰いたいと話すべきです。それでも食費少ないと思います。
お願いして、今まで無理させてごめんという態度が旦那様から出ると信じたいです。
もし少しでも納得しないような態度なら、それは経済的DVと言えると思います。

  • ゆあい

    ゆあい

    コメントありがとうございます!
    夫に、周りの家庭ではこれくらいの生活費らしい!みたいな話をされていて、3万円が相場なのだと今まで信じていたのでたくさんコメントで3万円では少ないと聞いて驚いてます😢
    お酒のことも含めて、よく相談してみようと思います。

    • 6月9日
  • ゆう

    ゆう

    奥様お若いのでしょうか?旦那様が歳上なのですか?
    言い方悪いですが、旦那様は、物を知らない若い女の子(奥様のことです)を言いくるめているような印象です。
    周りは3万で生活してるなんて、先に牽制するような言い方や、印象付ける感じもすごく嫌です。
    人様の旦那様のこと悪く言いたい訳ではありませんが…
    ともかくお子さんと奥様が心配になります😥
    お金がなくて一日一食なんて、本当にあってはならないことですよ。旦那様の収入が人並みなら、人並みの生活が送れるハズです。一日一食なんて、おかしいことだと気がついてください😢
    他の方も書いてますが、お子さんが大きくなれば、もっと食費掛かります。質のいい物を子どもには食べさせてあげたいって思うハズです。
    旦那様がキチンと話し合いで応じてくれる方だと思いたいです。

    • 6月9日
 なな

倍以上かかってますよ💦
お子さんがご飯食べるようになったら、
ちゃんとお肉や野菜や果物食べさせることになりますし。

高級なものということではなく、
国産のものを選んだり、
旬のものを選んだりしたいですよね。

  •  なな

    なな

    お尻拭きはクレジットカードのポイントでゲットしてるので、お金払ってないです!
    お徳用?の15パックとか入ってるやつを選んでます。毎月買わなくてすみます。

    • 6月9日
  • ゆあい

    ゆあい

    コメントありがとうございます!
    子供の離乳食は少量なので国産のものや旬のものを使って作るようにしているのですが、少量とはいえ、ちりつもで厳しいところはあります😢
    ポイントでゲットできるの助かりますね!!
    クレジットカードは夫にも実母にも止められ作らずにいるので、検討してみようと思います!

    • 6月9日
紅🔰

我が家はあんまり節約してないので参考にならないかもしれませんが
食費は週一のまとめ買いで1万×4+外食などで計5~6万くらい
生活消耗品も月5,000~1万くらい
子供用品月2万くらい
ですかね🤔
食費は安いスーパー行けばもう少し抑えられると思いますが月1万は想像出来ません😱
これから離乳食も進んで幼児食とかになったらもっと食費かかるだろうしきちんと話し合われた方が良いと思います✨
ご主人が働くの反対なら尚更ですね。
お子さんとゆあいさんが好きな食べ物を気兼ねなく食べれるようになると良いですね💪✨

スポンジ

一般的には子供のミルク代も食費含めたとしても食費だけで三万だと思います💦
三万しかくれないなら酒飲むなって思います😓

いくら稼いでるか書かれてませんが、食費日用品に赤ちゃん用品まで合わせて三万は軽い経済dvレベルですよ😭

一食しか食べてないとかはご主人に言ってますか?

最初に何かをするならお金についてご主人と話し合うべきだと思います。

うちは食をケチりたくないとのことで少し多めに取ってますが子供もかなり食べるため食費で5万です。
夫婦2人の時でも3まんでした。