![くまのプーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもの水着についての質問です。1歳4か月で普段の服は90サイズ。水着は90か100が良いか、オムツの上から水着を着せるのか、上下分かれタイプかつながってるタイプか。参考になる情報を教えてください。
子どもの水着について。
こどもえんで、これからプールで水着を買うのですが、サイズをどうしたらいいかとか、色々分からなくて質問させてください。
現在1歳4か月で、普段の洋服は90を買っていて、だいたい少し余裕がある感じです。
水着は90買えば大丈夫ですか?来年のことまで考えて100というのはあまりにもブカブカかなぁ?と思いまして。(メーカーや、その水着のサイズ感によるとは思いますが)
それと、オムツの上から水着って着るんですよね?
園からのお知らせでは、水遊び用のオムツ?とかの準備に関しては特に記載がなかったので、普通のオムツの上から水着着せるのかな?と思ったのですが、合ってますか?
そうすると、少し大きめの100サイズが良かったりするのかな、と思ったりもして。先輩ママさん、教えてください😣
ちなみに、上下分かれてるタイプと、つながってるやつと売ってますが、みなさんはどんな水着を買われましたか?
参考にしたいので教えてください。
- くまのプーちゃん(2歳10ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちの園は衛生の観点からオムツしたままでした。
セパレートで海パン、ラッシュガード持たせてました!
![ゆっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆっこ
保育士をやってます。
園によるかもしれませんがオムツをしたままはあまりないかと思います。
水を吸ってパンパンになります。1歳児さんだとタライや小さめのビニールプールだと思います。
-
くまのプーちゃん
なるほど!そうなんですね。
たぶん小さめのビニールプールなのかなぁと予想しています。保育士さんからの情報、ありがたいです!ありがとうございます♪- 6月9日
-
ゆっこ
はいっ。本当、園によって色々なので。水浴び用のオムツはパンパンにはなりませんが。
あたしが勤めてる保育園は水着を忘れると着替えのズボンとかでやってます。乳児さんはですが。- 6月9日
-
くまのプーちゃん
そうなんですね!!
今朝、園に確認したら、オムツは直前に脱がせると言われました。
気になっていた水着があったので、今日ネットで注文しちゃいました❣️今からもう楽しみです。- 6月11日
くまのプーちゃん
やはり、ラッシュガードはあったほうが良さそうですよね。情報ありがとうございます♪