
実家が賃貸だった方(現在も賃貸)いますか?お話聞きたいです🥺現在賃貸に…
実家が賃貸だった方(現在も賃貸)いますか?お話聞きたいです🥺
現在賃貸に住んでいて、戸建て買うか迷っています。
将来的なこと考えたら賃貸のままでいいかなぁとも思ってきています。
・災害がいつ起こるかわからない
・子供が結婚したら広さ的にいらない
・自分たちが死んだあと家はどうなるか。誰も住まないかもしれない
・家の中や外壁が壊れたら修理するのにお金がかかる
・今住んでいる市が小さいので、今は入れたい学校の校区に住んでいる(今通ってる校区の賃貸は高め💦)がゆくゆくは子供が高校生くらいになったら引っ越せる
などなどの理由でこのまま賃貸でいこうかなとも思っています🤔
そしてふと気になったのですが、子供的にどうなんだろうと。
・戸建てに住みたかった。
・結婚した現在は、親が亡くなったあとのこと考えると賃貸で良かった。
など、実家が賃貸の方のお話が聞きたいです。
また、ご両親的にもどういうお考えで賃貸にしていらっしゃるのかも教えて頂けたら嬉しいです🥺✨
デメリットは、子供が結婚して子供を産んだときの里帰りがしにくい、孫が遊びにくいとかかなと思ってます🥺
- ママリ🔰(4歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
実家賃貸で
私は戸建てを買いました!
子供の頃から夢にまでみた
一軒家です。
確かに暮らしやすさは賃貸より上かもですが、
管理とか、将来子供たちが出ていったときのことを考えると
賃貸で十分だなぁってよく思います😆

ちゃそ
おっしゃる通り、一軒家への憧れはとってもありましたし、今もあります🥺
そして里帰りの時は別に駐車場3ヶ月借りましたが、今遊びに行くとなると車停めるところがなく連泊となると帰りにくいです。
そして、旦那も一緒には泊まれないですね💦
お祝い事など集まる時は狭いので祖母の家でやります😂
うちの両親はお金が無くて家を建てれなかった感じだと思いますが、後々は祖母の家に引っ越すのかな?と思ってます😊
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます!
やはりそうですよね😭そこがかわいそうかなぁとひっかかります💦
帰りにくい問題、駐車場がないケースもあるんですね😱
帰って来にくいのはさびしいです😭
確かに、狭いとお祝いごとやりずらいですね😖
メリット、デメリットがありますね…🥺- 6月9日

ここ
実家が賃貸で特に戸建てに引っ越したいとは思ったことないですが、現在戸建て購入を考えてます!
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうなんですね!!戸建てに住みたいと思ったことがないとの意見が聞け嬉しいです😌
それが一番心配してます💦1年生の娘はすでに戸建てに住みたいと言ってきますが😭- 6月9日

たぬきち
実家が賃貸でした!
学生の頃から家が賃貸なのが嫌で、友達も家に呼べませんでした。
将来的に広さがいらないとか、管理が大変なのはありますが売りに出したりもできるので戸建てを建てれるのでしたらその方がいい気もします🥺
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうなんですね😭
賃貸に住むなら一応子どもたちそれぞれ一人部屋は用意するつもりですが😭
空き家問題とかもあり、今住んでる地域が売れるのかもわからず悩みます😭- 6月9日

ママリ
実家賃貸です。
子ども的には、将来私達の近くに引っ越してくれれば安心だなぁーって思うし、自分たちが親の方に合わせる必要がないのはいいですね☺️
里帰りしにくいとか、遊びに行きにくいとかは賃貸だからはあまり関係ないと思います!よほど、壁薄いとかだったら気になりますが😅ずっと私達子どもを賃貸で育ててきてるので、防音はまぁまぁなところにいつも住んでます。
両親が賃貸なのは、転勤族だからです。父についていく考えだったので購入にはいたりませんでした。
そして、貯金もあまりないようなので、今後も一括で家を買うというのはギャンブルかなってことで、ずっと賃貸予定です。
ただずっと賃貸だったからか、私自身は戸建てにとても憧れがあります☺️✨笑
旦那も私も転勤が県内なので、購入する方向で考えてます。
旦那実家は戸建てですが、今子どもが出ていって本当二人にしては広すぎるなー😅もったいないと感じるので、私たちは賃貸マンションよりはちょっと広めだけど、一軒家としては小さい家を購入する予定です!
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます!
それ素敵なお考えですね!なるほどです!将来的に残った家がこどもの負担になりたくないのも理由の一つなので子供が残った家に住まなきゃい、長男だから〜とかないのはいいですね✨
里帰りのときに赤ちゃんが泣いたりしたら賃貸だから気遣うかなぁと😭😭防音は気になるので、鉄骨や木造は今後も避けるつもりではいますが🥺
転勤族だったからなんですね!
やはり憧れになりますよね😭お友達も戸建てだったりするだろうし💦
広い家もったいないですよね、小さめの家は良いですね😄- 6月9日

ななみ
両実家いまだに賃貸です!
なんなら義実家は公営住宅です!
旦那は母子家庭で育ったんですがそれで3DKで自室あったみたいなんで特に戸建てへの憧れもなかったようです🤔
私は3人きょうだいで(妹と弟)
賃貸にしては広めの3DKでした😃
DKが8.5畳あったのでリビングテーブルでご飯食べててLDKって感じの使い方してたんでその分3部屋しっかり使えてたんで特に狭く感じなかったし
妹と同室だったから個室に憧れはしたけど学習机を部屋の真ん中に背中合わせに置いて部屋割ったり🤣私たちの部屋にもTVあったけど結局いつもリビングにいて親には自分の部屋行きなよ!って言われたり
なぜか親が子ども部屋でTVみて私たちがリビングにいたり笑
特に賃貸だったことを恥じではないし友達も普通に遊びにきてました😊
母はもう子供がいなくなった今はそのマンションすら広すぎるからもっと狭い2DKくらいのとこに引っ越したいと言ってます(笑)
ちなみに実家が家を建てなかった理由は母が父の親と同居したくなかったから見たいです😅
父が「宝くじ当たったら〜」とかちょくちょく言ってたからお金が理由かと思ったら違いました🤣
おばあちゃんたちに土地見に連れてかれたりモデルルーム連れてかれたり…その時に「これだけ広ければ一緒に住める」とか言われたので買うなら同居だ😨と買わないと決意したそうです。
質問にある里帰りや孫が遊びに行きにくいってやつですが
実家は家庭持ちが多く住むマンションで子どもも多いので
(立地がよく半分くらいは定期的に住人が入れ替わる)
特に不便に感じたことはないです😊
家賃も新しく入る方達は高いそうですが(地価が高騰してる地区)実家は入居時から変わらないそうです笑
-
ななみ
あ、うちは戸建て買いました
ただ、実家が賃貸マンションなのが嫌だったからではなく
賃貸と並行して探したけど理想の場所や間取りがなく唯一叶うとこだと戸建買うより高かったので😅💦それだけの理由です。- 6月9日
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます!
両家賃貸なんですね!男の人はこんなにこだわらなさそうですね☺️
私も賃貸でも一人部屋は用意しようと思っています☺️
そうなんですね😂😂私賃貸の良いとこはみんな同じフロアにいることと近くにいるからいいなぁと思っています😌(マンション購入は考えていないので💦)
お友達も呼べるとのことでよかったです😊
子供がでたら、私も引っ越すのありだなぁと思っています☺️
お母様のお気持ちわかります!笑
話は違いますが、長男である旦那の実家に同居話があり(義父はいなくて義母だけなんですが、義母が死んだら家が残るから)私は嫌で早く家を買いたかったです😖それこそやっぱり持ち家はこどもに負担をかけるものになる可能性もあるなぁと思います😖
ファミリーが多い賃貸だったら確かに赤ちゃんの泣き声とか大丈夫そうですね!!!
えーまわりは上がってるのに賃貸上がらないんですね!めっちゃ良いですね🤣
確かに、賃貸だと家賃が高すぎのはもったいなくて家賃低いと築年数古かったり難しいとこはありますよね😖- 6月9日
-
ななみ
でも私子どもは妹も弟もみんな戸建買ってます🤣
弟は多分奥さんが欲しがったからですが妹のとこは特殊で
旦那さんの実家が大きいんですが
賃貸に住んでるくらいなら同居してもいいよ的なこと言われたらしくて同居が嫌でマイホーム買ったそうです🤣親と真逆の理由(笑)
マンション→アパート→戸建と住んでますがなんだかんだワンフロアが一番楽ですよー主に家事が(笑)
賃貸か持ち家かで呼べる呼べないの差が理解できなくて🤔これは持ち家かどうかよりも
片付けられた家かどうか?またそれを気にしてるかどうか?な気がします😅💦
マイホームは相続の問題も出てきますもんね
兄弟いると分けるのにも争うことありますしね😱賃貸なら退居して終わりですからね✨
大家さんがかなり優しいみたいで♪
今1Rでも新しいと実家より家賃高い地区なんですよ😅💦
せめて阪神淡路大震災以降の耐震基準変わってからの部屋で探すと中々広さや場所を叶えつつ安い物件でのがなくて😱- 6月9日

自由な貴族
実家は団地住まいです。
特に一戸建て欲しいなどの願望はありません😂
今は賃貸で一戸建てに住んでます😌
やはり、子どもがいると一戸建ては楽です。
子ども的には、自分の部屋があればなんでもいいのでは?と思ってます。
不便な場所に購入すると後々大変ですしね😂
まぁ、家賃払うのもったいないという考えの人が、多いけど
歳をとったら、住宅に引っ越しでもいいかなと思ってます🤣
そしたら、固定資産税と毎月変わらないんじゃ?🤔
修理とか気にしなくていいし。
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます!
一戸建ての賃貸良いですね!
確かに、自分の部屋あればそれでいいですよね😂
でも娘は家の中に階段がほしいと😑💦
わかりますわかります!!
固定資産税や外壁工事、お風呂やトイレなどなど故障したとこにお金かかりますもんね😖- 6月9日
ママリ🔰
コメントありがとうございます💓
やはり、そうですよね🥺一軒家憧れますよね絶対😖それがかわいそうなのかなぁと💦
でも、私の考えですが戸建てが良い時期って子供が小さいときだけだと思っていて、先のこと考えたら賃貸で良いのかなぁと悩みます🥺
退会ユーザー
子供が小さいうちは
借家とか、賃貸マンションなら子育てもしやすいしいいですよね!!😆
ママリ🔰
戸建ての賃貸もありですね!少なそうですがちょっと調べてみます😁